• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

ナナプラお財布ケータイキャッシュレス

ナナプラお財布ケータイキャッシュレス 
SuicaのサーバーがパンクしたらしくSuicaカードの登録が出来なかったけど、何とか使える状態になりましたね。

iOS10.1アップデート後、設定の中からカード登録したとです。











登録したカードは使えなくなるので、100周年記念カードで無く古いカードを使ったとデス。


最初に登録したカードがプライマリカードとなりますので、ナナプラをかざして即お買い物ができるとです。
コンビニではかざすだけではダメでタッチIDによる指紋認証が必要なのね。



Apple Payにクレジットカードも登録したのですが、そのカードからはSuicaにチャージできなかったので同じカードをSuicaに登録したらチャージできるようになったとデスヨ。

けっこういろんな所で使えるようですが、店によってはダメな所もありました。

これで少額買い物小銭チャラチャラせずスマートにレジれますね。



ナナプラ充電早いし、バッテリ保ちも良いです。
指紋認証のタッチIDのレスポンスも良いです。
処理速度はサクサクサッサって訳ではないけど、まぁ遅くはないかな?
iOS10.1未対応アプリが足引っぱってるかも知れないですけどね。



さて、コンビニ行こう!
クセになりそ(^^)








 




Posted at 2016/10/26 21:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | あいほん | 日記
2015年04月21日 イイね!

がんばれロクプラ

がんばれロクプラこわれたとです。

遊びに行こうと準備して、いざ出発。
の時に、ロクプラが無口になりました。

スイッチが壊れた? 試しに電話してみると即留守電に。

ロクプラご臨終?


電源ケーブルつないでみても、画面に充電マーク出てきません。
こりゃ、マジ死亡の予感?

とっておいた前のiPhone5sにSIMカード差し替えでっぱつ!




で、帰ってきてから、もしや?

淡い希望は見事に報われました。

なんと充電マーク、ただしカラッポマーク。
しばらく充電していたら自動的にウェイクアップ。

ある程度充電してから電源オフでまたまたSIMカード差し替え。

ハイ、めでたく復活 使えるようになりました。



PS
ちょと挙動不審だけどね。
ちなみにコワレル?前にはバッテリー80パーセントは残ってたよ。
Posted at 2015/04/21 22:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | あいほん | 日記
2015年04月14日 イイね!

iOS8.3

iOS8.3ついに来たとです。

iOS8.2アップデート後、電話がかかってきても画面タッチスライド出来ない症状に苦戦しました。

今回のは、まずiPadにどうにう。
すぐに画面タッチレスポンスアップ実感!

 いけそうじゃん
 
まぁ、いざとなったらアクティベート済iPhone5sあるとです。
SIMカード差し替えだけでグイグイ使えますからね。

で、まぁ、サクッと8.3アップデートカンリョしたとですが。
変化は実感できず?





でもですね、今回のアップデート目玉は「ぼるて」なんですよ。
「ぼるて」と言ってもトヨタのニューモデルじゃありません。

「VoLTE」で「ぼるて」

キャリアはauなんですが、最大の弱点が通話とインターネット同時利用不可なの。
もちろん承知の上で、エリアを考慮してソフトバンクから乗り換えたんですけどね。

テザリング使ってて電話かかってくるとノートパソコンネット接続ばっちんと切れるからなぁ〜。

ところがiOS8.3でやっとこさ「ぼるて」の御利益を被ることが出来るようになったという次第であります。
つまり通話とネットがフツーに使えるようになったというワケであります。


まずは「設定」から「モバイルデータ通信」タップ
そして
「4Gをオンにする」をタップ



そして
「音声通話およびデータ」をタップ
すれば
めでたく「ぼるて」が使えるようになります。






そしてiOS8.3の不具合かどうか知らんけど、電話かかってくると「メッセージ」に着信アリとなり、こちらからかけ直すハメになりました。





Posted at 2015/04/14 10:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | あいほん | 日記
2014年10月23日 イイね!

ロクプラに折り畳みキーボード

ロクプラに折り畳みキーボード 
 ケース付でありやす















大きさはこんな感じですよ
折りたためないアップルキーボードとは格段の差!



こんな感じの引き出し式スタンドが付いてます



問題は縦に置けない事ですね。
常に横向きオンリーの左側オフセット



しかぁし、引き出し式スタンドを使わなくても縦に自立できるとです



ハイ、このリングが役に立つとデス。
角度もけっこうこれでナイスな見やすさになってます。



もちろん、横向きもオッケー
当たり前だけど、置く場所自由自在








イチバンの特徴がAキーの横にコントロールキーがある事でつ

アップルキーボードもキートップの文字がシンプルなUSキーボードだとこの場所はキャップスロック
だけどMacで使う分には設定でコントロールキーと入れ替えできます
でも、ロクプラ(iPhone)だと出来ないんですよねぇ〜
で、キートップに「かな」がプリントされてるJISキーボードつこうてました。
ただしiPadより長いので、バックを選びますね。

リュードのキーボードはお値段お高めですが、一度ペアリングしてしまえばキーボードを開きロクプラのブルーティースをコントロールセンターからオンにするだけですぐに認識されます。
アップルキーボードだと認識に手こずったり、設定を開いて登録したキーボードをタップしないとダメだったり。

アップルキーボードの欠点は電源オフスイッチが無い事だね。
電源ボタンを押すとオンなんだけど、オンにしちまうと何度押してもオフにはなりません。(時間で自動切断かな?)
これで困るのがロクプラやiPadのブルーティースを常時オン(とか切り忘れた時とか)だと、こんな時に限ってすばやく認識されたりします。
なので使おうとしたら電池切れってのがあったよ。
リュードのキーボードは電池残量警告ランプも付いてます。
キーボードをたためば電源オフ。
それに母艦索敵ランプも付いてます。
キーボード開いて電源オンだけど、なにかのキーを押すと索敵ランプがピコピコしてすぐにつながる模様。

こんな感じでけっこう使えるなと思われたモノの、アプリによっては入力を受け付けないのがあった。
その代表格がATOKPAD。
原因はロクプラ側、だってアップルキーボードでも同じだったから。
でも設定にマチガイはなかったんだよ。
英語キーボードがオンになっていなければならないんだけどね。
オンになってはいたけど、試しに一度オフにしてからオンにしたら入力できるようになりました。
入力する時には「かな」でなく「英数」モードにするのでややこしい。

ロクプラ使っててiOSオマケ日本語かな漢字変換が何気にカイゼンされてるのに気がついた。
つか、ATOKPADの方がオバカのオマヌケさんに見えてきました。



さて、なんでコントロールキーの位置にこだわったかなんですけどね。
ホームポジションから離れたデリートキーが「コントロールキー+H」で打てるんよ。
キーピッチが小さいので小指で「リターンキー」が打ちやすいけど「コントロール+M」でもリターン?
但し、アプリによっては「かな漢字変換」すると確定語尾が改行されたりします。
コントロールキーコンビネーションが使えるとけっこベンリなのね。

もちろん、キータッチも軽く良好です。
キーボード底面の滑り止めも良いシゴトしてますね。

まぁ、細かい問題もありますがおおむね使いやすく携帯しやすいので二重丸!






リュウド 折りたたみ式ワイヤレスキーボード iPhone5/iPad対応 iOS専用 Bluetooth HIDプロファイル マルチペアリング対応(4台) ブラック RBK-3200BTi



 
Posted at 2014/10/23 21:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | あいほん | 日記
2014年10月20日 イイね!

ケツポケアウト

ケツポケアウト 
う〜ん、確かにレフトケツポケ入れてますよ。

しかし、そんなにウェイトかけたとかって覚えはないんですよね?

バケットシートに座っていてもすっぽり収まってと言うか、ヤワパンなので勝手に動いてるみたいですし?

















やっぱ気のせいですよね
そうでしょ
そうだと言ってください!!!

こっちは左側ボリュームスイッチのある方ね。
ライトニングコネクタを下側にして液晶面を内側に入れてるから
こっち側が背骨側なんだよね






こっちが右側 スリープボタンがわ
こっちはそんなにストレスかからない方だから、曲がってないですよね
そうでしょ
絶対曲がってないですよね!!






うわぁ〜、たすけてくれぇ〜〜








Posted at 2014/10/20 19:54:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | あいほん | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation