• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年06月25日 イイね!

AJMのクルマから

 












まずはドレコン優勝のミラエボ。

サラエボといえばボスニアヘルツゴビナの首都、いゃ「沙羅英慕」コーヒーチェーン店思い浮かべますが、これはミラエボとか?
ランエボはランサーエボリューションだから、ミラージュエボリューションで正解でしょうか?


ちょこっとのぞいたらこのゲゲゲのゲ。

いやー、ここまでやられるとねー、普段乗れないでしょ~~。
レース参加車両みたいですよ。


少しひいて、全体をぱし。











この方のスピーカー、手を突っ込むと食いちぎられそうです。(^^;



チェーンロック装備、マンション並みです。










おもわず、バットマンを連想するのはナゼでしょう?(^^;ゞ









キまってます。
いつか、やってみたいぞ。(^^)








ゲゲッ、ジェットエンジン装備??










ま、まさかなんちゃってフック??
で、マジにひっぱっちゃったとか?(^^;









やっぱり、キティちゃんは人気者。(^^)








ラリー車といえば、こういうイメージがあります。










ジョーズ!

いぇ、時計方向に90度まわしてください。(^^;ゞ






痛車ですねー。









痛タオル









おやつでつ(^^)






来年も来てね。



















EOS40D + TAMRON18-270VC
Posted at 2009/06/25 20:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月24日 イイね!

スロット大当たりでぇ~す。(^^)。

スロット大当たりでぇ~す。(^^)。 
















AJMからの帰り、自宅ちょっと手前?のルート16ガソリンスタンド。

カンバンの安値につられて、ついフラフラと。

給油が終わりレシート取ろうとしたらスロットが。
自動停止でなく、マニュアルストップ。
なにげにポチしたら大当たりでっす。
本日リッター1円引き。






 













 
Posted at 2009/06/24 23:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2009年06月24日 イイね!

ガソリン値上がり。。。

 
また、スタンドの表示が消えてると思ったら・・・。

113円から117円に値上がってました。







 
 
Posted at 2009/06/24 19:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2009年06月23日 イイね!

AJMのお目当ては・・(^^)

 

Carlsson Aignerをモチーフとしたこの方のアイでした。




一番の興味はエンドレスの6ポッドブレーキキャリパー。
エンドレスのHP見てもアイの適合なかったのでてっきり特注かと思ったらラインナップされているそうです。
キャリパーローターだけならポン付けできそうですが、車高調アライメントなど全部まとめてやってもらったそうです。



キャリパーだけでなくローターもインチアップ。
エンドレスHP見てもらうと分かりますが、本来キャリパーの色はブルー、それを Red に塗ってもらったそうです。
Red に塗ったのは正解でしょう、ブルーだとボディカラーとのマッチングがイマイチかも?デス。




このブリーダーがホンモノのアカシです。
ワタシのなんちゃってブレンボ4ポッドもブリーダー付ければ・・・(^^;ゞ




この角度からのぞくマフラーは・・、おわかりの通りボスコベース。
出口をステン溶接で加工してあります。
最初からワンオフよりはリーズナブルですね。
マフラーカッタータイプでこうならないかなと思ったのですが・・・、ちょっとムリそうでした。
あっ、バンパーロアエクステンションはワンオフね。




ちょっと分かりにくいけどサイドステップ(エクステンション)はショップ製(どこのかは聞きそびれました(^^;)。
ROARよりはこっちの方が良さそうでしたよ。
地面が傾いてるので車高調の下がり具合は不明です。
リヤ18インチ、19インチも入りそうなんだけど底付きすると当たるとか。
にゃんこさんみたいにエアサスって手があるんですが本人はエアサスは好きぢゃないそうです。




フロントはこんな感じですが、たしかこれもショップ製ですよね。




シートは左右レカロのウルトラマンタイプ?(^^;。
今後の予定としてはノーマルの面影を残している内装を次年度予算折衝後にカスタマイズらしいので楽しみデス(^^)。

見かけだけでなくエンジンもタービン加工(高回転ハイパワー仕様みたいです)やら色々と手を加えてあるそうです。


写真撮りまくりの上、色々お話しを聞かせていただきありがとうございました。
おかげさまでワタクシメもなんちゃってブレンボ4ポットを卒業したくなってきましたよ・・うしし。(^^)v
あっ、ユビ早く治してくださいねっ(^^;?




まー、なんといっても会場で一番の注目はコレですよねーヤッパリ。(^^;ゞ





















EOS40D + TAMRON18-270VC
Posted at 2009/06/23 23:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月23日 イイね!

アイミーブ II

アイミーブ II 










もうじき街でも見かけそうですね、アイミーブ。

ところでみなさんアイミーブ・・いぇ電気自動車に何を期待?してますか?

もちろん
 エコな経済性
  環境に優しいCO2削減
   見栄(^^;
なーんてところでしょうか?

ワタクシが一番期待してるのがガソリンエンジン車なんか「屁の突っ張り」にもならない、その 動力性能 デス。

モーターならではのいきなり最大トルクが発生し落ち込むことはないですよね。
ガソリンエンジン最大トルク発生4000rpmだとすれば、常に4000rpmで半クラッチ走行してるみたいなもんでしょうか?


ところで、アイミーブってことさらニューテクノロジーってのが見あたらないような気がします。
残念だったのが、ケーブルひも付き充電。
やっぱりコードレス充電ぢゃなきゃ、実用性はげしく劣るような?
ガソリンスタンドでホースで空気圧調整すると、しまうときイヤになりますよね。
ホース(コード・ケーブル)が地面についてるので手が汚れます。
アイミーブ搭載?充電コード使うときも面倒だと思いますよ。

モーターもインホイールモーターでしょーー。(^^)
アイミーブ2WDにはトラクションコントロール付ですが・・もしなかったら、とってもアブナイ(デカ?)クルマになりそうですよね。
やはりモーターの強大なトルクを活かすには4WDは必須。
四輪単独一括コントロールできますから、すんげぇメリットあるとおもいますよ。
誰でもアクセル全開ハンドルまっすぐ片手でもってるだけでゼロヨン最高速ですね。
しかも真横にカニ走りも(やろうと思えば)できるので縦列駐車が簡単です。
ガソリンエンジン縦列駐車用アシスト機能なんてのもいらないです。

当然、デカいモーターが消えますのでエンジンレスみたいなもんかな?
アイミーブだとリヤのエンジン(モーター)部分はラゲッジルーム・・いぇバッテリ増量搭載スペース。
いぇいぇ、ここにはオプションの燃料電池パックを置きます。
通常はビールを冷やすアイスボックスとして使いましょう???(^^;

ソーラー充電システムは当然として、走行風を利用した風力発電システムも絶対必要ですね。
100km以上ならバッテリは消耗せず少しづつ充電できれば走行距離問題はほぼ解決ぢゃないですか。
高速パーキングやコンビニとかに電気自動車専用駐車スペースを設けコードレス充電。
駐車イコール充電なので 既存ガソリンスタンド?に置くような専用急速充電システムは不要でしょう。


まぁ、そーんなワケでアイミーブは見送り、アイミーブIIに期待デス。(^_-)
それまではアイミーブGASで十分。(^^)








Posted at 2009/06/23 12:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation