• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

iWebのおとくなつかいかた?

iWebのおとくなつかいかた? 
OSXオマケなんだけど、意外と「使え」ちゃったりしますよ。










まずはダメダメ?なところから・・・・(^^;ゞ。
 まずはサイトのルートに公開することができない。
 どーしてもサブディレクトリにサイトが格納されちまう。

 つぎにオブジェクトのグループ化が出来ない。
 そしてロックもできない。
 
 検索エンジン向けのキーワードが設定できない。
 
 テンプレートを見れば分かるが元々アメリカンフィーリング。
 なのでデザインが米国調でジャパニーズにはちょい違和感?

標準的な使い方としてはテンプレートをチョイスして各オブジェクトを自分なりに書き換えていくだけでそこそこに仕上がる。
ページを増やしても自動的にリンクが張られるんだけど、そのリンクオブジェクトがイマイチ?だったのでワタシは手動でやりました。

そしてそして、イチバンのお気に入りが「オブジェクトによっては」フォントを埋め込めるんだよ。
しかしフツーにテキストボックスを追加したり図形にテキストを書き込んでもダメなんだ。
元々のテンプレートにあるオブジェクトに限り?、Macのフォントが埋め込めるみたいなんだな。
たぶん画像化してるものとおもわれるがテキストが選択できるから・・・たぶんたぶんスタイルシートなんぞをちょちょちょのちょといじってるよーな気もする?

しかしながらですね、最初はフォントが埋め込まれてたのに、いつの間にやらフツーのテキストになっちゃったりするから要注意。

フォントが埋め込まれるってのが「どういうことなのか?」ってワカル。
フツーのテキストだとフォントは各パソコンにあるモノ、ブラウザで指定された(等幅フォントやプロポーショナルフォントね)フォント(サイズもね)で表示される。
つまり、デザインレイアウトが各パソコンで変わっちまうって事なのね。
つまりつまり、フォントが埋め込められれば、どのパソコンやブラウザでもまったく同じに表示されるんよ。

まー、それでも色合いなんかはMacとWinで変わるんだけど細かいところは目をつぶりましょ。(^^;ゞ。



ワタクシ的には「iWeb」上のデザインそのままにどのパソコンでも表示されるってのはとってもミリキなのです。(^^)。


Posted at 2011/02/21 19:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年01月03日 イイね!

年賀状印刷できませぇ〜ん!

 
例年、初日の出を撮影して年賀状にしてたんですが、今年は昨年のうちに出しちゃいました。

宛名書きソフトは

 「宛名職人Ver13」

現行バージョン17、どうやらOSXネイティブぢゃなくロゼッタ?エミュレーションで動いているもよう、どおりで動作もっさり。

宛名印刷出来るのを確認して作業すすめたんだけど・・・、連続印刷ができないの判明したのは、イチバン最後になってからなんだじょ。(^^;ゞ。
いまさら引き返せないので8400枚ほど一枚一枚印刷したのでした。m(_ _)m。
し、しかし手動操作のためヒューマンエラー多発かも??

住所不定で戻ってきたのが・・・同じの二枚。
つーことは誰か出し忘れがあるんだな、調べようがないので今年はシカトにしちゃいました、ゴメンヨ。
もしかしたら他にも二枚だしちゃったかもだぞ。

宛名書きソフトなんて毎年バージョンアップするもんぢゃないんだけど、さすがに来年は新バージョン買いますかね。
フリーソフトを使うって手もあるんだけどね。




 
関連情報URL : http://atenasyokunin.com/
Posted at 2011/01/03 21:11:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年12月09日 イイね!

MacBOOK ポチ ファームウェアアップデートカンリョ

MacBOOK ポチ ファームウェアアップデートカンリョ 
あっ、エアです。m(_ _)m















さっそくアップルから配布されたアップデートてきおう。

スリープから復帰時まっくろになりズッコケそうになったけど、フタを閉じて放置プレイ後に復活してました。

アップルのノートは一瞬でスリープとひょうぼうしてますが、ぢっさいはかなりの時間をかけてスリープします。
一瞬でバックライトオフにはなるけど、スリープ状態に即移行するわけではないっす。
でも、試しにMacBOOK Airフタ閉じてすぐ開いたら・・・ほぼ一瞬で起床。
う〜ん、すると復帰時まっくろになってフリーズっぽくなったのはファームウェアの不具合だったのかな?
さいわい、再度のスリープ復活はラッキーだったのかも知れません。(^^;ゞて





Posted at 2010/12/09 19:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年12月05日 イイね!

MacBOOK Air に「Gimp」インストール!

MacBOOK Air に「Gimp」インストール! 
Photoshopは二台までしかインストールできないので、MacBOOK Pro 15 とiMac 24 に入れてある。

iMac 24 は出番少ないのでこちらのライセンスをMacBOOK Air に移してもいーんだが・・・。
たぶんMacBOOK Air だと重いだろう・・と思ってPhotoshopエレメンツ(今は9かな?)を買おうかなとおもったとです。

しかしレビューを見るとインターフェイスがとんでもなっしんぐ!
Photoshopエレメンツ2時代がなつかしい。
エレメンツ2はタイガーあたり?から使えなくなったんだよね。
機能的にはワタクシには十二分なんだじょ。

最新エレメンツは独自のインターフェイスを身にまといとてもぢゃないが、MacOS ソフトとは言い難い。
ソフト毎に独自インターフェイス装備はウィンドウズのお得意とするところ・・・きにくわない。
なので無料の画像編集ソフトをインストールしました。

その名も 「Gimp」 (ギンプかジンプと読むらしー、Photoshopはほとしょっぷ)。
もともとはUNIX用のフリーソフトで、その筋ではかなり有名だとおもわれます。

機能的には「ほとしょっぷ」と変わらない。
機能的にはウィンドウズとOSXは変わらないのとおんなじ。


Gimp日本語版をインストールダブルクリックしても・・・あれっ?となりました。

こんなカンジでメニューバーがほとんど空白なんだじょ。


画像をGimpアイコンにドラッグすると・・・

このようになるんだなー。
つまりGimpはUNIXアプリケーションなのでOSXのX11(えっくすいれぶん)と言うUNIX実行アプリケーションが肩代わりするみたいなんですよ。

X11は単なるUNIX実行アプリケーションなのでGimpのメニューはウィンドウズと同じくウィンドウにくっついてました。

とりあえず画像修正(レベル補正、彩度調整、など一通り)と画像の傾き補正に切り取り、キャンバスサイズ変更などはすぐにできました。
まー、このくらい出来ればいいでしょ〜。
別名で保存の時に「画像ウィンドウでプレビュー」にチェックを入れればサイズが分かります。
みんカラは画像サイズ300kb制限があるので、保存後サイズが分からないと使えないんですよね。

ショートカットキーがウィンドウズ仕様(保存がコマンドSでなくコントロールSとか)だけど「機能的」には問題ないのでエレメンツこうにうは見合わせですね。(^^)。

ちなみにとりあえずはカラーモンキーでモニタキャリブレーションかる〜くやっておきました。




Posted at 2010/12/05 19:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年12月03日 イイね!

MacBOOK Air でイーモバイルを使おう!

MacBOOK Air でイーモバイルを使おう! 















どうやらスノーレパードになっちまってから、USBモデムを突っ込んだだけぢゃ使えなくなってました。

USBモデムには接続ツールが入っているんですが、そのドライブさえマウントされません。
まぁ、どのみち接続ツール自体つかえないんだけどね。

なので手動設定、モデムが見えててヨカッタ。

システム環境設定の「ネットワーク」で
 電話番号
 アカウント名
 パスワード(アカウント名と同じ)
を入れて、「適用」→「接続」でつながります。

接続時間などはメニューバーに表示されますが、ほぼ定額制なので使い放題ね。
ぢつは段階制で2000円からスタートするんだけど、ちょい使っただけで上限に達します。(^^;ゞ。


おそらく速度計測すると今までと変わっていないでしょうけど、体感的にはストレスないですよ。
ブログ 「玄関のドアを開けると・・・」をアップ(画像二枚ふくめて500kbくらいかな?)してみたけど、すんなりでした。







Posted at 2010/12/03 22:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation