• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

秋晴れの日

秋晴れの日 



















風が吹いてましたね。

 写真はちょっと撮りづらい。 




日差しはやわらかく木の葉を照らし出しています。




日だまりもあたたかく輝いていました。












EOS7D + TAMRON18-270F3.5-6.3VC



Posted at 2009/11/15 21:45:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記
2009年11月14日 イイね!

EOS7D、白飛び耐性、ハイライト描写?

 
7Dって白飛びしやすいと言うより、狙ったところの露出が良い感じで出ることが多い。
結果的に白飛びもするけど、自分的には好ましいとおもってました。

しかし空などのハイライト部?だと、ちょっと問題かもですね。
ハイライト部の階調描写は苦手かもです。

対処法としてはPLフィルターを使う。
露出ブラケットで撮り、HDR(ハイダイナミックレンジ)的手法で合成。
合成まで手をかけなくても、露出差のあるレイヤーを重ねて調整するだけでもかなり良くなるでしょう。

HDRってのは明るい場所重視の露出と暗い場所重視の露出、二枚の画像の良いとこ取りして合成する方法です。
普通に眼でみたのと違う、一種独特の写真が多いですが、より自然に見えるように調整してみましょうと言うことです。

コンピューターグラフィックも、いかにもやってくれましたねってのが多いですけど、すごく自然なんだけどどうやって撮ったのってのもありますよね。


空の描写で気になったけど、輝度差が多いシーンは露出違いカットを押さえるかRAWでも撮っておいた方が良さそうです。
7Dでは、RAW撮り 切替ボタンもありますからね。




Posted at 2009/11/14 20:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記
2009年11月07日 イイね!

東京モーターショー2009! おねぇたん編(^^)

東京モーターショー2009! おねぇたん編(^^)  





















まずは、写真から・・・・(^^)。











最初にアイコンタクトして撮った方です。
ストロボが光りシャッター切るたびに少しづつポーズを変え表情を変えてくれます。
おもわず、パシパシ専属モデル状態、係員の方にイエローカードもらいそうになりました。(^^;ゞ

距離を置いて撮ってましたが、聞いてみたらストロボはそんなにまぶしくないそうです。
さすがに近距離でのストロボはためらわれますので、18-270の望遠側をメインに使いました。
背景もスッキリさせたいですしね。













こういうカットは視野率100パーセントだと撮りやすいです。
「DAIHATSU」の文字をうまくカット出来ますからね。
モデルさんはレンズが自分に向いてないので・・・「なんで?」って表情してたので背面モニタで見せたら「あー、すごくいいですねっ」と喜んでくれました。(^^)。






それでは・・・、何枚かオススメセレクションなぞ。(^_-)。






あとは PHOTOアルバム にアップしましたので・・どぞ。

廉価版 15倍 ズームレンズ でもEOS7Dはしっかりと写しとめてくれます、さすがの1800万画素ですよ。










EOS7D + TAMRON18-270F3.5-6.3VC
580EXII


Posted at 2009/11/07 21:56:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHOTO | ブログ企画用
2009年11月07日 イイね!

東京モーターショー2009! 「FT-86 Concept」

東京モーターショー2009! 「FT-86 Concept」   






















まずは、写真から・・・・(^^)。
















藤原豆腐店のNewハチロクですね。
このマンガ、ラーメン屋でちょこちょこ読んだだけなので・・・(^^;ゞ。
まぁ、アレですし、自分はあまり興味なかったりします。m(_ _)m

でも、地方の峠?いくと路面に黒々とスリップマークがたくさんあったり、ドンガラっぽい朽ち果てそうなクルマがひっくり返ってたりしますね。

実車を見ても、あまりインパクトは無かったです、なんかまとまりすぎてるというか?
今の時代ではちょっと没個性???

エンジニア?らしき方がそれっぽい?方々に取り囲まれて質問攻め?
写真撮りはじめたら、皆さん後ろに下がってくれたのでパシパシ。

「そう、ですから、お金のない若者に乗って、エンジン、自社開発でなく、あ〜、やっぱり、そうなんですか」って会話が後ろから聞こえてきました。











写真的には左下の白いシートがじゃまです。(^^;ゞ
マニュアルの象徴的なペダルもちょこっと凝ってたりしてますね。(^^)




EOS40D + TAMRON18-270VC


  
Posted at 2009/11/07 19:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHOTO | ブログ企画用
2009年11月06日 イイね!

東京モーターショー2009! トヨタ最後??のF1

東京モーターショー2009! トヨタ最後??のF1  







    



残念ながら来期は撤退らしいですね。
これが最後にならないで欲しいです、またいつか復活することを願っています。













いつの日か進化した国産のF1カーを見たいです。
それまで楽しみに待ちましょう。(^^)










EOS7D + TAMRON18-270F3.5-6.3VC

Posted at 2009/11/06 19:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHOTO | ブログ企画用

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation