• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

アプリの終了

アプリの終了 
iOS7でのアプリ終了方法って、アプリ画面アイコンを上にドラッグするんですね。

結局、自力で分からず検索!

分かってしまっても、なーんかイマイチ?
せめて、ポシュッと煙になって消えるとかのエフェクト欲しかった。

さりげなく消えてしまうだけなんですねぇ〜











iPhoneのアプリ終了って、必要ないんでないと思う方いるよね。

たしかにフツーに使っている分には関係ないよね。


でもね、コレ見るとiPhoneのメインメモリ(アプリ実行メモリ)は1ギガ。
で、すでにほとんど使い切ってる。

使い切ったらフリーズって事もなく、バックのアプリを自動終了させてメモリを解放してるんだ。

だけどね、そうはうまく問屋はおろしてくれない。

たぶんメモリ管理に問題があるんだろうけど、このような状態だと問題が出てくるアプリがあるんだ。
アップル純正のサファリやメールがそう。
動作が極端に遅くなったりもする。

そんな時は、アプリを終了させて一旦メモリ解放してやるとイイ。
それにバックで動きまくるアプリはバッテリ消耗に貢献してくれます。

擬似マルチタスクみたいにホームボタンでいちいち終了してくれれば良いんだけど、今度は起ち上がるのに時間かかるんだよね。

で、一番良いのが再起動。
スリープ解除ボタン長押しで終了させてからのコールドスタートが望ましい。


でもね、システムスタート時点でこれだけメモリ消費しちゃってる。
システム終了時の状態に限りなく近く復帰するみたいだね。




Posted at 2013/09/21 20:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | あいほん | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
8910 1112 1314
1516171819 20 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation