• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

ザ・賞味期限

ザ・賞味期限 
ご存じ元祖大塚ボンカレー!
大辛でございます。













ライスもご存じレトルトごはんのレンジでチンのあっちっち。



ハイ、ボンカレーぶっかけ完成品ね。
ところがコイツの風味が劣るでござる。

うーん、おかしーなぁ
思い当たるフシはボンカレー温めないでナマでかけちまったこと。
芯まで熱いライスに混ぜるとほどよくヌクヌク食べ頃温度になるんでありますよ。
いかにもレトルトカレーでございます味をモーレツにアピールしていました。








おぉぉ〜!
何と言う事でしょう、謎が解けたでござる。
食糧倉庫の棚卸しをしてみると、消費期限はあと数年はあろうかと思ってたブツが軒並み近いのね。

そういえば、レトルト食品なんて消費期限数年先は当たり前だったんだけど・・・。
最近は安い代わりに消費期限が短くなったような気がしてました。
Posted at 2016/09/18 21:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | フード | 日記
2016年08月18日 イイね!

ザ・我が家のアイスカフェオレ

ザ・我が家のアイスカフェオレ
例年、夏でもコーヒーはホットだったんですよ。

それが何かの拍子にアイスも良いんじゃねとなりました。














作り方はコーヒーメーカーのウオーターを半分にしただけで豆の量は変わらずだけど、少し豆を多くした方がイケる感じですね。
グラスに氷を目一杯入れて置き、あっちあちコーヒーを注ぐだけでパキパキとグラスが割れそうな音を立てながらアイスコーヒーが出来上がります。

そしてストローを使わずゴクゴクが我が家流!
のんびり飲んでると氷が完全に溶けちゃったりするけど、薄まった感は薄いです。(^^;ゞ。


まぁそれだけで満足していたのですが、そういえば牛乳があったじゃん。
大病を患った身としては健康に配慮して低脂肪乳です。
お試しに入れてみたら大正解ですんげぇウマイ!


そうか、我が家のアイスコーヒーには牛乳が合うのかと色々試してみたら牛乳より低脂肪乳、そしてこの銘柄が一番合う事が判明しました。
しかしコイツ、リッター110円くらいとガソリン並みなんですよね。

と言う事で、アイスコーヒーが半分減ったらゲージMAXまでジャストマッチ低脂肪牛乳を注ぎ、二度おいしさを味わっている今日この頃であります。







氷をかすめ取ったポチくんは死守する気マンマンでつf^^;。






Posted at 2016/08/18 20:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | フード | 日記
2016年08月14日 イイね!

ザ・カーネルサンダース

ザ・カーネルサンダース 
ハイ、毎年恒例ケンタッキーフライドチキン食べ放題であります。











今年は趣向が変わり毎週水曜日にリザーブしてオープン!
なんと今月8月末まで続くでありますよ。

実施期間:7月13日(水)(一部店舗は7月20日(水))〜8月31日(水)

※毎週水曜 17:00〜20:00 限定(一部店舗では実施時間が異なります)

制限時間:45分間

価格: 一般¥1380 小学生 ¥980
※幼児1名は無料 2名からは¥680

オリジナルチキンはもちろん、ポテトもドリンクもビスケットも食べ放題&飲み放題!




これがスタート画面
オリジナルチキン3個、ビスケット一個、フライドイモ一個にドリンク付
これだけでほぼモトが取れるらしーです。



チキンの追加は1〜3個までご自由に!
最初に出たのはホネが多かったけどおかわりチキンは肉が多かったですね。



やみくもに頼んではいけません、常に残さぬよう最新の注意を払いましょ〜。
でも、終了時間間際に頼んだのはゲームオーバーでもゆっくり食べられますよ。
制限時間はあくまでオーダーストップタイムなのね。



ハイ、このおかわりシートの読み方はデスネ。
スタート画面のブツは入っておりません。
なのでオリジナルチキンは3個からスタートしてその後に3個、二個、続いてさらに二個オーダーしたので合計10個!
アイスコーヒーは合計3杯頂いた事になります。

まぁ大したことないやね。(^^;ゞ。


オタッキーな四人組、OL風ちょいぽっちゃり系三人組にファミリー連れ。
子供の「もう食べられなぁい〜」との泣き言が聞こえてきたり、お父さんは「今日は鶏の夢を見るなぁ〜」。
太めオタクの方々はけっこう踏ん張っていましたね。


タイムオーバーになると店員さんが来てタイマーを次の方用にリセットします。
ワタシは残ったアイスコーヒーをお持ち帰りになりました。

さて、一年分のチキンは食べたので次回は来年だな−(^^)v。







  
Posted at 2016/08/14 22:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | フード | 日記
2016年07月04日 イイね!

ザ・ドクターイエロー

ザ・ドクターイエロー 
 が疾走してまつ。















走行試験パスしたので実際にブツ搭載で!



ハイすべての試験に合格!
あ、この程度の搭載じゃ足りないっすね。(^^;ゞ。







  
Posted at 2016/07/04 21:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | フード | 日記
2016年07月03日 イイね!

ピザ ストーリア

ピザ ストーリアPIZZA Storia


房総のカントリーロード。

長柄ダムにロングウッドステーション 道の駅「ながら」 秋元牧場 長寿庵 を過ぎ南下しますと田園カフェの手前左側に何となく見えてきます。

以前発見したのですがその時は満席でした、予約してねと言われたのですが、もうだいぶ経ってるしそろそろ空いてくる頃じゃねとカントリードライブ。










外観はこんな感じで薪が目立ちます



これがエントラント、いいっすねぇ〜!



オープンでござる



看板が年季が入ったシャビシャビスタイルですが昨年ナニもないところにオープンしたらしいですよ。



PIZZA Storia(ピッツァ ストーリア)
と言うだけあり見事なピザ釜が控えておりました。



とにかく店内がオシャレ、センスの良さが光りますね。
フォトジェニックなターゲットに思わず一眼レフを取りに帰りたくなりますが、席は何とか空いてましたが予約が入っているので長居は出来ないとか。
次の予約までにはたっぷり時間があるけどカメラ取りに帰ったら前回と同じ目に合いそう(--メ)

何と言うことでしょう、季節はずれの薪ストーブですがとっても良い感じのインテリア感。
ポチを連れてきてハウスにしたいですね。



天井が高く、独特な作りで外には自然が広がります。



さりげない小物達がナイスな感じでホッとします。



センスの良いインテリアですが自己主張も強くなくさりげない感じが良いですね。



このコーヒーが秀逸!
うまいっす (^^)



このカウンター席しか空いてなかったです



ですが、カウンターの目の前にはのどかなジャパニーズカントリー風景が広がっていました。



田園風景に写り込む店内照明を何となく眺めながらのランチタイム。
頼んだのはランチセットの安い方。
サラダにメインディッシュが小難しい名前の四種類?のピザからチョイスか、これまた小難しい名前のパスタ。
ラストにおいしいコーヒーのセット1200円。
ピザとパスタを頼みシェアしましたが、ボリューミーでおいしく(ちょい濃い味風に)満足満足。

あっ、おいしかったのですぐに食べ尽くし写真撮るの忘れてました。m(_ _)m。
この店はリピート有りですね。(^_=)




ピザ ストーリア




関連情報URL : http://pizza-storia.net/
Posted at 2016/07/03 21:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | フード | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation