• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

先日、結婚式デシタ。

 


親族ですが、ブライダルコーディネーターにおねがいしてカメラマンメインでぱしぱし。
お料理は残っていても下げさせていただきますとの冷たいおことば。(T▽T)

お色直しのわずかな合間にガッついてたら・・すぐにキャンドルサービススタート。
ヤバい、喰ってる場合ぢゃない。
し、しかし、そんな時に限ってトラブルデス。
オートフォーカス不安定?、シャッターなかなか切れない?
ストロボもおかしいぞ。
結局キャンドルサービスほぼ全滅状態っす。(^▽^;)
ストロボオンにすると絞りが最大絞りF22で点滅?
ムリヤリシャッター切るとストロボ見事なまでにフル発光ざんす。
ファインダーの間からもすさまじい光量が・・・。
し、しかし背面液晶で見るとドアンダーの暗い写真になってる・・・。

終わってから調べてみたらストロボブラケット用延長コードが原因みたいでした。

レンズは24-70(MK2N)メインにストロボ580EXII。
70-200(MK2N)に430EX。
10-17フィッシュアイ(40D)。
MK2Nは両肩、40Dはバックに入れてました。
 
 
 
 
 
 
 





 
 
 
Posted at 2009/05/09 21:54:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記
2009年05月08日 イイね!

明日の天気は?

明日の天気は? 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たぶん、晴れてお日様が顔を出すモノとおもわれます。

オネガイ、はれてください。(^^;ゞ



Posted at 2009/05/08 22:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2009年05月08日 イイね!

今日のディナーはまるご

今日のディナーはまるご 
 
 
 
 

とチョコバナナでつが・・
なにか?(^^;ゞ

 

 
 
Posted at 2009/05/08 21:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | フード | 日記
2009年05月05日 イイね!

驚速ウルトラモバイル


ポイントで買いました。

レビュー記事とか見るとどんなことをやっているのか大体想像できます。
オマケにRAMディスクソフトも付いてますが、某ソフトの旧バージョンとか?(とりあえず不具合なければ別に最新版でも無くてもかまわないです)

eBoostrを削除、メディアはCDでなくUSBメモリからインストール。
とりあえずおまかせ高速化。

気が変わってカスタム高速化。

いくつか設定項目アリマスが・・・いちいち設定するたびに再起動ってのはどーなんだよ!凸(`o´)
全部設定した後に再起動がデファクトスタンダードというモノではないでしょうか?

●ウィンドウズ起動高速化
起動時実行ファイルを制御します。
ウィンドウズ自体いくつかのアプリケーションの集合体。
(一つのシステムファイルぢゃないのです。)
なのですぐに必要のないパート(アプリケーション)を起動後にシステムに組み込むとかで見かけの起動時間を短縮しているようです。
起動直後バックグラウンドで起ち上がるソフトがあります、これも必要なければオフにできますね。


●アプリケーション高速化
高速化出来るアプリはインターネットエクスプローラとアウトルックエクスプレスにFirefoxくらい。
任意のアプリを指定することは出来ません。
高速化ってのはようするに、バックグラウンドでこそっとだまって起動させちゃうんですね。
いざ起動させようとしたときには、すでに起動しちゃってるのでいかにも駿足で起動したかのように見えます。
Firefox・・こそっと裏側で起動するはずが、どうまちがえたのかいきなり起ち上がってしまうので高速化リストから削除。

インターネットエクスプローラは一瞬起ち上がる画面が見えてから裏側にかくれるようです。

アウトルックエキスプレスはウィンドウズ起動直後に使おうとしても・・・バックで完全に読み込まれるまで使えないもよう?
起動直後にダブルクリックしても「ちょいお待ちマーク」が出るモノの起動しません。
おかしーなともう一度ダブルクリックすると一瞬?で起ち上がります。




使った感想ですが・・・・
起動時間はトータルで見るとあまり変わらないのかも?
シャットダウンで持ち歩き、出先で電源オンで使うだけなら必要ないかも?
起ち上げた状態でスリープで持ち歩くならメリットありそうです。
 ・
 ・
 ・
と感じてたのですが、だんだん熟成されてきたのでせうか?
起動直後でも、確かにごしょごしょやってはいますが、ストレス無い程度に文章書いたりとか出来るようになってきました。
スリープ愛好家なのでワタクシ的にはeBoostrよりこちらの方があっているようです。

インターネット高速化ってのも効果あるみたいですね。




オマケのRAMディスクソフトは・・RAMディスクのサイズ変更が出来ないもよう?

 
 
 
 
 
Posted at 2009/05/05 19:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Eee-PC1000HA | 日記
2009年05月04日 イイね!

Eee-PC1000HAモニタをカラーマッチングゥ~

Eee-PC1000HAモニタをカラーマッチングゥ~ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カラーモンキーフォトのCDにはアプリケーションは収録されてません。
入っているインストーラはインターネットから専用ソフト(zipファイル)をダウンロードするだけなんですね。
Macだと約180MBだけどWinは300MB以上もある。
「インターネットエクスプローラー6」でダウンロード。
ナゼか、ZIPファイルは壊れてます。
ファイルサイズも全然足りない?

ぢつは驚速ウルトラモバイルなーんてのもゲットしてまして、ラムディスクを256MBに設定。
そこに「インターネットエクスプローラー6」の一時ファイル「60MB」置いてありました。

「ラムディスクの空きが少なくなりました」ちゅうアラート出てました。

どうやら「インターネットエクスプローラー6」とやらは、一時ファイルを置いてあるドライブに一時ファイル以外にも緊急避難的に一時ファイルを作るモノと思われます。
おそらくですが、まずは一時ファイルのあるドライブにダウンロードした後に指定場所にコピーするか?
一時ファイルのあるドライブに作業用ファイルを作りつつもそれとなく指定場所にダウンロードしているもよう?

こちらも一時的に一時ファイルをDドライブに変更。
変更を反映するためにログアウトさせられました。



無事ダウンロード、・・・・ちかれた。

モニタキャリブレーション自体はすぐに終わりました。
どうせ色んな場所で使うので簡易キャリブレートにしました。
環境光(回りの光)は反映されません。

キャリブレーションやってもそんなに変わらないだろうとの「想い」はあっさり裏切られました。

ぺったんの通り、このモニタ専用のプロファイルが作られ適用されてますが、バックのおねぃさんの肌も、ぜんぜんキレイでしょ。


プロファイル適用のビフォア・アフターを見てください。

びふぉあ


あふた

一目瞭然だと思われます。
おそらくEee-PC1000HAでもそれなりの画像処理は問題ないモノと思われますね。

自分でもこんなに違うとは思わなかったです。
ムリして買って良かったぜ!(^^)v




Posted at 2009/05/04 20:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Eee-PC1000HA | パソコン/インターネット

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10111213 14 15 16
17 18 1920 2122 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation