• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年10月21日 イイね!

1DMarkIV

1DMarkIV 









         

発表になりました、発売は12月下旬。

CANONホームページ
カタログ(PDF)


1600万画素、AFエリアは45点全域選択可能、ISOオート。
くらいですかね、自分的にメリットは?
7Dの出来が思いのほか良かったのであまりそそられないです。

たしかに今使っている1DMarkIINより格段の進歩はあるでしょうけど・・。
ぢゃぁMK2Nだと撮れなくてMKIVなら撮れるのか?
たしかに撮りやすくなって歩留まりは上がると思う。

MKIIIはMK2Nより劣る部分があったけどMKIVは無さそうです。
 劣る部分ってのはAF選択エリアの減少、位置も良くない。



7Dの問題点はシャッターストロークだけど、ちょっと地味なカスタマイズ施してみようかと思います。
露出がMK2N並に安心できるし、絵作りがキスシリーズ並?にパッと見てキレイに写るようになりました。
ISOオートはちょっと考え物かな?
キチンと設定した方が良いです。
MKIVだとオート上限設定が出来るから問題無さそうですけどね。

それに軽すぎてブレやすい・・・コト(^^;ゞ。
バッテリーグリップ買ってみようかな、単三エネループを使えばちょっとしたウェイトにもなりますし。

タムロン18-270VCでほぼ問題ない絵を出してくれます。
他のレンズを使うつもり無かったけど、Lレンズも使ってみようかな。
MK2Nと同等か良好ならMKIVは必要ないかも?、7Dの方が望遠有利だし。
7DのAFエリア、上下左右にもう一点、計4点追加されたらカンペキなんですけどねぇ〜。


18-270VCで撮った写真で気になるところありました。
ぺったんの赤い花のボケ具合がなんかおかしい?
オリジナルは「フォト蔵」にあります。

あっ、7D+18-270VCの写真、「フォト蔵」の方に何枚か追加してアップし直しました。

「18mm-1」のアンダー部もちょっとおかしいかな?
でも、これは安い?ズームで良く出る現象らしいです。
ボディ側の問題では無いみたい、やっぱLレンズで検証?必要ですかね。(^^;ゞ





  

 
    
Posted at 2009/10/21 12:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記
2009年10月20日 イイね!

EOS7Dバッテリーキャリブレーション

 
リチウムイオンバッテリー年々進化してますね。
7Dのバッテリーがどういう仕様か不明ですが、いちおうノートパソコンと同じようにキャリブレーションしました。
と言っても、完全にカラになるまで使いきっただけですけど。
ホントは空になってからしばらく放置した方がいいらしいけど、すぐ充電しちゃいました。
残り1パーセントでも50枚位撮れましたよ。

アイミーブのバッテリも使い切ってからの充電がベターと言ってました。

リチウムイオン、通常メモリー効果は無いとされてますが・・・若干あるようです。





 
Posted at 2009/10/20 07:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記
2009年10月18日 イイね!

「フォト蔵」へのご招待!


 



「ふぉあぐら」でわ、ありません。
「ふぉとぐら」でも、ありません。
「ほとぞう」でつ。

────────────────────────────────
□フォト蔵とは

写真や動画を無料・無制限で投稿できるインターネットのサービスです。

投稿した写真や動画は、家族や友人だけが見られるようにすることも、
誰にでも制限なしに見せることもでき、携帯から投稿したり、
自分のブログに貼り付けたり、多彩な方法でお楽しみいただけます。

以下のページでフォト蔵の詳しい説明をご覧いただけます。
http://photozou.jp/basic/intro
────────────────────────────────

写真(動画も)投稿・共有サイトですかね。
保存容量に制限はありませんが、一ヶ月にアップできるのは1GBまでとなっております。
写真をココに置いて、みんカラのブログに貼り付けることも出来るようです。

写真は今までZIPファイルにまとめてマイサーバーに置いてダウンロードしてもらっていたのですが「フォト蔵」の方が便利そう。

「誰にでも公開」
「フォト蔵の組合員?だけ公開」
「フォト蔵のお友達だけ公開」
「フォト蔵のお友達をチョイスして公開」
「指定の方だけに公開」

と選択の幅も広いし、すぐに写真見られて即ダウンロード保存もオッケっす。



 ふ〜ん、なんかベンリそう!

って思った方は、フォト蔵に登録してお友達になってください。

フォト蔵の★ ZERO ★はココ。






       
 
Posted at 2009/10/18 20:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年10月17日 イイね!

さらなる燃費アップへ向けて・・・・。

さらなる燃費アップへ向けて・・・・。














いやー、セコい、セコイぞ!
そーんなにしてまでも、燃費を稼ぎたいのかっ!!

と、まぁそうお感じになる方も居ることと思いまするが、やっちまったとです。(^^;ゞ



なーんと、カーボンボンネットからスチールボンネットへチョーダウングレードッ!!

まじっすか?

えぇ、まじざんす。

やっぱり空気抵抗cd値を考慮するとカーボンボンネットのダクトが発生する乱気流は無視できないとです。
スチールフラット化によりCD値が95から100へと大幅アップ、なんと空気抵抗そのものは★ ZERO ★でつ。(ウソ(^^;ゞ)


ちなみにスチールボンネットはROAR純正カーボンチック(風)シールが貼ってあります。
シール重量分不利になるけどいいんです。
問題はこのシールを間近で見たときです、最初はパックマンかと思ったけどインベーダー?

さて、あなたなら何に見えますか?





PS
ぺったんの背景となって写っているお店についてはノーコメントでお願い申し上げます。m(_ _)m











              
Posted at 2009/10/17 21:59:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2009年10月16日 イイね!

時計の電池

時計の電池









CR-2030ボタン電池、ちょっと高いけど回転の速い売れ筋?コンビニで買って交換しました。

症状としては、エンジンかけるといきなり6時間とか12時間とかめちゃくちゃに時間がずれはじめたんですね。
そして、たまに戻ってそれとなく時間あっちゃったりしてました。

今のところ交換してから、ズレはないです。

写真撮ってるとき気づいたんだけど、時計の液晶表示って目に見えないくらい点滅してるんですね。
ちょうど蛍光灯みたいです。

蛍光灯はフリッカーと言って点滅してますから、速いシャッター速度で撮ると暗くなったり明るくなったりするので注意してください。
たまに、新しいカメラを買ったら露出が不安定で初期不良だとおっしゃる方がいますが・・・蛍光灯下で速いシャッター速度で撮ってたりしてます。(^^;ゞ








     
Posted at 2009/10/16 21:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5 6 789 10
11 1213 1415 16 17
1819 20 21 222324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation