• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

ユニクロがぁ〜

 
 満車ですた。
 入れそうにないので帰ってきました。T▽T

やっぱり6時前に行かないとダメですねぇ〜。
朝5時に目覚ましはなったんだけどなー、ナセだろ?(^^;ゞ



次回は遅れずに参加しまつ。(^^)












       
Posted at 2009/11/21 08:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2009年11月19日 イイね!

せっっかく作ったホームページが1ぺーじ消えてしまいまつた

 
まいったぞ。
ちょこっと手直しのつもりが・・・PROFILEページが消えとる。

久々にタイムマシンでバックアップを取っていたのでつが・・・。
のこってないじょ。
なじぇ?

もしかしたらiWeb起動ちうでファイルが開かれてたからか?

safariのキャッシュからの復元もダメそう。
safariにオフラインってのないからなぁ〜、キャッシュにはあると思うだが、どうしてもネットを見に行ってしまうだ。



まぁ、iWebデータファイル保存場所も分かったことだし、ぼちぼちと作り直そう。(^^;ゞ







 


   
 
Posted at 2009/11/19 22:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラッシュ | 日記
2009年11月19日 イイね!

水風呂 なう

 
先日、ちょこっと走り、サウナにも入り・・・・でてきたら、お湯が出ませんでした
お水で洗濯・・ぢゃないオフロはさびぃ〜。
どうやら全国的?、女子部もおなじだったみたいです。
ボイラーのどっかの配管?おかしくなったのかな?
いっつもカップヌードルが出来そうな浴槽も・・・ちょうど良いの。(^^;ゞ

しかし、意外と水って良いですね。
冷たいけど慣れればノープロブレムなのかな?

サウナから出て、すこしづつ水をかぶってみた。
まず足だけ、あれっキモチいいよ。
そのうちエスカレートしてアタマからもかぶれるようになりました、水。
さすがに水シャワーはちょっとなので敬遠。

本日、さきほど、思い切って水風呂トライ。
たくさんヒトがいるので心臓マヒおこして沈んでも約2.5秒後には救出されてるでしょう。
なんだ、はいっちまえばどーってことないぢゃん。

明日からはサウナ→水風呂→サウナ水風呂 循環コースになりそうです。(^^)








 
Posted at 2009/11/19 20:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2009年11月19日 イイね!

レンズとカメラの相性

レンズとカメラの相性一眼レフカメラの良いところはレンズ交換出来ることです。

 カメラを買いかえてもレンズはつかえる。

当然ですが、カメラが変わればレンズの描写もかわったりします。
新しいカメラの方が高性能なので写りは良くなると思いそうですが・・・・。

それなりだったレンズがすごく良くなったけど、それまではすんげぇ描写をしてたのが・・・・悪くはないんだけど、ずば抜けた描写ってほどでは無くなった。
とかってのはありました、純正レンズで。

今回は40Dから7Dに買いかえたのですが、40Dはビミョウだったレンズがすんごくマトモになってウッシッシ。
7Dトータル性能のたまものでしょうか?

以前、カメラを買いかえたらダメダメになったレンズがありました。

「シグマ18-200F3.5-6.3OS」
このレンズ「EOS Kiss Digital X」(KDX)用に買いました。
写りはあまり期待してなかったのですが、思いのほか好ましい描写をしてくれます。
オートフォーカスは遅いとされるマブチモーター駆動ですが、動体追尾のAIサーボ@動体撮影もそつなくこなします。

KDXに限らず、Kissシリーズは入門機と言うこともあり、かなり味付けされた・・・と言うか素材と言うよりも、完成された・・出来上がった「絵」を出すような気がします。

意外に使える KDX ですが、小さく軽いボディはちょっと使いにくい。
でも、このくらい写ってくれれば普段持ち歩いてオールマイティに使える・・・。
もっと使いやすくなればもっともっと楽しくなるぞっ、と言うことで40Dに買いかえました。

ところが・・40Dになると、なんかおかしいのです。
描写・・色合いとか解像感とか・・が、ちょっとヘン?、自分的にですが。
こんな写りぢゃなかったぞ?
シーンによってはボケボケ?みたくなり、ちゃんと解像してないのもあったのでメーカーでボディ共々点検・調整してもらったけど、かんばしくなかったですね。


「EOS 7D」に期待したのは視野率100パーセントと板バネシャッターからの脱却でした。
メインの「EOS 1DMarkII N」との違和感がほぼ無くなります。

写りにはそれほどこだわってなかったのですが、思いのほかタムロン18-270F3.5-6.3VCと相性が良かったですね。
とにかく解像感がまったくちがいます。
15倍ズームレンズでこれだけ写ってくれれば文句はないでしょう。
社外品?なのでかなり安いし、今ならキャッシュバックキャンペーンを利用すれば3万5千円でオツリがきますね。

解像感だけなら1800万画素の恩恵を余すところなく受けてるようですが、なんかリアルに写るような?
あたたかみ?って言うとヘンなんですが、自分的にちょっと違和感?みたいのがありました。
まぁ、まだそれほど使い込んではいないのですけどね。
純正レンズもあまり使ってないし。
描写はカメラの画質設定でも変わってきますし、RAW撮影・PC現像すればかなり自由な作画も可能でしょう。

 「写り」はまったく問題ないですしね。(^^)
 
とは言っても、リサイズしてPHOTOアルバムなど作っていると、なんとなく気になるんですよね。

一昨年、KDXとシグマ18-200OSで撮った写真を引っ張り出して見てみました。
千葉県、館山の山の中にあるハーブカフェでのスナップ。
一度PHOTOアルバムにしたことがあるけど、その時とはまたちがった印象?
描写は悪くないですよ、これでも十分だな。
店内は暗かったのでもっとISOを上げてシャッター速度を稼げばヨカッタ?
遅いシャッター速度でのブレが目立つ ← この時の反省会のテーマになりました。
手持ちですが、自分のウデを棚に上げてKDXの板バネシャッターを原因の一つにあげてたのもなつかしい。(^^;ゞ

 イキオイで、も一度PHOTOアルバムにしちゃいました

でも、こうして見ると・・・なーんかまた違った印象なんだよね。(^^;ゞ









      

 
Posted at 2009/11/19 12:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記
2009年11月17日 イイね!

ホームページ作ってみたとです。(^^)

ホームページ作ってみたとです。(^^) 
















ココログで作ったブログもあるのだが・・・ヒジョーに使いにくい。
記事を書くのにもHTLMタグ必要なのでHP作成ソフトゴーライブにコピペしまくり。

みんカラは使いやすいんだけど、ちょい不満もあるんだな。

マックOSXのオマケソフト(ぢゃないかも知れないが?)で、作ってみました。
これなら更新するのがラクチン。
 あとは内容を書き足すだけだじょ。


いちお、ホームページメイン?で、ブログはみんカラでいきましょうか。(^^)

ホームページはこちらでつ。




   








Posted at 2009/11/17 18:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910 11 1213 14
1516 1718 1920 21
22 23 24 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation