• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

サイクリング to 京葉スピードランド

サイクリング to 京葉スピードランド 
午前中行ってるよ〜ってんで、ワタクシもオマケで行ってみました。
 
 
 
 









なんだかんだで出遅れてしまい・・・、スタートしたは良いけど午前中には間に合わない??


で、引き返してアイに積み込み・・
でなく、ほおりこんで!



助手席をイチバン前に、フロントホイールだけ外してポイッ!
ぜんぜんスマートぢゃない。
これでギリギリ、リヤゲートにタイヤ当たってます。
リヤホイール外すとチェーンがブラブラで汚れるし、面倒。
車載用に小さいリヤホイールとか作ってみるかな?







近くのホームセンターに止めてTREK組み立て。
お買い物は帰りにしました。

しかしですね、ここから目的地まではずっと緩やかな上りなんですね。
ボディブローのように体力が奪われていきますので、コンビニでの休憩タイムはダイジデス。
さすがにこの暑さだとおでんはムリっしょ!
ベルギーハードビターチョコモナカアイスと綾鷹でエネルギー充填。

気温も高く暑いんだけど、チャリだと風を切るのでそんなにツラクはないですよ。
むしろ歩きの方がキビシイだろうなぁ〜。



京葉スピードランド。
手前の坂道で力尽き、押し上げたのはナイショです。(^^;ゞ。

この日陰のピットは楽園です。
ぼけ〜とサーキットを周回するマシン眺めてると心地よい風がふいてくる。
久々にお会いする方達ですが・・ノーミソがオーバーヒートしてどーでもいい〜m(_ _)m。
ささやかなマシントラブルがあったりですが、みなさんこの暑さの中、皮ツナギフルフェイスでごくろうさまです。

頂いた半溶けアイスにノンアルコールビールで帰りのエネルギーもらいました。
やっぱ疲れるわ!




ムダをそぎ落としたレーサーはカッコいいです。
またバイクに乗りたいとも思うけど・・レーサーレプリカはいらないなぁ〜
アブナイし。(^^;ゞ。

やっぱハーレーなんぞで見せびらかしながらのんびり走る方がいいかなぁ〜(^^)。







片道10kmくらいですかね。
帰りはえんえんと緩やかな下りなのですんげぇラクチン!
行きでバテテ、帰りで復活!
ギアもはじめてオーバートップまで入れて最高速50km/h出したようです。

行きは疲れてきてスーパーローギアまで落ちたりして・・。
もしかしたらタイヤの空気圧が下がってきたのかなと点検したけどパンパンに入ってました。

タイヤはアメリカ式バルブ(車と同じ)なのでチャリを積んだ後、ホームセンターで空気入れ買いました。
(ウチにあるのはイギリス式の自転車用バルブ用なので)

出かける時は空気圧ゲージも付いてるのでチェックした方が良いですね。



写真はiPhone5です。

「Cartoon」というイラスト調に撮れるアプリを使用。
画像加工してるワリにはレスポンスが良かったんだけど、800万画素フルサイズでなく、ホームページ用みたいな小さいサイズで記録されてました。
どーりで画面が軽快に追従するはずです。








 
Posted at 2013/09/01 20:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2013年08月28日 イイね!

ボブルビー再び!

ボブルビー再び! 
ムカシムカシ、一世を風靡(したかも知れない?)バックパックざます。













ハイパーハードプラスチックスーパー樹脂製のシェルを備えたなっぷざっくボブルビー。
亀仙人の殻みたいなもんですね。



パソコン専用プロテクターケースが付いてます。
MacBOOK Pro15インチがぴったしです。

緩衝材付ナイロンビジネスバックだとハデに転倒したりするとパソコンヤバイよね。
でも、これならチャリンコでも安全にパソコン持ち運べるでしょう。






汗でグリップが滑るって事は無いけど、ちょっと気持ち悪い。
なのでこれもムカシムカシ使ってたオートバイのトライアル用グローブ引っ張り出しました。
薄くて丈夫な素材なのでライディングの妨げになりません。

し、しかしiPhoneタッチパネルがつかえねぇ〜
電話とりそこねてしまいました。






シゴトでも使ったのでトータル25kmくらい走りました。
日陰は涼しいし風があると気持ちいい。
でも日向で信号待ちなんかは暑いや。





Posted at 2013/08/28 20:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2013年08月27日 イイね!

リハビリ・チャリンコ・ゲッツ!

リハビリ・チャリンコ・ゲッツ! 
 TREK8.3DS だす。
 あちこち手を回してみたんだけど待ちきれずに新車ゲットになりました。
 
 






マウンテンバイクベースなんだけどタイヤがちょっとオンロードよりのクロスバイクらしーですね。

前後ディスクブレーキは油圧でなくメカニカル方式なのでメンテがラク、横倒しに積んでもエア噛みとかの心配は無さそうです。
タイヤを外してレバーを間違って握ってもパッドが出てきてディスクがはまらなくなる心配も無し、遊びの自動調整が無いって事かな?
フロントサスペンションはバネだけでダンパー無し、もしかするとエラストマーとかが入ってるかも?
しかもサスロックレバーが付いていてサスをロックできます。
最初はサスを効かせていて、ロックしてみたらすんげぇラクになりました。
やっぱ効果てきめんサスロックざます。
フレームはマウンテンバイクなので頑丈。

とりいそぎスタンドと単三4本ライトだけ装備、後はおいおい取りそろえる予定。


走ってみたら体力が落ちてるのもあるんだろうけど、軽く走る感じはないです。
やっぱロードタイヤに較べるとオフよりってのとマウンテンバイクベースってのが効いてるんですかね?
ギアチェンジはさすがにシマノでカチカチ軽快です。
ライディングポジションも身長に合わせたフレームサイズ17.5インチ?なのでゆったりしてます。

意外と直進性が良く、スーパーローギアで歩くより遅く坂道を登ってもあまりふらつかないですよ。


カフェでコーヒーブレイク
100均でチェーンロック買ってきたけど、使わなかった。
いちお一年間限定盗難保険はいりました。



ちょっとオフロード
意外と快適、オンロードよりも気持ちいいですね。



山をこえるとお城がありました。



峠の茶屋で一服です。
メガロポリス千葉はいいなぁ〜(^^)。




スピードメーターは買わなかった。
iPhoneと連動するサイクルコンピューター(スピードメーター)があるらしいので、そいつを狙ってます。
GPSで走行ルートやスピード(最高速・平均とか)を記録管理できるのが良いですね。

なんにもないってのもアレなんで、APPストアから「runtastic(ランタスティック)無料版」ちゅうサイクルコンピューターアプリをダウンロード。


こんな感じで計測してくれます。
日が落ちてから近くの公園ポタリング。
散歩やランニング・ジョギングに徘徊、けっこう人通りがありました。
外灯が整備されてるけどチャリライトも良いシゴトしてくれます。

これならいつでも雨さえ強風さえ吹雪さえふかなければいつでもリハビリチャリできます。
思いのほか高くて予算オーバームリして買ったのでシッカリモトとりますからねっ!!(⌒-⌒; )







Posted at 2013/08/27 21:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation