• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

まず、露出


 
これは写真の明るさのことだと思ってください。
 
 1.暗い
 2.グッド
 3.明るい
 
となります。
1.の「暗い」はアンダーとも言います、意識的に暗く撮った写真はローキー。
2.の「グッド」は適正露出とも称されます。
3.の「明るい」はオーバーとも言うんですよ。
   意識的に明るく撮った写真はハイキーと呼んでください。
 
まっ、はからずも暗くなってしまった場合は、
「なんだアンダーぢゃんか」
明るく白っぽくなってしまったのは
「あーぁ、オーバーだよ」といぢめてくれてヨイです。
 
 
で、この露出を決めるのが「絞り」と「シャッター速度」。
これしかないです。
シャッター速度は説明いらないよね。
1/125(ひゃくにじゅうご分の1秒)
1/250(にひゃくごじゅう分の1秒)
 ってヤツです。
 
「F2.8」とか「F3.5」とかって聞いたことあるかな~?
これが絞りをあらわしてます。
数値が大きくなるにつれて絞り込まれていきます。
と言うことは数値(F値)が小さいほど明るいって事になると思うんですが。
まったく絞ってない事を「開放」と言います。
レンズの名前(表記)に出てくる「F 値」は開放状態での数値、なので「開放値」とも言います。
つーことは開放 F 値 が小さい方が明るいレンズですよね。

 
 
露出は写真の明るさ。
と言うことはレンズの絞り(入り口の大きさ)とシャッター速度(光を取り入れる時間)で取りこむ光の量が決定されるよね。
 
取りこむ光の量を10とします。
すると
 
「絞り+シャッター速度=光の量」にならない?
 
    ねっ、なるよね、なるでしょ、でしょでしょ。
 
なので、これから算数のお時間になります。
1(絞り) + 9(シャッター速度) = 10(光の量)
 ↑↑
この計算式ちょっとむずかしいけどワカルよね。
「絞り」と「シャッター速度」あわせて10になれば良いんだよ。
ということはですよ、10にするだけなら色んな組み合わせがある事にならない?
 
2+8=10
3+7=10
4+6=10
5+5=10
6+4=10
7+3=10
8+2=10
9+1=10
 
10の光を取りこむだけなのに9通りの組み合わせあるんだね。
 
 
「絞り」を1~9であらわしちゃったけど、実際には2.8とか3.5とか中途半端な数字が多いです。
もちろん F 4 とか F 8 ってキリの良いのもあるけどね。
 
ぢつはですね、ボク、なーんでこんなに飛び飛びの数字になってるのかよく分かってないです。
ちゃんと告白したからだまっててよ、だれにも言っちゃダメだからね、チクったらオシオキだよ。
それと絞りを「一段」「二段」とも言うんだな。(初段はない)
手ぶれ補正「何」段分の効果っていうヤツだ。
ちなみにこの「段位」も分かってない。
どーしても知りたい方はググってくれたまえ、ヨロシク。
 

Posted at 2008/12/16 22:07:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジタルPHOTO講座 | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 1112 13
14 15 1617 18 1920
2122232425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation