• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

Panasonic LUMIX DMC-GX7CーK ファーストインプ

Panasonic LUMIX DMC-GX7CーK ファーストインプ 
フジフイルムのX10とトレード。

 マジ衝動買い!













あっ明日は発売日だってんで量販店TEL。
だいじょぶ入荷しますよ〜、で予約。
でも下取りはできない。

で、キタムラ。
予約となり入荷は1or2週間、下取りOK。

でで、中野のカメラ屋TEL。
下取りOK金額割り増し、入荷しまぁす。
ででで、量販店キャンセル。


X10は上限価格プラス10%マシで下取り、予約オマケ付でした。
ちょうどパナの交換レンズ14-140F4.0-5.6の旧型中古があったのでコレも。


レンズキットなので20mmF1.7単焦点パンケーキレンズが付いてます。
思ったよりも厚いパンケーキ。

意外と重く大きく、手榴弾なみです。
立派な武器になりそう。
ゴンゴンやられたらたまらないでしょ〜。

X10より大きいけどコッチの方が使いやすそうです。










かるく充電後
 ・時計の設定。
 ・連番クリア。
 ・メモリーカードのフォーマット。
 ・アスペクト比3:2。
 ・JPEGラージファイン。

写真ナンバーは連番のみ、メニューからリセットできます。

電源スイッチはちょい使いにくいです。
モードダイヤルは適度に固く勝手に回ってしまうことはなさそう。
AVモードなどで絞り変更は親指ダイヤルくりくりですが何となく使いにくいですね?
シャッターフィーリングが予想外にイイです、板バネパッチンでない。

分からなかったのが露出補正。
取説引っ張り出しました。
分かってしまえば使いやすいよ、親指ダイヤル押し込みが正解でした。

電動レンズカバーではないので無くさないようにだね、レンズキャップ。
オマケの四角いレンズフードはイマイチかっこよくないなぁ〜。
出っ張るのでバックから出すときに引っかかりやすいです。




カメラはやっぱりファインダーをのぞいて撮影したい。
期待のEVF(エレクトリックビューファインダー)はイマイチ?
でも、正確な構図とAFポイントが分かれば良いので問題ないです。
サングラスかけててもよく見えます。

無線LANでスマホとつながりリモート撮影や画像転送が出来ます。
専用アプリを使うんだけど、一度に10枚しか転送できない。
転送方法も写真長押しからドラッグするというちょっとみっともないやり方でした。

細かい設定はまだですが、予想以上に使えそうな気配のウッシッシ。
(⌒-⌒; )



マイクロフォーサーズ規格なので交換レンズは35mm換算二倍になります。
キットの20mmは40mmとなり、いわゆる標準レンズですね。

単焦点レンズ、画質は良いが使いにくい。
写真は足で撮るというけど、下がったら落っこちるとか、寄ったらなぐられるってシチュエーションがあるのでズームがベンリです。

で14-140(35mm換算28−280)も一緒に。
せめて35mm換算18mmはじまりにして欲しかった。

でもキットの20mmってあんまり違和感ないんですよね。
これなら14-140、買わなくてもよかったとか(^^;ゞ。

あっ、写りとかは今のカメラ問題ないと思いますので省略!


これがオマケです、他にもウフフなおまけ?





















・・・買っちまったのか・・・
Photo by GX7
Posted at 2013/09/13 20:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
8910 1112 1314
1516171819 20 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation