• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某Ⅰ氏のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

自転車ローラー台を購入



スリムなカート乗りになるために(笑) 買っちゃいました。↓


これがあれば、悪天候の日でもトレーニングできます!!

それに、平日の夜に自転車で走っていると 『怪しい奴』 に間違えられる心配もないし…(笑)



それより、これを購入した一番の理由は、脂肪燃焼効率の良い心拍数を維持しやすいことです。

サイクリングコースや公道は高低差があったり、信号等もあるので心拍数を一定に保つのが
難しいのですが、ローラー台なら負荷を変えたりして一定の心拍を保つのが容易です。

グラフのように一番脂肪燃焼効率のいい部分が維持できるので、効率よくダイエットできます。
(たぶん、理屈上はそうなっていると思うのですが…。)




現在、食事を減らしたりしていませんが、順調に1か月0.6kg~1.0kgずつ減量できています♪

10か月後には目標体重になる予定ですが…なにか(笑)
Posted at 2014/04/26 22:17:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

カートでダイエット?




本日もカートを走らせてきました。

今回はスプロケを戻して、加速重視のセッティングを試しました。


結果は前回より0.3秒UP♪



それと、今回の目的はカート走行時の心拍値を測定することです。

…というわけで、1本目の走行時に心拍計をつけて走った結果がこれです。↓


1~2周目のウォームアップ時以外は心拍数が 150~180 です。

ちなみに150以上は、いわゆる 『きつい運動』 という部類の運動強度で
水泳、ランニング、サッカー等がこの部類らしい。




ということは…。


残念ながら、カートでダイエットは出来ません。

運動強度が強すぎて、脂肪燃焼ゾーンから大きく外れているので
ほとんど脂肪燃焼していませんね。




ちなみに普通に自動車を運転しているときの心拍数のデータもとってみました。↓


こちらは運動強度が弱すぎ…。



結局、思ったほど脂肪燃焼していなかったので…。

カートから帰った後、自転車に乗って脂肪燃焼してきました。(笑)

やはりダイエットには自転車を心拍管理しながら乗るのが有効なようです。
Posted at 2014/04/20 15:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

サイクリンク




先日、某オクでポチった商品が到着しました。

タイトルの通り 『CYCLINK』です。↓


自転車部品や釣り具では有名なシマノ製で、サイクルコンピューターの一種ですが
心拍値がメインに表示されるもので、運動強度を管理して体脂肪を効率よく
燃焼しましょう…というコンセプトで開発されたものらしいので、私にピッタリの商品です。(笑)

早速、取り付けましたが、取り付けは簡単でわずか10分ぐらいで取り付け完了です。

取り付け後、付属のソフトウェアをPCにインストールして本体をUSBで接続したら
設定データや身長、体重などを設定すれば、本体側の準備完了です。


そして、付属の心拍センサー↓を体に装着しました。最初、ヒヤッとしますが装着感は良好です。


心拍計と本体が通信できる距離まで来ると、自動的に通信が始まり、2~3秒後には本体に
心拍数が表示されます。↓



昨年、会社の同僚氏より、もらった自転車ですが、有効に活用させていただいてます♪
これでフィットネスマシンの完成です(笑)↓



…というわけで、早速、近所の公園からスタートして、ちょっと遠くまで走ってきました。

ちなみに、この近所の公園ですが、AKB48のMVの撮影に使われた場所です。↓








約17Km走行後、自宅に帰って、PCとサイクルコンピューターを接続し、早速、チェックしました。↓


1箇所だけ、最高速チャレンジしたのですが、時速37kmでした。
その時は心拍数も跳ね上がってますね。


こんな感じで楽しくダイエットできそうですが、カート走行の時って心拍数はどんな感じなのでしょうか
??



今度、実験してみますが、カートはダイエットに効くのでしょうかねぇ…??
Posted at 2014/04/13 15:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

カート出動






実は先週出動するつもりでしたが、週末は悪天候だったため
カート整備&積み込みリハーサル(笑)をしていました。


ブレーキは整備していませんが、パッドは近いうちに交換しないとだめですね。↓



注油などの簡単な整備を済ませた後、車載のリハーサルをしました。

コンパネの高さとカートスタンドの高さが合うようにしたので、車載が楽になっています。↓


車載完了です。↓

カートスタンドを入れても、まだまだ余裕あります。

…カートのトランポをお考えの方、エアウェイブがおすすめですよ。(笑)










そして、今週末は快晴の天候でしたので…。

カートを走らしてきました♪



MYカートを初めて走らせてみましたが…。

結構、パワーあります。
エンジンはいい感じでしたが…。

タイヤが終わっていました。(涙)

リアタイヤが滑りまくりで、立ち上がりで前に出ません。


…というわけで、タイムは大したことないですが
初走行の割には、意外とまともに走っていました。



まずはタイヤ交換からやろうかな…。
Posted at 2014/04/12 19:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

エンジン始動




3連休 最終日です。

ようやく時間が取れたので、カートの整備を
開始しました。


まずはスプロケ交換から実施です。
もともとは大井松田のカートコースで走っていたものですので
地元のコースに合わせて変更します。

カートだとスプロケの歯数を変えるだけで車でいうファイナル交換と
同じ効果があります。

どちらかというと2輪のセッティングに近い感じです。

今回はギヤ比をほんのちょっと上げていきます。
(89枚→84枚へ変更しました。)


スプロケ交換中↓



スプロケ交換後は燃料ホース交換しました。
かなり硬化していたので、念のため交換しました。

外したホースです。↓


燃料ホース交換後です。(ピンク色のホースです。)↓



あとはエンジン取り付けです。
エンジンを点検に出してから、約5か月放置していたので
大丈夫だろうか…(汗)↓



エンジンを取り付け、チェーン調整を実施して
バッテリーをつないでエンジン始動しました。

今回は1発始動です。↓


アイドリングもいい感じでした。



早く走りに行きたいです♪



Posted at 2014/03/23 17:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ヴィッツ→GDBインプレッサ→CT9Aランサーエボ→GDBインプレッサ→エアウェイブです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
レーシングカート用のトランポとして買いました。インプやエボから乗り換えると燃費の良さに感 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ復活です。(笑) 丸目(GDB-B)から涙目(GDB-C)にチョットだけ進 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
車両価格40万円のクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ヴィッツ(SCP10)から乗り換えました。 丸目のスペックC17インチ仕様ですが ブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation