• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流田馬琴の"じみ男" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2021年9月12日

やっと交換ドアミラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
右ミラーは開いてもずーっとモーターの音が鳴りっぱなしでカプラーを抜いて走ってました。しかし、風圧でフラフラするので面倒臭いのなんのって。左はまともだったけど、そのうち畳んだ後もモーターが回り続けるうるさいドアミラーでした。
2
ヤフオクで随分右ミラーだけ探しましたがなかなか折り合いが付かず、左右を落札。右ミラーを交換します。
3
ドアの内張りを剥がして、抜いてあったカプラーを接続。作業自体は単純ですが、ナットをドア内に落としたりドアバイザーに上手くねじ込んでミラーをセットしたり、ミラーのボルトでドアを傷つけたりと最初から養生した方がよかったです。(トレーナーで養生しました)
4
結果左もダメで症状変わらず交換しました。
左右で購入してよかったです。手動式にと随分悩みましたがまだ使えるうちは電動でいきましょう。流石に20年選手なので手動式もストックした方がいいかも、安いので(中古は)。
5
ついでにunlockが使えなくなっていたキーレスも、ヤフオクで落としたリモコンを再設定して使えるようになりました。メインキーの溝が削れてコピーが難しいかもと鍵屋さんに言われたのでキーレスは必要です。
ドアミラー交換して往復100kmほどドライブ。
宮城米の新物が出てたので購入して帰宅。
ま、フツーに使えました。
6
ウィンカーの水漏れ対策はやはりダメでした。ホーガンさんにアドバイス受けた通り早く注文しないと。緊急事態宣言も解けたしそろそろ動き出しましょう。バルブは買ってあるんですけどね。
7
またまた問題が…
右リヤフレームの錆
クラックも入ってる様な気がしますが、
治るんでしょうか?
鉄板当てて溶接する?
「ジーノあるある」オンパレードです😰

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

24ヶ月点検(車検)

難易度:

スラジーノ車検(6回目)

難易度:

サイドミラー交換

難易度:

ふたたびスライムレベル塗装実施(^青^)/

難易度:

リヤモニターダッシュボードへ取り付け

難易度:

黒ジーノ  プチレストアに向けて(パート1)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

流田馬琴です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビビリ音にさようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 06:48:51
ダイハツ(純正) サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 11:14:28
キーレス登録 2本目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:44:45

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ じみ男 (ダイハツ ミラジーノ)
息子から引き継ぎました。 エンジンの回転が落ちて、ブレーキが効かず怖い思いをしたと。 彼 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代の車 写真が出てきたので載せときます 山で廃車にしました フロント165 リヤ1 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
DWから乗り換え まだまだ家族の主力、現役です 初めてのCVTで初めての軽自動車 違和感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation