• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2016年06月09日 イイね!

ザ・千葉開府祭

ザ・千葉開府祭
 
今から890年前の大治元年(1126年)の6月1日に「メガロポリス千葉」が誕生したそうです。
で、6月4日(土)に千葉中央公園で「千葉開府祭」というイベントが開催されましたのでフラッと行ってみましたよ。
















千葉中央公園
天気も良く絶好の千葉開府祭日和でした。


振り返ると都会チックなモノレール!




ちょっと早かったので準備ちうです。



イベント用ステージが設置されていますね。





開府祭は千葉大学弓道部(たぶん)の演舞(試技?)からはじまりました。



見事300m先の的に命中です。
えっ、微妙に外れてるって?
いやいや、黒丸にさわっていれば命中となるのであります。



弓矢の命中に人々がどよめく中、千葉城鉄砲隊の四連祝砲がとどろき渡ります!
自分的には40連祝砲にして欲しかったですが、火縄銃ってタマはさっとよけられそうな気がしますが発砲音がすごいんですよね。
いきなり撃たれたら当たらなくてもビビッてションベンちびりそうです。

火縄銃の時代は衣装が派手ですね、まるで狙ってくれと言わんばかりですが命中率はそうでもなかったのかな?
まぁ単発ですから初弾が外れれば装填している間に何とかなったのかも知れません。

話は変わりますが、自分の先祖は武士でした。
幕末の動乱期、歴史の表舞台には出てきませんが紛争の最前線で戦っていたそうです。
「★ ZERO ★の赤鬼」と呼ばれていたそうです。
派手な衣装を身にまとっていたかどうかは定かでは無いですが、戦場で暴れてアピールして仕官?が目的?
目立ってナンボだったかもです。
体が大きく、大酒飲みで酒焼けして顔が真っ赤だったので赤鬼と呼ばれていたそうです。
体格が良かったので刀や槍を振り回し先頭を切って突っ込んで火縄銃くらいなら数発喰らっても屁でも無かったかも知れないですね。

まぁこの辺の事情はNHK大河ドラマ「八重の桜」の通りかもですし、金属薬莢の連発銃の登場により「赤鬼」は武士に見切りを付けたようです。
結局、動乱の時代を生き延び物語は続くのであります。



★ ZERO ★家の伝統、大酒飲みの家系!
叔父貴からは、代々全員酒で身を滅ぼしているから「酒」には気をつけろと言われていたので、
↑↑ごらんの通りであります。



そしてイベントは続き熊谷千葉市長のご挨拶を拝聴して引き上げました。
「千葉どら焼き」の無料配布やら、面白そうな出店もあったのですけどね。






 
 
 
 
 
Posted at 2016/06/09 20:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2014年12月27日 イイね!

喪中

喪中  
ばぁちゃん92歳、家族に看取られ静かに旅立っていきました。















大正に生まれ、激動の昭和
アメリカ軍戦闘機の機銃掃射から逃れ、B-29の爆撃から防空壕へ避難。
戦後の混乱・復興
豊かになっても最後までつつましく生きてきました。
決して表に出ることはなく、常に裏方。
つまらない人生かも知れないけど、晩年は穏やかに過ごしました。

四十九日納骨を済ませ、、、、
後は莫大な遺産の財産分与を残すだけであります!




   

   
Posted at 2014/12/27 17:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2014年03月22日 イイね!

任意保険

任意保険 
をきりかえまつ。

某みついすみ〜〜保険に見切りをつけたとです。

フルカバーてんこ盛りってのもあり保険料は割高だったけど、見合った対応してくれればそれでよかった。

エンジンブローした時の「お車QQ隊」も日曜だったからかも知れんが。
どこまでサポートできるか明日連絡します・・・おぃ、今コマッタちゃんなんだけど。

接触事故の時も、こっちの言い分より相手のおかしな言い分を優先しちゃったりとか。
現場検証でもお巡りさんが、それはおかしいやろと。
相手の保険担当者にTELしたら、あっさりとこちらの思い込みでしたと認めちゃうのね。
しかもこちらの担当者からのツッコミは何もなかったとか。

まぁ極悪ドライバーのワタクシメなので、保険屋さんも滅多に使わない?ネット保険検索。

ソニー損保はたしか?走っただけの恐怖の料金体系!!
それでも今のより安いよ。
試しにスパムメールで来ていたSBI損保をやってみたら・・・ゲゲゲの結果が。
保険屋さんも、まさかこんなに違うとわ!と絶句のお値段。

まぁ、サポートの違いとか色々あるんでしょうけど、ちょっと調べてもらっただけで4〜5万円もの差がでました。

ネットでも一括見積があるそうなのでトライしてみます。
今月ちうに契約すればいーんですからね。

どっかオススメの保険ありますか?





 
Posted at 2014/03/22 21:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2014年01月31日 イイね!

成人式

成人式 
 ぱちぱちぱち













なんやかやで、20まんきろたっせい!

心臓移植やら色々とありましたが、やっぱりアイは良いクルマです。

ニューエンジンもオカルトフィーリングを引き継げたのでドライブが楽しいですね

エンジンブローも原因?が分かったみたいでプチ安心。

次回の車検ではフロントストラットとロアアーム交換にヒーターホース交換やら整備すれば、もう少し生き延びられるでせう

アイもドライバーも老いぼれの死に損ないですが、これからもヨロシクですよ










いつまでもつかな?





 
Posted at 2014/01/31 20:39:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2013年08月17日 イイね!

タフなやつら!

タフなやつら!  
● 心臓は3本の冠動脈で駆動されてます、アイと同じ三気筒エンジンね。


病室はナースステーションに近いほど重症患者、離れるほど軽症患者。
ワタシの居るはじっこの大部屋に、ナースステーション目の前の病室からベッド・サイドテーブル・ロッカー等一式が中身入ったままガラガラガラ。
部屋にあったのと総入れ替え。

どうやら救急患者が運び込まれてドナドナされた模様?

しかし、大部屋にやってきたこのお方!!!

3本ある冠動脈が全部詰まっていたそうです。
ドクターが良く生きてるねぇ〜と感心してました。

詰まった三本のウチ、二本はステントを入れるそうですが残り一本はそのままだとか?
しかもまずは一本だけにステントを入れたそうです。
二本入れて問題発生したらヤバいってのが理由。
同じ理由?で一本はのこしておくとか??

点滴ぶらさげて、なーんか元気そうなんだよね。(^^)。

さすがに苦しかったけど救急車は呼ばなかったぜ!
(って、そのための救急車なんだから(^^;)

自転車で坂道上れなくなったんで町医者に行ったらすぐさま大学病院転送!
即緊急手術緊急入院となったそうです。



不整脈のカテーテル治療終了患者さん。
不整脈は完全に終息したのでフツーなら治療終了のハズ。
なんですが野球をやってて、まだやりたいので今度はペースメーカーを埋め込むとか!!!
血液を押し出す部分が一部機能障害?、ペースメーカー入れれば解決らしーっす。(^^)。



大部屋の主みたいなお方。
一ヶ月近く入院ちう。
ペースメーカー入れたらしくて左胸上部にデカいばんそーこー。
なにげにデカイばんそーこー!
なんと、ペースメーカーとセットでAEDまでも入れちゃったんですね。
さすがに電気ショックを与えるAEDはバッテリーが大きいのでばんそーこーもデカイのだそうです。
あと一週間くらいで退院だよ、またゴルフやらにゃぁなぁ〜とニッコリ!


みなさん80さいぜんご!
ジャパン高齢化社会お元気だっ!
平均寿命ものびるわけだね。(⌒-⌒; )
Posted at 2013/08/17 21:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation