• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sola(ソラ)のブログ一覧

2021年10月25日 イイね!

人生の折り返し地点を過ぎて。

人生の折り返し地点を過ぎて。はじめに。
みん友さんの「何シテル?」から。少し考えさせられたのでブログに記します。

少しセンチな内容になります。

人生は本当に山あり谷ありですね。

私は若い頃は完全に自己中心的でした。幸せとは何かといえば、「自分が幸せだったら人のことはどうでもいい」そういうな考えだったと思います。その考えに基づいて、自分をよく見られたいから、常に虚勢を張っていたように思います。

私の父は5年生存率20%の病が発覚してから7年程経ちます。今幸いなことに健在ですが、父自身終活を終えています。残される母のことや自分がいなくなって周囲が困らないようにしています。

本当にに尊敬だなぁと思います。人生の中で、たくさんの経験を積み重ね、父はそこからいろんな学びをしたんだなぁと思います。

私自身も人生の折り返し地点を過ぎてこれまでの人生を少しずつ振り返っています。

本当に「生き良い」生き方は何か、本当の幸せは何か、考えることが出来てきているような気がします。

私はやはり、迷惑をかけずに「人のため」にできることをすることをすることが自分の幸せだと思うようになりました。

私の仕事ではケアリングという言葉があります。
自分が何かをすることや助言したり行動変容を促すとして、本当に前向きになってくれたら、こちらも嬉しくなり幸せとして戻ってきます。ただ、そこに強要や期待をすると、自分の思い通りにならないとガッカリしたり、それ以上、関わりを持ちたくなくなります。それでは本末転倒になるので自戒しています。
その辺が「あっさり」と、しないといけませんね。

そういう生き方は人望に繋がると思います。人望のある方はそうやって生きていますね。私も目指したいと思います。

誰かが困った時に見返りやあざとさなく純粋に手を差し伸べること、また自分のプライド低くしてを、ありのままゆっくり、焦らず、正確に、あっさりと、そして何より誠実に生きていくことが幸せだと思います。

誠実に生きるという事は、何の後ろめたさもないことになりますね。

嫉妬や見返りを求めて行う行動はどこかで破綻してしまいます。相手に伝わってしまいます。

リアルで自分の周囲の方々を見て「人によって態度を変えたり」八方美人はどこかでボロが出てしまいますね。

真剣になっても深刻にならないことを私は意識しています。これは本当に訓練しています。未だその過程にいます。人それぞれの価値観は違いますが、自分の出来ることを誠実にすることを意識しています。

周りから何を言われても動じないようにするには誠実に生きていくことしか出来ないような気がします。

私は仕事柄、精神的な病の方々と接しています。そんな中、よく例えば話をします。

精神的に落ち込んでしまわれる方の多くに、例えとして言っていることがあります。

「自分を電柱に例えてください。電柱が細く(自分の根本が繊細)アンテナが多くて色んなことをを拾っていたら、そのうち電柱は折れてしまいます。だから、アンテナを少なくして、電柱を太くして下さい」と。でないと電柱が折れてしまいます。と。

私もその1人です。訓練中です。
一朝一夕で実現することは出来ませんが、でも意識していると、次第に身についてきたと思います。

誰しも何か不満を持っていたり憤りを感じることはありますが、思っていることを素直に言うこと、考え方をいいようにリフレーミングすること。リフレーミングというのは、言葉は表裏一体で、いい加減人がいるとしても、言い換えるとおおらかな人に捉えることができます。

自分は傷つきやすい性格だと思う方は、繊細であり、同じ境遇に経つ人に寄り添うことが出来ます。

私自身、偉そうなことを事を言ってますが、本当に訓練中です。身につくのはまだまだ先の話になりそうです。
でも確かに効果は出てきていると思います。
自分の考え方を変える事は時間を要しますが、訓練次第で身について来ていると実感しています。

私が小学生の頃に、無料で悩みを聞きます。という人が商店街にいました。
正直意味がわからないと思っていましたが、今思えば、その方は最高に幸せな人なんだなぁと思います。

金の切れ目が縁の切れ目の人は気の毒です。でも貧しくても、清貧で困った時に手をたくさんの方から差し伸べてもらえる人が幸せだと確信しています。

私は妻との関係がGive&TakeからGive&Giveになったことで、妻との関係が本当に良くなりました。

ミラーの法則で妻も同じように接してくれます。
幸せだなぁと思います。

人は自分より上を見て羨むことが多いです。それ自体、ごくごく普通のことではありますが、そこに嫉妬が絡むと自分の心に波風が立ってしまいます。でも世の中には、紛争で明日の食料や住む場所がない方々がおられます。そう考えると、車という趣味を持てて、ペットに癒され、私は本当に恵まれているなぁと思います。

やはりそういう感じで私は今の境遇を捉えています。

私はみん友さんの記事から、そう思いました。

どうせ生きるなら、幸せに生きたいですもんね。
私の場合、誠実に生きることが一番幸せだと思うようになりました。

こんなブログは綺麗事を並べていますが、私にとっては真剣です。

独り言ですみません☘️✨




Posted at 2021/10/25 01:19:14 | コメント(9) | トラックバック(0)
2021年10月04日 イイね!

妻と林道探訪してきました。楽しかったけど自戒。

妻と林道探訪してきました。楽しかったけど自戒。昨日、東大寺に行き今日は妻と林道に行って参りました。

結論から言うと凄く楽しかったです。

出発は午前9時頃。

ただウチのソラ🐶だけ昨日から拗ねてます。


ごめんねぇ🙇‍♂️と言いながら

爽やかな陽気に恵まれ気分揚々と家を出ました。

目的の林道まで結構時間がかかります燃費を気にしながらタコメーターをチラチラ👀していると、、走行距離


「はいはい、分かりましたよ」と言われました。

まぁそんなことはどうでもいいのですが、先日からよくキリ番やゾロ目にはお世話になっています。

先日3日連続で7のゾロ目を頂戴しました。

ほんの数週間前はドタバタして心労があったのですが、嘘みたいに私たち家族を取り巻く環境が好転しました。

楽しい日々を送らせてもらっています。

みん友さんのブログのコメントにも書き込ませて頂きましたが、いい時ばかりだと、それが「いい時」と認識しないと思うようになりました。凹む時があるから「いい時」を感じれるのだと思います。

7のゾロ目が続き今がその「いい時」なんだなぁとしみじみ思います。

またその内、凹む時が来ると思うので、私の忘備録としてこの記事をまとめていきたいと思います。

目的地最寄りの道の駅で休憩とお土産を買いに立ち寄りました。



晴天でした。



それぞれの職場へのお土産を買い。

ランチは近くのファミマでお目当てのコレ
(*゚▽゚*)✨


これが目当てです(笑)

そしていざ林道へ。

林道に入ってすぐに展望台があります。そこでランチをしました。


かなりのんびり。平日の月曜日ということもあり、
貸し切り(*゚▽゚*)♪
気持ちよかぁ(o´艸`)

そして林道へ入っていきます。



写真は撮っていませんが、往復約90㎞走ってきました。

動画をいくつかiPhone12proのパーツレビューの方に上げましたが、テンションがニュートラルに入った今、自分でもちょっと。。、と思うのもあったので一つ残して他の動画は消しました。

体感しているのと動画では違いますね。。

それにしても本当にスマホはすごいですね。
手ぶれ補正機能に白旗を上げざるを得ません(笑)
妻が運転している動画もショートで撮りましたので雰囲気が伝わればいいなぁと思います。

私はオフロード自体ビギナーですが楽しめました。

ただ今後、悪路走行についてたくさん勉強しなきゃと思います。

おそらくレビューの動画危なっかしいと思われる方が多いと思います。私も帰ってきてソラ🐶の世話をして、気分がニュートラルに入って改めて自分の動画を見るとそう思います。
運転している時は何とも思っていなかったのですが。。自戒しなきゃいけないですね。。




まぁこうなりますね(゚Д゚)(。_。)ウンウン!

走行中も走行後も人様に迷惑をかけることは避けたいです。。

林道出てタイヤに挟まっている石を取り、

帰りにコイン洗車場で砂を流し、いつもの魔法の門をくぐって洗車。

早計な私は帰宅して動画を見たり消したり記事を変えたりと、、。今に至ります😅

パーツレビューに頂いたコメントはそのままにしていますので、次からは動画も気分がニュートラルになってからあげようと思います。


んで今のソラ🐶は。。




めっちゃ怒ってるやーん‼️

ごめんよぉ〜il||li(つд-。)il||li
Posted at 2021/10/05 01:53:39 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年10月03日 イイね!

娘の帰寮と東大寺観光✨

娘の帰寮と東大寺観光✨本日も暑かったですね。
一日の寒暖差が大きく朝晩は涼しいですが、昼間は暑かったです。

娘の腸閉塞手術後、自宅療養を終えて進学している県外の高校の寮に送りました。
その道中で、久しぶりの家族3人で観光してきました。

東大寺は何年ぶりかな?

普段から、私も自ら忙しくしており、妻は元々忙しいです。

本当に久しぶりの家族観光でした。

なんか感慨深いものがありました。。

本来は今日、妻と1泊してどこか観光しようと思っていましたが、ウチのソラ🐶が1人で寂しい思いをさせるのもかわいそうだし、心配なので自宅に戻りました。

なので娘の寮の門限に間に合う東大寺に行って参りました。

私も妻も小学生の頃に校外学習で行ったきりで殆ど記憶に残っていませんでしたので2人とも
「初々しい」ね。と言いながらお参りしてきました。




とりあえずパンフレットをゲットして向かいます。
南大門に向かいます。


写真を撮りそびれたので裏からですが、正面には阿吽の呼吸で知られる「阿形」と「吽形」の2人の師弟関係の仏師が作った金剛仁王像が立ちはだかります。



⤴︎︎︎⤴︎︎︎阿形作です。



⤴︎⤴︎「吽形」作です。

どちらも撮り忘れたのでネットから画像を拝借しています。

以前、NHKスペシャルだったと思いますがこの二体の仏像のレントゲンを撮ったら中にはたくさんの御札や願いや苦労を書いた書簡が入っているそうですね。(*゚O゚*)
そしてその後の師弟関係の軋轢や、その後の作風の変化についてとても面白かったです。

南大門をくぐり出迎えてくれたのがお約束のバンビ🦌♫
かわゆい(o´艸`)✨



近づくとお辞儀してくれるんですよぉ〜(*゚▽゚*)
こちらもお辞儀しました。
今はコロナの影響かな?
鹿せんべいは売ってませんでした。

その後、大仏殿へ。



ご立派✨
でも近くで見ると。。



釘をつかってないんですよねぇ。。凄い技術ですよねぇ。ため息が出しながら眺めていると、私だけ置いてけぼり( ´・ω・`)

妻と娘はさっさと中に入っていきます(笑)

まず出迎えてくれたのがこの方。



大仏殿の左におられました。この方は
「びんずる尊者」という方だそうです。
ちょっとアノニマスの仮面を思い出しました。
バチ当たりですがこのお顔とコスチュームが。。。コワヒ。。:(´・ω・)ω・`): コワーイ

皆さん是非アップにしてご覧になって欲しいです。。でも良い方らしいです。


残念ながらコロナの影響でで撫でれませんでした。撫でれたとしてもきっと撫でません。
気を悪くされた方がおられたらすみません。。
私は小心者なので、、正直にこの方ちょっと苦手なです。。
m(_ _)m

そして大仏様へ。



圧巻の大きさです。写真では伝わりませんが。


15メートルあります。凄く精巧に作られてます。マジマジと見てると

また私だけ置いてけぼり。。( ´・ω・`)

気を取り直し、2人を呼び戻し記念撮影📷✨



大仏様の右手は

「人々の願いを受け止め、左手で拾う」

とのこと。全然知りませんでした。

またまた私は天井や梁を凝視。



補強はされてますが、木のオスとメスを組んで作られてるんですねぇ。。

今なら機械でいくらでもできるでしょうが、鎌倉時代から何度も焼かれ、都度、徒手で再建された御堂の苦労と知恵に溜息しか出ませんでした。

両端には






ふた周り小さな大仏様が鎮座されており、金箔が貼られていた形跡が残っています。
金箔のラッピングは大変だったと思います。

私はハセプロが各大仏様の専用金箔ラッピングを用意してくれたとしても絶対上手く貼れません。

奥左には広目天


右奥には多聞天

凄い迫力です。
全て木彫りですもんね。よく見ると袖のヒラヒラも全て精巧な手作りです。

その後、撮影禁止の国宝や重要文化財だらけのミュージアムに立ち寄りました。

撮影禁止を知らずに写真を撮ったら注意されたので載せれませんが。。il||li(つд-。)il||li

その迫力と歴史の奥深さと労力、忍耐そして知恵に思いを馳せて、ついつい整備士さん達を思いを出しました。

苦労としながらパーツ開発したり、カスタムしたりしてるんですもんねぇ。。

その後、京都と同じく昔ながらの都の真っ直ぐな道(碁盤の目)を通り、娘を送りました。

これもNHKの番組から知りましたし、受け売りの知識で、ご存知の方も多いと思いますが、江戸に入るまでの都の道は碁盤の目でできているそうです。

でもそれだと都を大きくするのに大変だということで、江戸に都を移してから、「の」の字にして都を大きくしやすくしたということでした。

歴史って面白いですね。

その後、娘があるお店で食事したいと言うことで向かったら、ロボットがメニューを届けてくれたんです。私は初体験でした。

ターミネーターの世界も近いように感じます。


何となくね。そう思いました。

それと同時に、同僚のオカルト話ですが地球46億年の中、人類が繁栄と絶滅を数度繰り返していると言う話を思い出しました。同僚は
「5億年経てば人類がいた形跡は無くなる」と話してましたし、オーパーツの類の話をたくさんしていました。
私は「ふーん」と聞き流していましたがちょっと思い出しました。
あながち考えられなくもないなと。。

でも個人的にオカルト話はどっちでも。。いいかな💦

今を生きることに着目してますしね。

早めの夕食を終え娘とバイバイして、家に帰る道中。

妻と「明日どうする?」

と話になりました。すかさず一緒に林道に行こうと言うと快諾してくれて明日、先日窓ガラス割れ中に行った所に妻と行きたいと思います。

ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ✨

安全第一で行きたいと思います‼️

帰る道中に❗️
キリ番(o´艸`)フフフ♪



ご機嫌に家に帰ると、ソラ🐶が待ってくれてました。たくさん入れたご飯も水も減っていませんでした。帰って来て良かったと思いました。

帰って少し喜んでくれましたがその後、拗ねてます(笑)



目がこわ〜い。。

ごめんよぉ〜( ´・ω・`)💦

今から寝ます🌙✨
今日は皆さんとほとんど絡めませんでしたし、
きっと明日も「何シテル?」を拝見してイイネして、私の自己満ブログをアップするだけだと思いますが、
明後日から、いつものみんカラ民に戻ります。

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m✨

最後まで読んで頂きありがとうございます😊🍀
Posted at 2021/10/04 01:04:40 | コメント(16) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マイタクさん
お久しぶりです😊
光陰矢の如しで毎日があっという間に過ぎていきますね!きっとマイタクさんのお子さんも大きくなられたんだろうなぁと思います!お互いいい毎日を過ごしたいですね😊🍀」
何シテル?   07/02 20:46
ジムニーシエラ納車待ち1年間、妄想の日々を送りR3/5/15納車。納車後、即カスタム。現在も仕事してるかジムニー関連のことを調べてるかの日々を送り中、それ以外に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

まるちゃん9199さんのホンダ WR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 13:18:13
エーモン 内張り剥がしセット(6P) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 20:43:36
まるちゃん9199さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 18:44:48

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ソラ (スズキ ジムニーシエラ)
みんからを通して建設的なカーライフを送りたいと思っています。 無言フォローは控えて頂けた ...
三菱 デリカD:5 妻デリカ (三菱 デリカD:5)
購入後8年目に突入しました。デッドニンはしておりますが、アルミテープテープやネオジム磁石 ...
ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
2007年式FXSTです。 2017年まで10年間乗り続け、メインでした。 転職場所が遠 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation