• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

コンパクトデジタルカメラの威力?!


↑撮影コンデジパワーショットG9


高性能な一眼レフとナイスなレンズあれば、十分デスカ?
いぇ、ノーです。
デジカメって作品撮り写真専用ってワケぢゃないよね。
ちょっとしたメモ代わりにパシもするし。
量販店なんか店内撮影禁止貼り紙出ててもメモがわりにちょっと撮って良いと言えば写させてもらえます。
まっ、商品タグとかそんなのですけどね。

デジタル一眼レフの欠点は、大きさ重さに目つぶっても、ピントにシビアで被写界深度が浅くブレに弱い。
メモ代わりだと強烈な欠点デス。
コンデジならカタログ切れ商品のタグ写しても細かい説明文まで鮮明に読めるしトリミングプリントして購入稟議にかけても問題ない。

パソコンやクルマばらした時のメモもコンデジだよね。
写真撮ってあれば組み直すときに分かりやすいでしょ。
これ一眼レフでやるとちょいメンドー。

コンデジが一眼レフに比べて有利なのは、被写界深度が深い、ブレに比較的つよい。
の他にCCDから得た光情報から写真にする時、かなーり手を加えてくれること。
どー言うことかというと、シャープネスをとっても効かせてくれるんですよ。
後から画像ソフトでシャープをかけるよりイー感じです。
線が太いというか、良く言うと鮮明?
このことは、絵を完成させて出してくるって事でもあります。
なので後からレタッチで思い通りに・・なーんて使い方にはちょっとムリがあったり。
素材性ならやはりデジイチです、それも彩度が低くシャープもかかってない一見するともやっとした画像の方が素材としては向いてます。
ただし、単に甘い写真ぢゃダメですよ。
階調性が高く絵の情報量が豊富でないとダメなんです。


さて、コンデジも昨今は高画素化されましてすでにデジイチを越えたのもいっぱいありますね。
マイデジイチは800万画素、コンデジ(パワーショットG9)は1200万画素。

ぢつはここだけのハナシですが、もう一個デジイチもってます。
このもう一個のデジイチ購入条件は、
 ・縦横比3:2で撮れる。
 ・薄いこと。
 ・レンズバリア付ですぐに撮影できること。
 ・レンズが飛び出さないこと。
で探しました。
常にポケットにいれておけるコンデジが欲しかったんですね。
デジイチと同じ写真の縦横比3:2で撮れれば違和感もないですし。
条件ぴったしの中からコストパフォーマンスもかんがみましてフジフィルムのZ5を買ったのです。

まぁ、画質とかはあんまり期待してなかったとは言え、3:2で撮った時はノーマル画質。
ファイン画質は選べずオマケ的扱いだったんだなー。
ノーマルとファインってけっこう差があるモノでして、メモ用ならいーんだけどね。


で、メモ以上のコンデジも欲しくなったとです。
この時の条件は、
 ・カッコいいこと
 ・いかにもカメラだぜって主張があること
 ・画質はある程度以上ないとなー。
 ・デジイチタイプはダメ
 ・出来ればライカみたいなの。
 ・ビューファインダー付フィルムカメラみたく撮れること
 ・レンズバリアは欲しい

すでにお気づきでしょうか?
そう縦横比3:2が抜けてますね、どのメーカーもこの縦横比ってオマケ的に付けてるような気がしたので・・・まぁ、無くても良いカナーって気になってたんですよね。
結局買ったのはキャノン・パワーショットG9。


ぢつは最後まで縦横比3:2がないので迷った、でもすんごいカメラカメラしてるので決めちゃいました。
ロゴをライカに変えちゃえばそれっぽくなるのもポイント高かったです。

購入後、DCコンバーターで充電しながら試し撮りしつつ帰宅。
 画質は思った以上かなり精細感があり解像度が高い。
 ISOに関係なくあっさりノイズが出る。
条件さえ良ければデジイチ並の画質も夢ぢゃないです。
試し撮りした写真見てると・・・・もしかしたらレースなどの動体撮影にも使えるんぢゃない?
さっそくキッズモトクロス行ってみました。
まー、そんなに撮れることはないだろーと、お遊びモノクロモードしかも縦横比16:9ワイド。
結果、すんげぇ良いぢゃん。
このくらい写ってくれれば十分つかえます。
まるでフィルムカメラで撮ってるような感覚(レスポンス遅いので)。
バッテリも思った以上もちます。
コンデジの性能アップすさまじいんだけど、動体撮影だけはイマイチだよなーの認識改めないとダメですねー。

写真撮影楽しむだけならビューファインダー付機能豊富高画素機あればデジイチなくても良いかも。
これなら万能ですし、どれか一台と言われれば・・・コンデジでしょうか?




リサイズ版PHOTOアルバムです



何枚かオリジナルをアップしてあります。
十二分な画質だとおもいますヨ。

 
 
 
 
 
 
 
 
オマケ
 ・Z5使用レポート
 ・G9使用レポート
Posted at 2009/02/14 11:52:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタルPHOTO講座 | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 4567
8 91011 12 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 24 25 26 2728

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation