• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

エバーノート

エバーノート 
























先月、久々に「MacFan」買ったとです。
で気になったのがオススメお便利ソフト「エバーノート」。

エバーノートはウィンドウズ、マック、iPhone(Touchも)など、ほとんどのプラットフォームでシンクロ(インターネットを介して同期)して使えるノートブックです。(エバーノートサーバーにユーザー登録します)
扱える(保存できる)のはテキスト、画像、PDFファイルだけ、無料版はね。
月5ドル、年45ドルの有料版にアップグレードすればすべてのファイルを保存できます。
その他の違いは、無料版だと月40MBまで同期可能が有料版は500MBまで拡張、プラス無料版は広告が入ります。

クラウド(インターネット上のエバーノートサーバー)に保存できる上限は2GB。
データ同期時のセキュリティは有料版のみSSL対応。
無料版だとセキュリティが不安っすね、国家的機密事項を扱ってはいけません。
せいぜい、ポチ的機密事項どまりにしておきましょう。




メインマシンはMacBOOK Pro15インチですが、ネットブック(Eee-PC1000HA)も使ってますし、初代Touchも現役ね。
今まではUSBメモリかモバイルミーサーバーを使って同期?、テキストはXP、OSX同じエディターなのでファイルはそのまま読み書きできるけどエバーノートの方が断然ベンリ。

インストールした時は英語版だったけど、その後日本語バージョンリリースアップデートされたみたいですよ、みなさん。

とりあえずウィンドウズXPとマックOSX10.5でほとんど同じインターフェイスで使えました。

不具合?はEee-PC1000HAの自分のXP環境ではエバーノート上でのバージョンアップウィンドウに従ってクリックしてもバージョンアップ(3.5.1→3.5.2)できず新バージョンをインストールし直したことくらいかな?。
Eee-PC1000HAでは、ちょっと重いソフトなので入力は軽いエディターの方がベターだけど、ペースト時に「スタイルを無視してペースト」する必要があります。。
XPとOSXで同じフォントを使っていてもうまくフォントを同期しない。
PDFファイルの拡大・縮小が出来ないのが惜しい・・・・と思っていたら右クリックで出来ました。
ブラウザから表示されてるページをクリッピングできますが、再現性はイマイチ。
Touchだと無線LANでネットにつなげないとノートが見られないけど新規ノートの作成は出来ます。

おおむね、使い勝手は良好です。
マックOSXだとアプリの「印刷」でPDFファイルを作成出来ますから資料的にファイルを持ち歩く分にはノープロブレム。
無料版のままでも、ファイルを「PDF」にすればブラウズだけならオッケになりますね。




エバーノートは「ノートブック」で各ノート(テキスト・画像・PDFファイル)を分類。
さらにタグ(複数のタグ付けOK)で仕分けできます。
複数のノートブックにまたがってタグでピックアップしたい時は「すべてのノートブック」をチョイスしないといけません。




似たようなノートブックソフトとしてOSX版マックジャーナルを使っています。
モバイルミーを使って複数のOSXパソコンとデータ同期できますが、ウィンドウズ版とのデータ互換がないのがたまにキズ。

自分的にはエバーノートは普段のテンポラリ的に使い、最終的にマックジャーナルで管理がベストかなぁ〜?


ノートはクラウド(エバーノートサーバー)と同期しない設定(ローカルに保存のみ)にも出来るのがマル。

もっと多機能だと思われますが、自分的にはこれだけ使えれば十分と言ったところでして、イチオシオススメソフトですよん。(^_-)



 エバーノート

 エバーノートの使い方・紹介・オススメ・ブログ?

YouTube:エバーノートの基本的な使い方
  ・Mac版
  ・Win版




Posted at 2010/03/21 09:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年12月19日 イイね!

iMac24インチ

iMac24インチ 


















たまたま、ショップのメルマガに載ってたんですね。
たまたま、今週の火曜が東京は金町の歯医者さんだったんですね。m(_ _)m。

一世代前の iMac デス、OSも一個前の OSX10.5 レパード。
今だと27インチのOSX10.6になってます。
新品だけど販売終了品だから「ワケ在り品」となってました。
メモリも標準4GBの最大8GB、MacBOOK Pro15インチが4GBで問題ないからメモリ増設しなくても即戦力ですねー。
しかし保証がメーカー一年だけってのは不安だ、やめておこう。

と思ったのもつかのま。
待てよOSX10.6スノーレパードは色々と問題あるんだ、Macの欠点はOSのダウングレードが出来ないことです。
キャノンの現像ソフト「Digital Photo Professional」の不具合対策が出た・・・・んが、なんと不具合を起こす機能を使えなくしただけだとさ、結局つかえないぢゃん。
他のソフト(元々Apple製なのに)も不具合出ちゃってますけど、こちらはだいぶ前のソフトなので対応するはずがない。

一個前OSX10.5レパードは熟成され各種対策済みなので、当方では大きな問題はないです。
デスクトップは256世代くらい前の「Power Mac G4 デュアル」でアル。
ハードディスクも一個認識不明になりつつあるし、先日は起動しなくなった、延長保証もおわってる。(処理速度はそこそこなんですけどね)
まぁ〜、よくぞ今まで生き延びてくれたもんだと感謝しましょう。


何気なくソフマップへ問い合わせたら・・・・何気なくありました。
火曜入荷限定品、新品なので5年延長保証つきます。
持ち歩いて?(^^;、落としても保証されます。
ただし、OSは梱包デザインとメーカー発送週からOSX10.5と思われるが開封して添付DVDを確認しないと断言できないとのこと。
こうなったら取り置きするしかないぢゃん。


OSX10.6スノーレパード無料進呈サービスは終了なので別途申込みでしたが、開封したら入ってましたラッキ。
カスタマイズモデルなのでキーボードとマウスがワイヤレス。
マウスはマイティぢゃないのがザンネン。

まずはハードディスクを2パーティーションにフォーマット各領域にシステムインストール。
DVDからの起動・インストールがちょっと時間かかりました。
これまではFiwewireケーブルを使いターゲットディスクモードでMacBOOK Proとつないでデータ転送ですが、iMacはFirewireでも800、MacBOOK Proは400、変換ケーブルが必要かと思ったらタイムマシン(OSX標準バックアップシステム)経由でもデータ転送が出来るんですね。
タイムマシン用のUSBハードディスクをつないでサクサクのサクとちょっと時間かかりましたけど、各種設定、ソフト、データをどどんと転送カンリョ。

AirMACエキスプレス(無線LANルーター)にiMacのMACアドレス登録。
無線LANで二つのシステムのソフトウェアアップデート。
なんとアップデータが1GBくらいあるぞ、しかも一回で終わらないのはウィンドウズ並?


ハードディスクを二つに分割したのは、起動ディスクはメンテナンスが出来ないから。
メンテソフトをDVDから起動しても良いけど、やたら時間かかります。
ディスクの検証(DiskWarrior)とディスクの最適化(iDefrag)、最適化は寝る前にスタートですね。
フツー、新規システムインストールにデータ転送直後は最適化されてるハズなんですが・・バラバラだじょ?

これでMacBOOK Proとまったく同じになりました。
カラーモンキーPHOTOでモニタのキャリブレーション。
結婚式の写真は120枚セレクトしてハガキ(KG)サイズプリント、さらにその中から10枚ほどA4サイズで自家プリント。
前回は色がなかなか合わなかったのに今回はイッパツでキマリ!
う〜ん、iMac24インチのモニタはMacBOOK Pro+Apple20インチシネマディスプレイよりかなーり良いみたいですよ。



iMac
2.66GHz Core 2 Duo メモリ4GB HDD640GB スーパードライブ ワイヤレスキーボード・マウス。
158800円→82000円(延長保証込ポイントも使って)
赤いポリカーボネートカバーのMacBOOK Pro15インチと比べてもデカイデス。







EOS7D + TAMRON18-270F3.5-6.3VC


Posted at 2009/12/19 17:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年12月01日 イイね!

アウトルックエクスプレスでメール送信ができませ~ん!

 
久々にEee-PC1000HAもちだしたとです。

と、ところがメール送信が出来ん?

設定見直しても、・・・ポートも25だし。
送信時も認証してるし、smtpサーバー名もまちがってない?

OSXのMailと同じ設定なんよ。

セキュリティソフトの問題かと見直したけど。
試しにオフにしてもダメ。
自宅の無線LANとイーモバイルどっちもダメだ。

しょーがないから、Gmail使いました。
ブラウザはsafariだけど、MacBOOK Proとモバイルミー経由で同期させてるのでIDやパスワードはそのまま引き継いでいるもよう。
mixiやツイッターもマクドナルド無線LANもぜーんぶID・パスワード入ってました。

とりあえずは、 くらうどこんぴゅうーてぃんぐ ですねー。

あ、そうかGmailもアウトルックエキスプレスで使えるようにすればいいのかー、明日やってみよう。












           
Posted at 2009/12/01 23:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年12月01日 イイね!

「みんカラ 何シテル?」がツイッターとリンクしました。

 
マイページの「外部との認証設定」からリンクできます。

みんカラの「何シテル?」の投稿がそのままツイッターでのつぶやきになります。


あっ、ワタシのツイッターは、

 ZERO_i

でつ。






      

 
関連情報URL : http://twitter.com/
Posted at 2009/12/01 20:19:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年09月27日 イイね!

USB外付ハードディスク増設

 
IOデータ製です。
バルクです、たぶん?

1TB、いちてらばいと もあります。

送料込み9000円ちょい、ポイント10パーセント。

ナゼか?、Macフォーマットができません?
安いから?(^^;ゞ

何度かチャレンジしてもフォーマット出来ないんだよねー。

MS-DOSフォーマットなら出来るので・・、FATです、32かな?
試しにちっこいファイルコピーしたら、容量が64kb。
最小クラスタサイズは64kbですね、これならまー良いでしょー。
たぶん4GB以上の大きいファイルは扱えないもよう?
ウィンドウズ機で正規の手順を踏みつつちゃんとシッカリフォーマットやり直そうとしたけど・・・、どうせMacでしか使わないので横着しました。(^^;ゞ


500GB外付USBハードディスクをディスクウオーリアで検証ディレクトリ再構築後、IOデータ1TBにコピー。
写真データ164GBコピーするのに3時間。


久々にEee-PC1000HAをスリープからたたき起こし、ウイルスバスターアップデート、ウィンドウズアップデート。
モバイルミーでアドレスブックとサファリのブックマークを同期。
カレンダーは使えん。

アウトルックエキスプレスでメール受信、1800通あまり。

動作はもっさり気味ですが、ブラウザーをサファリ4にしたら、まぁまぁそこそこ快適とまでは行かないけど、使えますよ。

文章作成だけなら、Macと遜色ないか、こっちの方が速いかもね。












    
Posted at 2009/09/27 10:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation