
本日も暑かったですね。
一日の寒暖差が大きく朝晩は涼しいですが、昼間は暑かったです。
娘の腸閉塞手術後、自宅療養を終えて進学している県外の高校の寮に送りました。
その道中で、久しぶりの家族3人で観光してきました。
東大寺は何年ぶりかな?
普段から、私も自ら忙しくしており、妻は元々忙しいです。
本当に久しぶりの家族観光でした。
なんか感慨深いものがありました。。
本来は今日、妻と1泊してどこか観光しようと思っていましたが、ウチのソラ🐶が1人で寂しい思いをさせるのもかわいそうだし、心配なので自宅に戻りました。
なので娘の寮の門限に間に合う東大寺に行って参りました。
私も妻も小学生の頃に校外学習で行ったきりで殆ど記憶に残っていませんでしたので2人とも
「初々しい」ね。と言いながらお参りしてきました。
とりあえずパンフレットをゲットして向かいます。
南大門に向かいます。
写真を撮りそびれたので裏からですが、正面には阿吽の呼吸で知られる「阿形」と「吽形」の2人の師弟関係の仏師が作った金剛仁王像が立ちはだかります。
⤴︎︎︎⤴︎︎︎阿形作です。
⤴︎⤴︎「吽形」作です。
どちらも撮り忘れたのでネットから画像を拝借しています。
以前、NHKスペシャルだったと思いますがこの二体の仏像のレントゲンを撮ったら中にはたくさんの御札や願いや苦労を書いた書簡が入っているそうですね。(*゚O゚*)
そしてその後の師弟関係の軋轢や、その後の作風の変化についてとても面白かったです。
南大門をくぐり出迎えてくれたのがお約束のバンビ🦌♫
かわゆい(o´艸`)✨
近づくとお辞儀してくれるんですよぉ〜(*゚▽゚*)
こちらもお辞儀しました。
今はコロナの影響かな?
鹿せんべいは売ってませんでした。
その後、大仏殿へ。
ご立派✨
でも近くで見ると。。
釘をつかってないんですよねぇ。。凄い技術ですよねぇ。ため息が出しながら眺めていると、私だけ置いてけぼり( ´・ω・`)
妻と娘はさっさと中に入っていきます(笑)
まず出迎えてくれたのがこの方。
大仏殿の左におられました。この方は
「びんずる尊者」という方だそうです。
ちょっとアノニマスの仮面を思い出しました。
バチ当たりですがこのお顔とコスチュームが。。。コワヒ。。:(´・ω・)ω・`): コワーイ
皆さん是非アップにしてご覧になって欲しいです。。でも良い方らしいです。

残念ながらコロナの影響でで撫でれませんでした。撫でれたとしてもきっと撫でません。
気を悪くされた方がおられたらすみません。。
私は小心者なので、、正直にこの方ちょっと苦手なです。。
m(_ _)m
そして大仏様へ。
圧巻の大きさです。写真では伝わりませんが。
15メートルあります。凄く精巧に作られてます。マジマジと見てると
また私だけ置いてけぼり。。( ´・ω・`)
気を取り直し、2人を呼び戻し記念撮影📷✨
大仏様の右手は
「人々の願いを受け止め、左手で拾う」
とのこと。全然知りませんでした。
またまた私は天井や梁を凝視。
補強はされてますが、木のオスとメスを組んで作られてるんですねぇ。。
今なら機械でいくらでもできるでしょうが、鎌倉時代から何度も焼かれ、都度、徒手で再建された御堂の苦労と知恵に溜息しか出ませんでした。
両端には
ふた周り小さな大仏様が鎮座されており、金箔が貼られていた形跡が残っています。
金箔のラッピングは大変だったと思います。
私はハセプロが各大仏様の専用金箔ラッピングを用意してくれたとしても絶対上手く貼れません。
奥左には広目天

右奥には多聞天

凄い迫力です。
全て木彫りですもんね。よく見ると袖のヒラヒラも全て精巧な手作りです。
その後、撮影禁止の国宝や重要文化財だらけのミュージアムに立ち寄りました。
撮影禁止を知らずに写真を撮ったら注意されたので載せれませんが。。il||li(つд-。)il||li
その迫力と歴史の奥深さと労力、忍耐そして知恵に思いを馳せて、ついつい整備士さん達を思いを出しました。
苦労としながらパーツ開発したり、カスタムしたりしてるんですもんねぇ。。
その後、京都と同じく昔ながらの都の真っ直ぐな道(碁盤の目)を通り、娘を送りました。
これもNHKの番組から知りましたし、受け売りの知識で、ご存知の方も多いと思いますが、江戸に入るまでの都の道は碁盤の目でできているそうです。
でもそれだと都を大きくするのに大変だということで、江戸に都を移してから、「の」の字にして都を大きくしやすくしたということでした。
歴史って面白いですね。
その後、娘があるお店で食事したいと言うことで向かったら、ロボットがメニューを届けてくれたんです。私は初体験でした。
ターミネーターの世界も近いように感じます。

何となくね。そう思いました。
それと同時に、同僚のオカルト話ですが地球46億年の中、人類が繁栄と絶滅を数度繰り返していると言う話を思い出しました。同僚は
「5億年経てば人類がいた形跡は無くなる」と話してましたし、オーパーツの類の話をたくさんしていました。
私は「ふーん」と聞き流していましたがちょっと思い出しました。
あながち考えられなくもないなと。。
でも個人的にオカルト話はどっちでも。。いいかな💦
今を生きることに着目してますしね。
早めの夕食を終え娘とバイバイして、家に帰る道中。
妻と「明日どうする?」
と話になりました。すかさず一緒に林道に行こうと言うと快諾してくれて明日、先日窓ガラス割れ中に行った所に妻と行きたいと思います。
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ✨
安全第一で行きたいと思います‼️
帰る道中に❗️
キリ番(o´艸`)フフフ♪
ご機嫌に家に帰ると、ソラ🐶が待ってくれてました。たくさん入れたご飯も水も減っていませんでした。帰って来て良かったと思いました。
帰って少し喜んでくれましたがその後、拗ねてます(笑)
目がこわ〜い。。
ごめんよぉ〜( ´・ω・`)💦
今から寝ます🌙✨
今日は皆さんとほとんど絡めませんでしたし、
きっと明日も「何シテル?」を拝見してイイネして、私の自己満ブログをアップするだけだと思いますが、
明後日から、いつものみんカラ民に戻ります。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m✨
最後まで読んで頂きありがとうございます😊🍀