
はじめに。
みん友さんの「何シテル?」から。少し考えさせられたのでブログに記します。
少しセンチな内容になります。
人生は本当に山あり谷ありですね。
私は若い頃は完全に自己中心的でした。幸せとは何かといえば、「自分が幸せだったら人のことはどうでもいい」そういうな考えだったと思います。その考えに基づいて、自分をよく見られたいから、常に虚勢を張っていたように思います。
私の父は5年生存率20%の病が発覚してから7年程経ちます。今幸いなことに健在ですが、父自身終活を終えています。残される母のことや自分がいなくなって周囲が困らないようにしています。
本当にに尊敬だなぁと思います。人生の中で、たくさんの経験を積み重ね、父はそこからいろんな学びをしたんだなぁと思います。
私自身も人生の折り返し地点を過ぎてこれまでの人生を少しずつ振り返っています。
本当に「生き良い」生き方は何か、本当の幸せは何か、考えることが出来てきているような気がします。
私はやはり、迷惑をかけずに「人のため」にできることをすることをすることが自分の幸せだと思うようになりました。
私の仕事ではケアリングという言葉があります。
自分が何かをすることや助言したり行動変容を促すとして、本当に前向きになってくれたら、こちらも嬉しくなり幸せとして戻ってきます。ただ、そこに強要や期待をすると、自分の思い通りにならないとガッカリしたり、それ以上、関わりを持ちたくなくなります。それでは本末転倒になるので自戒しています。
その辺が「あっさり」と、しないといけませんね。
そういう生き方は人望に繋がると思います。人望のある方はそうやって生きていますね。私も目指したいと思います。
誰かが困った時に見返りやあざとさなく純粋に手を差し伸べること、また自分のプライド低くしてを、ありのままゆっくり、焦らず、正確に、あっさりと、そして何より誠実に生きていくことが幸せだと思います。
誠実に生きるという事は、何の後ろめたさもないことになりますね。
嫉妬や見返りを求めて行う行動はどこかで破綻してしまいます。相手に伝わってしまいます。
リアルで自分の周囲の方々を見て「人によって態度を変えたり」八方美人はどこかでボロが出てしまいますね。
真剣になっても深刻にならないことを私は意識しています。これは本当に訓練しています。未だその過程にいます。人それぞれの価値観は違いますが、自分の出来ることを誠実にすることを意識しています。
周りから何を言われても動じないようにするには誠実に生きていくことしか出来ないような気がします。
私は仕事柄、精神的な病の方々と接しています。そんな中、よく例えば話をします。
精神的に落ち込んでしまわれる方の多くに、例えとして言っていることがあります。
「自分を電柱に例えてください。電柱が細く(自分の根本が繊細)アンテナが多くて色んなことをを拾っていたら、そのうち電柱は折れてしまいます。だから、アンテナを少なくして、電柱を太くして下さい」と。でないと電柱が折れてしまいます。と。
私もその1人です。訓練中です。
一朝一夕で実現することは出来ませんが、でも意識していると、次第に身についてきたと思います。
誰しも何か不満を持っていたり憤りを感じることはありますが、思っていることを素直に言うこと、考え方をいいようにリフレーミングすること。リフレーミングというのは、言葉は表裏一体で、いい加減人がいるとしても、言い換えるとおおらかな人に捉えることができます。
自分は傷つきやすい性格だと思う方は、繊細であり、同じ境遇に経つ人に寄り添うことが出来ます。
私自身、偉そうなことを事を言ってますが、本当に訓練中です。身につくのはまだまだ先の話になりそうです。
でも確かに効果は出てきていると思います。
自分の考え方を変える事は時間を要しますが、訓練次第で身について来ていると実感しています。
私が小学生の頃に、無料で悩みを聞きます。という人が商店街にいました。
正直意味がわからないと思っていましたが、今思えば、その方は最高に幸せな人なんだなぁと思います。
金の切れ目が縁の切れ目の人は気の毒です。でも貧しくても、清貧で困った時に手をたくさんの方から差し伸べてもらえる人が幸せだと確信しています。
私は妻との関係がGive&TakeからGive&Giveになったことで、妻との関係が本当に良くなりました。
ミラーの法則で妻も同じように接してくれます。
幸せだなぁと思います。
人は自分より上を見て羨むことが多いです。それ自体、ごくごく普通のことではありますが、そこに嫉妬が絡むと自分の心に波風が立ってしまいます。でも世の中には、紛争で明日の食料や住む場所がない方々がおられます。そう考えると、車という趣味を持てて、ペットに癒され、私は本当に恵まれているなぁと思います。
やはりそういう感じで私は今の境遇を捉えています。
私はみん友さんの記事から、そう思いました。
どうせ生きるなら、幸せに生きたいですもんね。
私の場合、誠実に生きることが一番幸せだと思うようになりました。
こんなブログは綺麗事を並べていますが、私にとっては真剣です。
独り言ですみません☘️✨
Posted at 2021/10/25 01:19:14 | |
トラックバック(0)