• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

マイドクタープラス

マイドクタープラス 
ブツはauのGPS携帯電話です。

セコムのホームセキュリティオプションで、カラダの具合が悪くなった時にこれを引っぱればGPSで位置情報をセコムに送り、救急車を呼んでくれるというサービス

今年の4月からサービス開始。
さっそく申し込みました。

料金はレンタル料込み月額1800円プラス通話料。
発信はあらかじめ登録した相手だけしかかけられないです。

メッセージ文字が大きくひらがなだったりしてジュニアケータイとも言うらしくガキンチョがもってるかもね。
セコムと関係なく防犯ケータイとしても売ってるみたいですよ。


ちなみにこのストラップは入院した大学病院グッズ!
院内売店で色々なオリジナルグッズ売ってました。

首から下げてるとひっかけて引っぱりそうなので気をつけてます。

カラダとチャリにもヒモで結んでおけば、エマージェンシーキルスイッチがわりになりクラッシュした時に役立つかもです。





 
Posted at 2013/09/03 22:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラッシュ | 日記
2013年08月31日 イイね!

スパムちゃん!

スパムちゃん!
 「あまそん」キター!!
 
 久々にお目にかかりました。
 コレにはひっかかってしまったでござる。
   m(_ _)m。
 
 
 













メールのほとんどはスパムとか。

たしかにワタクシメにもどっちゃり来ますね。
ほとんどが「迷惑メール」に振り分けられちゃいますけど。

だいたいがネット上で公開?したことのあるアドレスに来る。

自分が差出人ってのもあるし、なかなか面白いのもあったりする。

●注意点は本文内のリンクをクリックしないことね。
たとえば、
 「心当たりのない場合はこちらから」とか
 「登録されてない方はこちらから」
 「メルマガ解除はこちらから」 などね。

出会い系?らしきのに返信してみたことがある。
返信内容は「ワン」
トーゼン、カノジョ?からはキチンと返信が来ますよ。
さらに「ワンワン」と返信する。
さらに思わせぶりに返事が来る。
「ワンワンワンワンワン」と返信した頃にぷっつりと返事が来なくなりますね。

こちらがどんな返信をしていてもおかしくないような内容の返事をカノジョはしています。
おそらくは、何度もこちらが返信して脈有り?と見るとご本尊が登場なさるんではないっすかね?







クルマのパーツだったりしたら、うっかりクリックしちゃいそうですよね。





宝くじより高額?

おもわず笑っちゃうけどね、こんなの絶対に引っかからないだろ〜
ってサギメール?でもね。
引っかかるヤカラがおるそうです。

数百万通、数千万通送ると一人引っかかるとか。
スパムメール送るのにコストかかってなかったりしますからね。



OSX「メール」使い始めの頃、せっせと迷惑メールボタン押してました。
今日この頃は、ほとんどシフトキー+で選択してデリートするんで迷惑メールにしないで即削除してまつ。
Posted at 2013/08/31 10:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラッシュ | 日記
2013年08月14日 イイね!

キラー・ビー・オペレーション

キラー・ビー・オペレーション
 ←処刑された女王様!









本部より緊急出動命令発動!
偵察部隊より敵基地は10cmくらい、歩哨が数名との連絡。

ふふふ、他愛もなく殲滅できるな。

ボディアーマーはこんくらいでいーだろ〜



装備は黒色火薬のこいつで撃ちおとしてくれるわ!



しかしさすがに火縄銃三丁だけでは心許ない。
45口径イングラムMac11にガバメントを用意。






いざアタックしようとしたら・・・
ナニコレ? 珍百景??
フル装備のアシナガバチ軍団やないけ!(>_<)


いくらサブマシンガンがあっても、反撃喰らったらヤバイ!
試しにゴキ用瞬間接着剤でなく凍結剤吹き付けたら全機急上昇!
ヤバイ、これはマジにヤバイ。
ココで素直に県害虫防除協同組合に援軍要請!

すぐ到着。

アシナガバチには防護服着ないんだけど、数が多いから着る!
と少々いくじがない。





しかしサスガにプロ!
またたくまに戦場には累々たる敵の死骸が・・。(^^)。



敗残兵を掃討してミッションカンリョー!
うまい具合にテキが上昇して散らばる前に片付けられたので、ほぼ全滅させることができました。


戦果報告とはカンケーないですが、こいつらスズメバチに攻撃されてたそうです。
スズメバチのオヤツになり、何匹かヤられてました。

周囲にスズメバチの前線基地がないか探索したけど見つからない。
スズメバチは航続距離が長いので見つけるのは無理そうです。
今回は女王様もエジキになり基地壊滅。
生き残りも数匹おるようですが、基地がないので補給が出来ずにすぐ死んでしまうそうです。

くれぐれもDIYでやっつけようと思わない方がいいそうですよ。
アタマにフェロモン液を吹きかけられると米軍のピンポイント爆撃のように集中的にドタマ刺されます。

植え込みなどに基地がある場合、枝を払うように動かせばヤツらは出てくるそうです。
近くを通っただけでは分からないそうなので、気をつけましょうね。
Posted at 2013/08/14 22:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラッシュ | 日記
2013年08月12日 イイね!

心臓カテーテルステント手術

心臓カテーテルステント手術 
を先月受けましたとです。












入院すると簡単な検査(レントゲン・心電図・両手両足の血圧測定なんぞ)を受けます。
その後、担当ドクターから手術の説明。
主に各種リスクのオンパレード!
この時点でウゲゲ〜ですねぇ!!

でも90%以上は問題ないとか?
いまさらそーんなことゆわれても不安は消えませぬ。(@ム@;)

ランチ後点滴開始。
ドクターの指示で上腕部、しかしさんざん捜索しても静脈不明なので下腕部?のなるべく上にブスリ。

翌日昼食抜きで午後手術開始。

手術室はカテーテル検査を受けたのと同じトコロ。
まわりはみぃ〜んな若い連中ばっかで、不安が加速。
手術担当ドクターにモニター技師に医師免許取り立てと思われる研修医に指導医?etc。

ステントと呼ばれるステンレスチューブを入れるのでカテーテルは太いです。
違和感あります、ありすぎです。
のど元を締められてるよーな感覚だけど、呼吸はラクに出来る。

カテーテル開通後各種検査がはじまります。
昨日、新しい検査のモルモット依頼がありOKサイン。
数分で終わるとのことですがいつのまにやら密かに行われた模様であります。

まずは心臓冠動脈の詰まった部分を風船で膨らませますが、
「あ〜、ふくらんだふくらんだっ!
こーんなにふくらむんだぁ〜」

「詰まった部分の前後にもプラークどっちゃりありますねぇ〜」
「それはしょーがねぇよ」
専門用語のまにまに聞こえてくる研修医の会話はゲゲゲ(*_*)

意外にも手術は順調に進み、
あー、そこですねぇ〜 1ポイント入りすぎです。
ステントは18x2でいきまぁす。

ステントは二種類アリそれぞれメリットデメリット。
ドクターの薦めるタイプに反論する勇気もなくオススメをチョイス。

予定よりも早く終了。
カテーテルを入れた右手首にエアサスが装着され、エア注入後にカテーテル注入器?が取り外されました。




麻酔は手首だけ、意識明瞭(不安増幅ポイント(^^;)。

エアサスは数時間おきにチェックされ専用注射器でエア圧減退。
消灯時間前には取り外されバンソーコー。

そのバンソーコーも翌日朝にははがされてシャワーにどーぞ。
シャワー後に心電図ロガー装着!
しかし、そりはロガーでなく無線モニターだったのです。

廊下の天井角に無線LANとおぼしきアンテナLANケーブルがあったのはその為らしーですね。

ヒマなのであちこち別病棟へとウロウロしちゃったのでモニターは「ピー」と警告音が鳴りっぱなしだったかも知れません。

モニターにも異常がなかったので翌日の朝食後に退院となりました。


医療費は健康保険の限度額申請をしたので検査入院7月分と合わせて10諭吉以下で済みました。


さぁて、これで心筋梗塞はカンペキだ!
なんでも出来るぜと思ったらオオマチガイなのでありました。

体質的先天的な問題も抱えており、心臓の動きがイマイチ。
さらに心臓内に血液がよどみやすい部分があり、血栓ができやすく脳梗塞リスク増大ちう!

そーんなワケで、くたばるまでクスリを飲み続けなければならないボディとなってしまいましたとさ。


くも膜下出血の脳動脈瘤チタンクリップに心臓ステンレスステントチューブと言い、だんだんサイボーグ化されつつあるような今日この頃!

Posted at 2013/08/12 22:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラッシュ | 日記
2013年06月28日 イイね!

検査入院

検査入院
しました。












やっぱりいきなり連絡アリ。
明日入院オーケイ?
ワタシより前に予約した方々には連絡つかなかったとか?
コレを逃すと次回は未定。
準備不足のまま無事に入院しちゃいました。

ランチはポークカレーだけど、ポークが見あたらないです。
なんかテケトーに作ったなって味ですがまずくはないですよ。
フロアにはラウンジがあり部屋でなくココで食事。

12階にパン屋さんがあったり売店には当大学病院グッズが売ってる。
別棟にはタリーズコーヒーやローソンがある。
映画館があれば完璧にココで生活できそうです。

あっ検査ってのは心臓カテーテル造影検査。
死亡例はありません。
くも膜下出血の時に何度かやったのでもう慣れちゃってますが、慣れたときがイチバンあぶないんですよね?(*^▽^*)


さて、入院病棟探検探査もオワリ、ヒマしてます。
土日は病院休みなので月曜入院にしてほしかったぞ。
明日明後日は何をして暮らせばいいのだ??


iPadから送信
Posted at 2013/06/28 16:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラッシュ | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation