• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

夜間駐車場2?

夜間駐車場2? 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Posted at 2009/05/21 21:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイがいる風景 | 日記
2009年05月21日 イイね!

夜間駐車場?

夜間駐車場? 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2009/05/21 20:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | アイがいる風景 | 日記
2009年05月19日 イイね!

ガソリン値上げ!

ガソリン値上げ! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここ数日?、スタンドの看板の値段表示消えてたんですよね。
たしか、前にも消えてたら値上げになったのでまたかなーと思ってました。

105円が、いっきにアップの115円になってました。

それでもまだ安い方かも知れません?、メガロポリス千葉でわ。
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2009/05/19 22:35:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2009年05月18日 イイね!

MacBOOK Proはコショーなのか?

 
 
まぁ、順序としては逆だったのかも知れません(まずはメモリを疑う)。
修理に出すにはオリジナル状態、つまりメモリ2GB(4GB換装)に戻さないといけないのです。

ちょちょっと戻してパワーボタン。

起動音がなりません。

しかし、なにげに起ち上がりました。
起ち上がっても不安定ですぐにおかしくなるんですけどね。
データはそのままで預けますので、動作チェック用にパスワード無しユーザーアカウント(データ無しの)作り、再起動。

と、ところがここで聞き覚えのある起動音が、ボォ~~ン!

えっ?



まじっすか?
もしもこのまま正常になってしまったらこの二日間はいったい何だったのだ?

残っていた写真の再レタッチ作業、メモリ2GBで負荷を与えてみます。
ちょっともたつく場面もあるかな?でもそんなにストレスないですね。
作業後のバックアップも取り、スリープしてモニタケーブル抜きました。
さて、写真オンラインプリントに出さなきゃと無線LANルーターの近くにもってきてモニタオープン・・・、だんまりです。

そんなときは、またフタをしめてほっといてスリープランプ点滅はじめたらモニタオープンでだいたい復帰します。
でも、それっきりですね。
リスタートキーコンビネーションにも反応しません。
なーんか、だんだん熱くなってくるようなので電源ボタン長押し強制終了。
数十秒おいてから電源オン、シカトして起ち上がってくれます。
まっ、こんなことはたまにありますね、今回の故障?とは関係ない症状と思われます。。。

データ600MBばかりADSLで送ってみましたが問題無さそうです。
その後も、特に問題ないようです?

うーん、まいったな。
もうしばらくメモリ2GBで様子を見るしかないですね。
異常なければ、もういちど4GBに換装。
トラブルでたら、ごしょごしょしてメモリ付け直しだな。
それでもダメなら増設メモリがイッてしまったものとおもわれますが・・。






んがっ、どーやら・・。
搭載されてるNVIDIA GeForce 8600M GT グラフィックプロセッサ に問題があるようです。
まー、クルマで言うとリコールですね。
ユーザー登録してあるんだから知らせてくれればいいのに。
問題出た時だけこそっと対応なんでしょうかね?

どのみち時間が出来たら修理持ち込みですねー。(^^;ゞ


PS
ブロックコピーに失敗したMacBOOKクロですが、ハードディスク名はモトのMacBOOK Pro時になってます。
アイコンは薄いグレーでして・・・それとなく認識されてるもよう?
システムDVD入れて起動、Cキー押す(と光学ドライブから起動します)タイミング遅くて「システムみつかんない」アイコン点滅。
ですが、すぐログインウィンドウ出てきたんですよ?
いちおログインできました、システム読込。
で、でも半分たちあが・・メニューバーも半分だけ表示。
した所でログイン画面に戻りました。

ブロックコピーはディスクの先頭から終わりまでそっくりコピーします。
もしかしたらディスク断片化を完全に解消しておけばコピー先全体容量不足でもデータ容量分さえあればうまく行くのかも知れません。
おそらくディスク差分にあたる最後の方にシステムファイルとかの一部があったものと推測されます。
なにしろOSXって数万個もあるシステムファイルの集合体ですからね。(^^;


Posted at 2009/05/18 10:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年05月17日 イイね!

MacBOOK クロ セットアップ。

 
OSXクリーンインストール後、再起動すると通常はまずユーザーアカウント作成ですが、その前にFirewire接続MacBOOK Proからデータごっそり70GBくらい?転送デス。

ちょっと時間かかりますが遊びに行ってる間に終了。

MacBOOK Proとまったく同じ環境です。
OSX10.4にソフトウェアアップデート。
Winと違い、一度ポチッとするだけです。
 ・
 ・
そう、ウィンドウズアップデートだと一度ではダメでアップデータが見あたらなくなるまで再起動を繰り返しますね。
 ・
 ・
ん、でもOSX10.4.08から10.4.11にするのにはちょっと少ないんぢゃ?
そうか、総合アップデータにぜんぶ含まれてるかな?

いちど、アップルにヤられてしまったので再起動後、試しにもう一度ソフトウェアアップデートクリックしたら・・・(表示出るまで時間かかるんだよね。)
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・




ゲッ、まじっすか?

まだソフトウェアアップデートあるぢゃないですか?
それに終了後再起動か。
 ・
 ・
 ・

ゲゲゲのゲ?、またアップデータあるですよ。


むむむ?、これはいったいどうしたことだ?
もしかしたら、アップルはウィンドウズユーザーを取り込もうとウィンドウズのマネしてるのか?
 ・
 ・
 ・
 ・

むむむ、さいごに、もういっちょだっ!(^^;

 ・
 ・
 ・
 ・

それとだね、ウィンドウズって何度もイミのない確認ダイヤログでるよね?
一生キャンセルクリックすること無いおもうですが。
Macはそんな余計なアクション必要なかったんですよ、ムカシは。
はじめてOSXさわった時、再起動or終了するとき確認ダイヤログ出るの見ておどろいたとです。

ところが、色々セットアップ環境設定やってると、むむっと思う不要な確認ダイヤログとおぼしきのが出てきますね、煩雑に。
こんなつまんないところに気が付いちゃうってオカシーのかな?

どーしてもOSX標準(オマケ?有料?)アップル謹製ソフトつかわざるえないでつが、なーんとなくウィンドウズソフトみたいな挙動見せるのが気になります。
いきなりそれまでの入力データ消えたりするしな。
アンドゥも効かなかったりするし。(^^;


ま、そんなこんなあったでつが特にさしさわりもなくセットアップ完了です。
 ・
 ・
 ・
ハイ、でわ次に続きますよ。(^^)


Posted at 2009/05/17 10:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10111213 14 15 16
17 18 1920 2122 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation