• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2017年05月18日 イイね!

クロトリ・ザ・カスタムビジョン

クロトリ・ザ・カスタムビジョン 
トライアル車に一番近い市販車と言われてますね。
オフロードマシンはすっ飛ばすモトクロスやエンデューロなどのスピード系と不整地の走破力(足を付かないで)重視のトライアル系があります。
大規模災害時にはやっぱ走破力重視ですよね。
道路もポイントポイントで走行不能になるんじゃないかな?
走っていたら突然の地割れとか、電柱が倒れていた、擁壁や石垣が崩れて道路を塞いでいたとかね。

トリッカーは元々トライアル系(フロントのアライメントやショートホイールベースとか)なのでポイント走破力強化のトライアル車に近づけるカスタム考えていたとです。

一番の問題はホイールサイズなんだよね。
分かっていたんだけど、一般的なオフ車より一回り小さいサイズなのでタイヤ選択幅が極端に少ないアイの同類。
グリップ重視のトライアルタイヤは履けないのね。
でも、トリッカーの姉妹車セローのホイール(オフロードスタンダードサイズ)がまんま使えるんですね。
前後をセローのホイールに換装したのが、「セロッカー」と呼ばれています。
まぁ、ホイールキットが出てるんだけどそれなりに費用はかかる。
じゃぁ最初からセローにすれば良いじゃんってのは聞かなかった事にします。

ブレーキも甘いかなぁって気がするのでマスターシリンダー毎そっくり交換かせめてホースをステンメッシュには交換したいよね。

あとは徹底的な軽量化ですかね(それでも重いよ)。




さて、今までは何が何でもアイしか無かったので26万キロ越えちゃいましたが、トリッカーが来てからは雨の日以外はアイの出番なかとです。
林道って大げさな所はメガロポリス千葉にはないけど、里山近辺の農道や山道などはけっこう残っているんですね。
出かけるたびに支線探索の寄り道にいそしむ日々ですがトリッカーで走ってみるとけっこうトータルバランスに優れているのが分かりました。
まるで自転車みたいな取り回しとか言われていたりするけど、行き止まりでホイールベース幅もない所でのUターンなど重いよ。
そんな時、純正リヤキャリアがスタックハンドルとして使い易いんだな。
エンジンとギア比も1速でトコトコ走って、心臓破りの坂もゆっくり上がれる。
2速は意外と伸びるというかスピードに乗りやすくダートのちょっとした坂もあっさりクリアします。
1速がステアなどでフロントを上げたいと思っても上がる前に先に進んでしまうような伸び?があって「う〜ん?」な気もするけど。

タイヤも空気圧チェックしてからはそこそこグリップ。
まぁ雨上がりとかのウェットオフだと坂道はあがらんでしょう。
そんな悪いケースを考え出すときりがないので車重もある事だし行けないところは迂回するかゴメンナサイで諦めるのが大人の対応です。

スピードも高速道路法定速度巡航ムリないし、シートも意外と使えます。

保安部品もけっこうコンパクトで、昔のとってつけたような大仰な物ではないのですね。
つまり、現状ミラー変更スキッドプレートプラスのリヤキャリアだけで十分じゃね?

って気がしてきました。

まだ走ってないけど現状で階段も問題無いでしょう、非常災害時のスタックポイントを通過or迂回するだけなら今のほぼノーマルでイケルかも?
行けないところはムリせず諦める事にして、カスタムもここまでで十分でしょ〜〜(^^)






Posted at 2017/05/18 21:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation