• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

iDISKが・・・

 
遅いですね、午後からみんカラで使う写真をアップしてたんだけどすんげぇ時間かかってます。

写真はJPEG圧縮率見直して画質優先にしたから容量でかくなってるのもあるんだけどね。

やっぱりサーバーがアメリカ(タブン)だと、時差の関係?あるのかな?

かえって夜の方が速いみたいです。



あっ、iDISKってのはご存じマッキントッシュのアップルが提供してる有料のサーバーサービスです。
オマケでその他もろもろの機能もあるんですけどね。








Posted at 2009/07/11 21:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年07月04日 イイね!

MacBOOK(白)げっとでつ。

MacBOOK(白)げっとでつ。  











 
いぇ、妹のなんですけどね。

歯医者さんの帰り例のごとくアキハバラ。

USキーボードはカスタマイズモデルなのでタイムセール外。
メモリ4GBがセット価格5000円、買い物かごへ。
プリンタは複合機、キャノンMP630。
5色インク、黒がダブルで染料と顔料。
写真をテストプリントしたら4色インクのくせにやたらキレイ。
お店で見たらそーでもないけどけっこうデカかった。
プリンタ、年賀状の他、年数回しか使わないってパターンはよくないでつ。
複合機だとコピーも出来るのでちょくちょく、たまぁ~には使うでしょ。
あっ、購入店はソフマップ。
当然ソフマップワランティ延長保証加入。
落下破損も保証、パソコン5年、プリンタ3年です。

パソコンは動作チェック後、メモリ増設。
バッテリはずしてちっこいネジ3本ゆるめるだけ。
レバーを起こすとメモリ外れます。
ただし、取付はけっこう力を入れて押し込まないとダメあるよ。

メモリチェックソフトrun。
意外と早く終了、異常なし、なーんかボクのMacBOOK Proより速いみたい?。

ハードディスクを2パーティションでフォーマット。
二個目のパーティーションはメンテ用なので最小システムぶちこみました。(システム約6GB)
システムインストールのリカバリ、サクッと終了。
AirMacエキスプレス(無線LANルーター)にMACアドレス(MacBOOK識別番号?)登録、暗号キー設定インターネットワールドへ。
システムアップデート。
やはり一回だとダメ、再起動後もう一度やる必要がありました。
(ウィンドウズに追いついてる(^^;)
プリンタドライバインストールと最新版へのアップデート。

前のMacBOOK、ぺったん見るとACアダプタがなつかしいです、古いです。
デザインほぼ同じ、うすくなった。
ディスプレイのラッチがなくなり、ただ開くだけ。
OSはバリバリのOS9。
あまりに古すぎたのか、Firewireケーブルつないでターゲットディスクモード外付けハードディスク化しても「移行アシスタント」(環境設定、アプリケーション、データごっそり移行できてベンリ)がつかえない。
書類だけコピー。
OSXレパードでも使えるアプリケーションは「アップルワークス」だけかな。
ほとんどの書類がアップルワークスで作られてたのでラッキです。
宛名職人はつかえませんね、でもこのところ宛名は手書きしてるので使ってないし、宛名データもないんぢゃないとか?

ディスクウオーリアでハードディスクの検証、これも早く終了。
ハードディスクフラグメンテーション解消(断片化解消デフラグ)。
データ少ないけど、けっこう時間かかりました。



ボクが使っているのはOSX10.4、タイガーと呼ばれてます。
現在のOSX10.5、レパードの前のOS。
レパードには興味ない。
だってパソコンってオペレーションシステムを使うのが目的ぢゃないし、使えないソフトも出てきそうなのでね。
気になった超古いメールソフト「ポスチノ」は使えました。
今回、セットアップしたレパード・・、すごく良くなってますね。
動作が軽快。
買ったのはMacで一番安いノートパソコンMacBOOK(ホワイトポリカーボネイトモデル)なんだけど、グラフィックアクセラレーターも付いてるし・・・メモリも4GB積めるし、CPUもボクのMacBOOK Proはカスタマイズモデルでちょっと速いけどノーマルモデルだったらこのMacBOOKと同じですよ。
お値段も10万ちょっとだから安くなったモノですね。
なにも見栄はってアルミモデル買うことないな、アルミ弱いし。
ポリカーボネートはボディ強いよ。
キーボードも少し軽くなり打ちやすくなってました。
レパードはややこしい機能付いてるんだけど、普通に使う分には今までと同じに使えます。
ファインダー表示がウィンドウズっぽくなってるけどイヤミはないのでヨシとしました。



前のパソコンはキーボード「S」のキートップがもげかけてて4回くらい打たないと入力されないんだよね。
USB外付けキーボードあげたんだけど、面倒で使ってなかったみたいです。
ACアダプタ見ると・・・5年以上前のモデルかな?
前々から、買い替えたいって言ってはいたんですけど、今回の買いかえタイミングはベストぢゃないのかなぁ~。
次期OSのスノーレパードへは980円でアップグレードできますしね。
OSXもタイガーあたりで煮詰まって、レパードでほぼ完成??って気がしました。
次期スノーレパードは熟成へとすすむのかも知れません。
ただし、アプリケーション的には・・・使えてもちょっとした問題があったりとか・・色々あり、10.4タイガーのサポートが続く限りアップグレードはしたくないですね。




Posted at 2009/07/04 11:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年06月20日 イイね!

MacBOOK Pro リターンズ

 
ふふ、もどってきてましたよ。(^^)

ぢつは、すぐに直ったモノの・・・初期不良?
モニタベゼルって、アッセンブリのモニタごとそっくり交換。
パーツは翌日入荷、はぇ~。

で、でも入荷パーツが不良でバックライトがちかちかまともに写らなかったそうでしてベゼルのみを交換してくれました。


ところがですね、ワタクシ的にはぜんぜん気づかなかったのですが・・・・・。
ちょっと見ると・・・、いぇよくよく見てもあまーり気づかないんですがこのモニタベゼルべこべこぉ~?
上の方は二カ所ばかりそこはかとなく出っ張ってるし、下の方はもぉ波波なんですね。

照明の具合によっては、前よりヒドイよとか。



まー、そうは言ってもそんなに目立つほどぢゃないし・・・。
それに動作・機能には問題ないし。。
TELしてみたら、再修理してくれるとか。
ひとまず預けてきちゃいました。
今回は急がせたようなので、もしまたパーツ不良あったらムリしてベゼルだけ交換などしなくていいので完全?修理でオネガイ。




今度はモニタごとの交換ですが・・・届いたパーツもデコボコですが・・だって?
しょーもないから、それで良いよとオッケサイン。

修理上がりを見ると、たしかに真っ平でない。
ほぼ同じ箇所がゆがんでる、でも前よりはマシです。
ロットの問題か?
それともアップルの品質はこーんなものなのか?
購入直後の新品状態はまったいらでしたよ、ええ。
落として凹んではいるモノのゆがみはないです。
3カ所くらいピンポイントに凹んでるだけですね。
修理パーツモニタの下側は全面にわたりゆがみがあります。
光の加減だとわかります(前のは目立ってた)から、けっこうなゆがみ?
もしかして新品検査で落ちたのをバラして修理パーツに回してるんだろうか?
前の修理用パーツモニタは壊れてたしね。

とりあえずは、動作に支障がないのでヨシとしましょう。(^^;ゞ









 
Posted at 2009/06/20 16:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年06月11日 イイね!

Safari 4 正式版

Safari 4 正式版 
 
 出てます。

Apple謹製ウェブブラウザです。

バージョン4のBata版とはメニュー部分が変わりました・・と言うか、Bata で採用されていたシンプルバージョンでなく、それまでと同じのになってましたね。
ちょっとこれは残念です、同じパートが二つずつあるからねぇ~。

今回のバージョンアップは単なるブラウザアップデートとはちがうみたいです。
ブラウザの表示速度は・・・爆速というか、今までとはちょっとケタチガイに速くなりました。
この画面表示エンジンはSafariだけでなくOSX全体の表示にも関係しているらしく、ファインダーやアプリ切り替えなどが速くなってるのが体感できますね。

本来のMacOS、OS9と同程度の体感速度になったような気がします。
OS9はパワーPC G4 採用PowerBook最終モデルとの体感比較ですけどね。
・・とはいえ、記憶上での比較?、アテにならないですね。(^^;ゞ

いまだに OS9 で出来ていたことの60パーセントくらいしかOSXでは出来ないような気がしますが、今回の体感速度アップでだいぶ気分良く使えそうです、・・・でも、次回のOSXメジャーアップデート@スノーレパードでまた使えなくなるソフト出てくると・・ヤバイっすね。





Posted at 2009/06/11 12:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年06月09日 イイね!

New MacBOOK Pro リリース

New MacBOOK Pro リリース 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 登場しましたねぇ~。

13インチモデルなんてMacBOOK とどーちがうのよとかありそうですが、目玉は バッテリー駆動7時間 ですね。

CPUはワタシのと変わらず、Core 2 Duo ですが、クロックアップと二次キャッシュ容量アップにバス速度アップのメモリが DDR3 になって最大8GB。

バッテリー駆動時の処理速度だとたぶん今のと変わらないでしょう。
し、しかしおそらくタブン、きっと、カクジツに最低 4時間 は使えるもよう?
Eee-PC1000HAの立場がほとんど無くなりそうで卒倒しそうになったのはナイショデス。


ところでワタシの修理帰り MacBOOK Pro 連絡ありました。
修理先にモニタベゼル破損の連絡いってなかったとか?

えっ。

だって修理依頼票に落下してモニタベゼル(ハウジング?)凹んでるって書いてあるそうですが?
それに修理はメーカーとゆうてましたが、追求したらアップル認証工場?。
(メーカーの)アップルで無いからリコール対象機種かどうか不明。
ピックアップデリバリーで再修理 期間 2週間 。


おぃ!

納期ハッキリしてくれと言っても・・・、破損箇所判明してるのでパーツ発注済みですからなーんてこともなく、いちどソフマップ修理センターに来てから某認証メーカーに発送するので・・いつになるか。?。

ラチあかないので、こちらから修理先を「クイックガレージ」に指定。
後ほど連絡ありクイックガレージ持ち込みOKとなりました。

クイックガレージってご存じですか?
けっこうその筋では有名な修理屋さんです。
対面修理と言って、もちこんだパソコンなどを目の前でエンジニアがばらして修理してくれます。
もちろん、おあずけも出来ますが、ほとんどのお客さんは修理状況をつぶさにご覧になられます。
秋葉原にもあり、けっこうお世話になりましたね。
ムカシのアップルサポート?だっけ、バッテリまでも保証してくれてたんでね。
まぁ、すぐにバッテリは消耗品扱いになりましたが・・・。

お気に入りだった PowerBook Duo (モノクロTFT液晶)なんて三ヶ月毎にキーボード交換してました。
構造上の問題から、ブラインドタッチだと薬指や小指で押すキーが反応しなくなるんですよ。
キーをまっすぐ上から押す分には耐久性あるんですが、ナナメだとあまり保たないです。
それにですね、新品キーボードまでもが不良?って事あるんだよねー。
仮組みしてどーですか・・カチャカチャ・・ダメっす。
エンジニアの方は組み上がるとキーを人差し指で押しながら一列ごとにさーとなぞっって確認。
あのっ、それだと・・・不良わからないんですが。



おっと、クイックガレージでしたね。
問い合わせてみたらすぐにアップルリコール問題の話になり、ソフトウェア的な判断は困難なのでバラしてロジックボードを直接確認するそうです。
ソフマップサポートでは不明だったけど、やはりGPUはロジックボード直付け。
モニタベゼルもメーカーに在庫があれば中一日で入荷予定。
いちど診断してもらい、パーツ入荷後持ち込みすれば 1時間 くらいで修理完了でしょう













Posted at 2009/06/09 17:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation