• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2017年04月20日 イイね!

トリッカー・ザ・カスタム/トライアルミラー

トリッカー・ザ・カスタム/トライアルミラー
バックミラーをハンドルバーの下に付けるだけです。
ハーレーなんかもこんな風に取り付けたモデルがあったりしますね。
昔々の大昔、自転車用のミラーをちょん切ってハンドルバー下に付けていました。(トライアルマシン&トレール車など)
自分の手が邪魔にならないので視線移動は大きいですが意外と見やすいんですね。







分かりにくいけど、これがスタンダード


最初は自転車用で探したんだけど良いのが無くて見つけたのがそのものズバリの「トライアルミラー」
トライアル専用って訳じゃないだろうけど、コレ使えます。
もともと普通に上に付けるショートミラーらしいけど、下に付けるとバッチグー。
でも、イマイチちゃちでダサいのは否めない。


ハンドル切ってもタンクに当たりませんよ。



トリッカーに関して言えば、フツーのミラーが邪魔になるようなライディングはそもそもすべきじゃないと思えるんです。
でも、普通にライディングしてて視界からミラーが無くなると開放感がたまらないですね。
「自由」を感じるアンダーミラーでございました。




Posted at 2017/04/20 21:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | トリッカー | 日記
2017年04月19日 イイね!

トリッカー・ザ・カスタム/スキッドプレート

トリッカー・ザ・カスタム/スキッドプレート


「エンジンガード」でなく「スキッドプレート」







届いた時は空箱かと思うほど軽く、リヤキャリアとは大違い。
開けてみるとまるで段ボールに銀色のスプレー塗ったんじゃ無いのと思えるほど軽いですね。
取扱説明書やら取付方法ガイドなどナッシング。


「力造」製、トライアルパーツやらで有名みたいです。
かなり頑丈との噂がありますけど取付ボルトが細いしフレーム側が持たない気がしますね。
一度取り付けてしまえばオイル交換時のドレンボルト穴もあるから付けっぱで良いかもしれません。



もともとトリッカーには純正オプションでエンジンガードいやエンジンアンダーカバー?があるんですよね。
つまり、取付ステーにナットが最初から付いてるのでそこにボルトオンで終了です。

こんな感じになります。
岩場などでガツガツやらん方が良さげですね。
万が一の保険みたいなものと考えて、スリッと滑らせて抜けられればいいけど、そうじゃなければ他のラインを考えましょう。





Posted at 2017/04/19 22:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | トリッカー | 日記
2017年04月18日 イイね!

トリッカー・ザ・カスタム/リヤキャリア

トリッカー・ザ・カスタム/リヤキャリア
ヤマハ純正みたいですが、メッチャ重いスチール製。
体感的には最低10kgはありそうです。

取付はシートを外してリヤグラブバー?とリプレイス。
テールランプの配線を止めているタイラップを1本切断しないと取れないです。

このキャリア、形状は良いのですがバリがあったり塗装がちゃちでサビサビになるとか評判最悪。
まぁちょっとザラザラするところもあるけど塗装はこんなもんかな?でそのまま付けちゃいました。



そしてお使いに必要なバスケット!
100均謹製プラスチックカゴであります。
同じく100均謹製ムダに長いゴムバンドでちゃちゃっと止めただけ。
遠出やツーリングの時にはすぐに外せます。




そして、チワカゴにもなります(^^)。



オレはイヤだ....



Posted at 2017/04/18 22:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | トリッカー | 日記
2017年04月17日 イイね!

ザ・トリッカー

ザ・トリッカー
 マジに「災害時の移動手段」考えてたとです。











キッカケはホンダCRF250ラリーね。
タンクが大ぶりになり航続距離アップ、足回り強化!
エンジンも低中速重視に高速の伸びがプラスのリファインモデル。
こいつがいつの間にか発売されててディーラーに見に行きました。

しかしカタログやネットで見たのと違い、実物はちょっっとぉ〜なのね。
かなりデカイ!!
シートも高い、けど以前ベースとなったCRF250Lに試乗していたので問題ないかな?
ちょっとお話を伺うと乗りだしで70ですか。
しかもモンキーの下取りは期待できないそうです。

モンキーも製造中止絶版となり、そのうち価値が出てこないかなぁは淡い望みらすい。

で、色々考えてみたらヤマハのセローやトリッカーもあるじゃん。
セロー225は大昔友だちのを試乗したけど、うーんかな?
でも最近のはどれもインジェクションなのね。
それにトリッカーが一番軽くフロントのアライメントもフォークが立っていてトライアラー寄り。
つまり不整地を走破しやすいセッティングでしょ。
それに値段もCRFほど高くない。
ネットで調べて在庫有りのショップへ。
モンキーを診てもらい見積を。
追い金はこちらの希望よりちょっと多い。
けど、まぁまぁの悪くない金額を提示されました。

モンキーを買った中古ショップに行ってみたら、なんと走行2000km6年落ちのトリッカーがあるじゃありませんか!
おー、これなら追い金もこちらの希望額を難なくクリアするよね。
モンキーの査定は意外とシビアでした。
つか、ちゃんとチェックするのね。
タイヤはそろそろ限界、ガレージ保管だけどあちこち少しサビ?
走行距離もちょいとね。
で、見積は何と新車より高いんですよ。
中古トリッカーはよく見るとフロントフォークは磨き倒してある模様。
ダストラバーはヒビがあるけど、オイルシールは問題無い。
タイヤの山はあるけど6年落ちだとご臨終でしょ〜。
あちこち使い込まれたサビと使用感アリアリ。
でもリヤキャリアにハンドガードが付いてるけど、差額でそんなの余裕で新品買えます。

新車見積もり有効期限は今週中。
モンキーが色々とギリギリの状態でして、次回見積取って頂くとガッカリンコは間違いないですね。
と言うことで、新車トリッカー決めちゃいました。
注文するのにモンキーを引き渡して差額も先払い、ふと「てるみくらぶ」が脳裏によぎりましたが、無事二日後に納車されました。
メーカー出荷なのでショップ在庫じゃ無さそうです。

さて、慣らしもあり天気が良ければアイでなくほとんどトリッカー。
エンジンは低速から力強く吹け上がります。
1-2速と4-5速が離れてます、低回転でゆっくり走っていてアクセル開けるとノッキング気味?にドコドコドコと小気味よい加速。
何となくハーレーっぽくトルクモリモリゴキゲンエンジン。
でも1速のつもりで2速で出るとあっさりエンストします。
低回転は持ちこたえるけど極低回転だとエンストしやすいかも?

第一印象は、「重い」です。
このクラスでは最軽量だけど125kgあるとねぇ。
シートは両足踵が付きます。
ポジションがモンキーと違和感ないので、モンキーのつもりで足を出し、膝が伸びなくて「あれっ、地面が無い」と驚くことしばしば。
ブレーキはもっと効いて欲しい、触るとホースがふくらむのが分かるのでステンメッシュに交換すれば効きは改善されるかもです。
モンキーから乗り換えたからすんげぇ安定感、フォークが立ってるので不安定って話しもあるけどね。
燃費は大体30km/Lって所ですね。
150kmで残量警告灯が点きます。
タンク容量7.2Lで5L位でランプ付くから残り2.2L、約2Lでスタンドにたどり着かなければなりません。






さよならモンキー、2年で4000km走りました。
掃除しないで出したんだけどピカピカになってましたよ。
店長「高く取ったからね^^」




Posted at 2017/04/17 22:26:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | トリッカー | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation