• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふー@埼玉の"もっちゃん(モデューロX)" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2022年3月6日

【DIY】ポチガー取り付け その②【中編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
続編です。
その①はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/3357318/car/3107337/6779602/note.aspx

内張を外せました。

倒さないように注意です。
2
ドアノブのパーツを交換します。

このあとボルトを外した際にパーツが落ちないように固定しておきます。
長手のパーツはいつもの癖で引かないように。引くと外れちゃいますよ笑
3
取り替えるアウタードアパーツの裏側のグロメットを外すとボルトが見えます。
4
【注意⚠️】
ここでは外したボルトをドア内で落とさないように注意です。

写真では10mmのソケットに両面テープを仕込んでます。
ソケットも抜けないように固定して万全にしました。

ボルトが緩んだ手応えを感じたらあとはソケット部分だけでの手回しが良いと思います。
5
そっと引き抜くと。。。

上手くいきました🤗

ボルトはそのまま貼り付けといて次の作業に移ります。
6
捲ったビニールが風で煽られたりしないようにテープで固定してブチルの処理をします。
ブチルに触れないようにラップで養生しました。
7
外側から配線を通します。

配線通しに余っていた自転車のアウターケーブルを使ったところなかなか良い使用感でした。
8
配線を車内へ引き込みました。

ポチガーをボルトで固定して配線作業へ移ります。

③へ続きます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

25960円 オルタネーター バッテリー 交換  N-70/80B24L

難易度: ★★

こそっとリアクターをバージョンアップしてみた(笑)

難易度:

ZERO 707LV 取付

難易度:

エンジンチェックランプ点灯💡

難易度:

リモコンエンジンスターター電池交換

難易度:

ホーン交換(本編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月28日12:00 - 20:40、
177.66km 6時間30分、
1ハイタッチ、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   04/28 20:41
ステップワゴン前期モデューロXに乗っています。家族はもっちゃんと呼んでいます。 フォロー、コメントなど気軽に接してくださると嬉しいです(*^^*) 宜しくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新神戸電機 Tuflong PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 00:53:57
ファクトリーダイレクトジャパン fd-ho-twx6b (B-Type) ホンダ車向け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 21:26:45
🥢グルメモ-548- いしづか(埼玉県桶川市)食べログ百名店の老舗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 11:41:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン もっちゃん(モデューロX) (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴンRP前期モデューロXに乗っています。 家族はもっちゃんと呼んでいます😄 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ステップワゴンの前に乗っていたストリームRN-5です。 当時は子供の成長により33スカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation