• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

ひさびさのラーメンっす。

ひさびさのラーメンっす。  








  
 

なんとなく食べたくなりました、近いし。

こないだ勝浦へ行ったときに店の前通ったのですが気がつかなかった。

夜中の0時までやってるから、小腹空いたら「あじ平」へ、その後お近く24時間マクドでコーヒータイムしながらブログ更新も悪くありません。(無線LAN使えるし)


ギョウザと味噌ラーメンオーソドックスコンビオーダー。


先にギョウザが出てきました。




ラーメンはこってり濃い味です。


ラーメン屋はあまり行かないのですが、近年の健康志向を反映しない濃い味は貴重?かもです。
ラーメンってすんげぇ好みの差がはげしい食物ですが、この味はハマル方がいるかも?
自分的には「くるまやラーメン」の方がスキですけど、店によって味に差があるからなー。

メニューから換算したら1050円かと思ったら1000円ポッキリ、週末高速料金並でした。
やたら高いラーメン屋もあるけど・・・そのわりにイマイチだったり、それを考えるとまぁまぁですかね。(^^)











EOS7D + TAMRON18-270F3.5-6.3VC
Posted at 2009/10/31 12:17:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | フード | 日記
2009年10月30日 イイね!

バーガーキングリターンズ!!

バーガーキングリターンズ!!  











































マズイなぁ〜
販売期間延長だってさ。
理性で押さえきれるだろうか・・・(^^;ゞ
Posted at 2009/10/30 20:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | フード | 日記
2009年10月30日 イイね!

マクドナルドフック

マクドナルドフック 
















一度、紙袋に入れたコーヒーをこぼしてしまい、マットがしみになってしまいました。
その対策というわけで・・・・はナインですが、(^^;ゞ

助手席に置いたカメラをなんどかダッシュボードにすっ飛ばしたことがあるのでコンパクトな自称カメラバックに入れて肩ベルトをこのフックに引っかけてます。

お持ち帰りの祭に「手提げ袋に入れてください」の一言が必要ですが、このフック色々とベンリ。

ヒトをのせる時はクルッと後ろに回してしまえば良いしね。



















EOS7D + TAMRON18-270F3.5-6.3VC
Posted at 2009/10/30 17:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | フード | 日記
2009年10月29日 イイね!

秋はどこに。

秋はどこに。








季節感ないヨ、ナンデダロ?(^^;ゞ

朝は冷え込んできたんですけどね、ファンヒーター22度設定ベストでつ。
灯油も買ってありますよ。

アイは・・・オイル交換しました。(←話題がガラッとかわる?(^^;)
しかも前回と同じエルフジェネッサ5w-20かー。
しかもしかも5700kmも走っちゃったぞ、走りすぎぢゃ。(^^;ゞ
あっ、ガソリンレギュラーに当分変更ちう。














陽がのびてきました、やっぱり秋ですね。




EOS7D + TAMRON18-270F3.5-6.3VC

Posted at 2009/10/29 21:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2009年10月28日 イイね!

7Dのシャッターストローク調整、少し浅くしました。

7Dのシャッターストローク調整、少し浅くしました。 











7Dは二桁Dやキスの板バネ式と違いマトモなシャッターですが、1D系みたいにストローク調整は出来ません。
バッテリグリップ側のシャッターは良い感じです、横位置はちょっと深くてレリーズするときボディの中に少しムリヤリちょっとばかり押し込む感じがします。

そこで10Dの時にやった方法で調整?してみました。
10Dでは、たしかリモートレリーズ部のメクラ蓋を使ったと思うんですが、今回はステンレスワッシャー。
ホームセンターで売ってます、外径10mm一個5円。

シャッターボタンは丸みがあるので、T字レンチの持ち手側両端カドが丸くなってるのを利用して木の上に置いてハンマーでカチカチ、あっさりと丸くなりました。

薄い両面テープぺったんこで完成でつ。(^^)v

バッテリグリップ側シャッターもおそらく同じパーツです。
なんでフィーリングが良いのかは・・良く見るとボディ側よりもシャッターボタンが少しばかり出っ張ってるんですよ。

MK2Nに比べればまだちょっと粘っこいですが、加工前より圧倒的に使いやすくなりました。


 シビアなシャッター切りたい方?、試してみますか。

でも、やって不具合出ても当方一切関知しないからね、自己責任でつぜ。(^^;ゞ





両面テープはなるべく薄いのデス。




PowerShot G9
Posted at 2009/10/28 18:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5 6 789 10
11 1213 1415 16 17
1819 20 21 222324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation