• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sola(ソラ)のブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

当たると嬉しいなぁ✨

当たると嬉しいなぁ✨この記事は、フォロワー1,000人達成キャンペンーン!について書いています。

当たれば凄く嬉しいなぁ😊🍀
Posted at 2021/12/26 12:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月25日 イイね!

Xmasプレゼント交換✨

Xmasプレゼント交換✨今夜は妻が夜勤なので、昨日のイヴに2人でクリスマス会をしました。
近くの鶏屋さんでフライドチキンと唐揚げセット、そしてシュトーレンを食べてお祝いしました✨
職場でもクリスマスプレゼントの話して盛り上がっていました。

左が私が贈ったショルダーバッグです。

妻も私も革製品が好きです。私は不精なためヌメ革の場合あまり手入れはしていませんのですぐに真っ黒になってしまいます。

でも妻は大切に使ってくれています。下のカバンは結婚前ですから20年近く前の誕生日プレゼントで買ったBREEのカバンです。(当時背伸びして買いました)



妻が現在使っている普段使いのショルダーバッグは5.6年使っています。少しヤレ感があったので、妻へのプレゼントはカバンにしようと決めていました。

しかし、こればかりはネットで買いたくありませんでしたし、一緒に行く時間もないため、どうしようか迷っていました。

すると副業周りしている時にオシャレな革細工屋さんが目に留まりました。空き時間にお店に寄るも、
あまりピンと来た商品は見つからず帰ろうとしたら、店員さんからオーダーメイドできますよ。と声をかけられました。

たちまち食いついちゃいました。

どの革を使うか、1枚ものの大きな革が並べられています。色も厚さも様々です。

妻が好む色は分かります。デザインもコンサバティブなものを好みます。

世界で一つしかないのを作ってもらうために、ジムニーのパーツと同じくらい悩みました。

私は約1ヶ月半前から、数回通い、薄く丈夫な革で長く使えるのがいいという事でお願いしたところ、革の選択は絞られました。

次にデザインですが、デッサンしてもらって、カバンの開口部をチャックにするかマグネットにするか、内ポケットの大きさや数はどうするか、内布のデザインはどうするか。

相談させて貰いました。

向こうはさすがブロです。デザインもざっくり言ったのですがササッと書いて、どれもおお!てなりました。(デッサンの写真も撮っておくべきでした)

私はカバンの開口部はチャックがいいかなぁと思っていましたが、お店の人から、

男性はチャックの人が多く、女性はマグネットが多いよ。

と教えてもらいました。男性は機能重視ですが、女性は見た目のオシャレ感を求める人が多いそうです。

なのでマグネットにしました。(ネオジム磁石でないのが残念ですが)

色々あるんだなぁと思い、他にもたくさん注文を抱えているから早く決めて欲しそうだったので、デッサンして貰った中で一番気に入りそうで、妻が着る服どれにも合うこのデザインにしてもらいました。

ショルダーからハンドバッグへしたい時に留め具はご好意でカラビナ式にしてもらいました。
いいお店で嬉しかったです😊

出来上がりから少し思ったより柔らかいと思いましたが、中身を入れるといい感じになります。
底板もしっかりしてて、満足でした。丁寧にラッピングしてもらい、プレゼント交換(*゚▽゚*)✨

まず私から渡しました。妻はとても気に入ってくれた様子で何度も鏡の前に立ち、確認してくれました😊

やはり喜んでくれた事で、こちらにも喜びが返ってきました🍀

次に妻から右のカバンをもらいました。
私たちはAmazonやヤフーショッピングは共通のアカウントを使用しています。

その中で私の履歴から、カバンを買いに行ってくれたそうです。大きさは実際に合わせて見ないと分からないからと、妻もお出かけで実物を見て買ってくれたそうです。

なのでラッピングを外した時に、

このカバン欲しかったやつやーん!(*゚▽゚*)✨

てなりました。早速今日、使って職場にルンルンで出勤して参りました♪

共に喜びがあり素敵な一日でした。

その革細工屋さんには私自身もこれからお世話になろうと思います😊✨

ちなみに県外にいる娘は欲しいイヤホンの画像を送ってきてAmazonで買ってました。

そしてソラ🐶にはフライドチキンの骨をプレゼントしました🎁

早速白いウンチがコロコロ転がっていました(笑)



犬には食べ物が一番かなぁ。とつくづく思いました(笑)

ただの内輪ブログですが読んでいただきありがとうございます😊🍀
Posted at 2021/12/25 20:53:46 | コメント(9) | トラックバック(0)
2021年12月24日 イイね!

カスタムの方向性

カスタムの方向性何度も触れていますが、私は納車後も悪路を走る事は想定外で、最低3年間はシティオフローダーの予定でした。しかし、ダートから始まり、モーグルなどオフロードの楽しさがわかり、ダートや雪でのドリフトでは最高の喜びを感じます。

最も私は腕や経験値は浅いですが、これからドンドンドンチャレンジしていこうと思い、準備は着々としています。

一方で、この車は私のメインカーでもあり、通勤や副業でも永く乗り続けたいと思っています。

「転ばぬ先の杖」を教えてくださった大先輩に感謝です。

その中で、アレもしたいコレもしたいと車のことばかり考えています。

いかに車を長持ちさせながら、メンテも行い長く付き合っていくか考えが止まりません。

とりあえず悪路については写真にある通り、リアの足の伸び具合はいい感じです。(マスターピースの3インチ補正アームです)
次の車検事にはもっとグニャグニャ捻れるリアのアームに変更してもらう予定です。


前輪は後輪に比べ、ギャップに対して接地はしているものの、もっと伸び代が欲しいです。

やはり伸ばしたい。。

スタビライザーを、外してもらうことにしました。スタビレスのみん友さんのお車を運転していいんじゃない?と思いました。ロール剛性は落ちますが。

街乗りは慣れが必要になると思いますが、店長さん曰く「慣れればなんて事はない」とのことです。これでフロントの足回りもスッキリしますし、前脚の伸びにも更に期待が待できます🍀

導入して頂くのハイブリッジファーストの牽引フック前後左右4つ、トレッドを広げるために(見た目も含め)ホイールスペーサーやスタビレスもお願いしてす。また前後のデブのブリーザーホースも、万が一完水した時用に損はないので牽引フックの色と合わせて赤でお願いしました。

お店のデモカー(ジムニーシエラに乗りました。以前、ネオヒューズ(専売)については現在、諸事情で見送ろうと思っています。)

ネオフューズのみ装着した時のシエラにも乗らせていただいています。
その上で今回。ネオアースをさらに取り付けられたデモカーの走りは凄く変わっていました。
ネオヒューズ単体では私の場合、スロコン入れたりや放電チューンをしているので、正直、あまり違いはわかりませんでした。

でも今回、ネオアースを新たについたデモカーの走りは格段に良くなっていると実感しました。

このネオアースでどれだけ変わるのか期待を✨

なのでマスターピース(専売)のネオアースもお願いしました。

この商品です。アースは一本だけです。デモカーエンジンルーム内を見せてもらいましたがこの一本だけで、こだけでコレだけ違うのか、と実感しました。
即、アースをお願いしました。

この商品は店長さんに伺ったところ、

「同じネオアースを、複数取り付けたけれど純正アースの部分だけでの効果の90%はあった、他のは部分につけても効果は薄い」とのことです。

決して安い部品ではないので、これだけはしりが期待です(o´艸`)。
このアースならきっと今の私のジムニーにも効果は現れると思います。

あとはリアスポイラーです。はじめはルーフにつけるタイプを検討していましたが、リアゲートにつけるタイプを、発売されるとのことで、サンプル品をフィッティングしてもらいました。

想像よりかなりカッコ良かったです✨
空力のことを考えたらルーフに装着するタイプがいいのでしょうが、そこはウレタンフォームとプロテクションシートで少し工夫をしたいと思います。また敢えてカーボン柄で純正感は落ちますが、カスタム感があっていいのではないかとも思います。

(※後日談やはりルーフに直ばりにしようと思います。)

近いうちにまた走破性とドレスアップもできそうなので、嬉してく今からワクワクしています。
沼ですね(笑)

最近、実生活忙しく、あまりログインできませんが、楽しみです✨

ただの自己満ブログでした!

およみくださりありがとうございました😊🍀
Posted at 2021/12/24 23:56:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年12月21日 イイね!

実際にお会いして。

実際にお会いして。人と人との出会いは不思議ですね。

先日、私がみんカラを始めた頃にお友達になってくださった方と実際にお会いする機会がありました。

同じジムニーに乗っておられる方ですが、カスタムの方向性は違います。

その方も、とてもお車に愛情を注ぎ、拘りのカスタムをされている方です。

普段から何シテル?など交流を持たせていただいています。

私から話しかけて、挨拶をすると、とても感じ良く応じていただけました。

少しお話をさせて頂きましたが

私が所用で呼ばれたため、短い時間でしたが、物腰柔らかく、とても紳士な方でした。

その後のメッセージでお互い印象は違ったようです。

しかしながら私は

素直にまたお会いしたいと思いました。

単に車ではなく人なんだなぁ、と思いました。

例えばの話ですが、私はその方と、喫茶店などで車に関係なく、その方の考え方や知見を私も知りたいと思いました。

お会いして本当に印象がガラリと変わりました。

みんカラは車のアプリですが、車以前に人と人との関係が大切だなぁと考えさせられました。

色んな価値観があり、カスタムについて肯定や否定もある車いじりですが、私ははどれも否定する気はありません。カスタム自体が自己満足ですし、楽しむためのツールだと捉えてます。

それぞれの人の楽しみ方にあったカスタムこそ一番だと思います。

近くに車の主治医がいて、アドバイスをもらえる方もいます。皆さん個性は様々ですが、このような繋がりは大切にしていきたいと思いました。

ふっと思ったことをブログとしてあげます。
失礼しました。
m(_ _)m✨
Posted at 2021/12/21 20:49:44 | コメント(10) | トラックバック(0)
2021年12月19日 イイね!

生きること(イイネをつけないでください)

生きること(イイネをつけないでください)※押し売りではありませんし、重たい内容なので、スルーして頂いても全く構いませんし、イイネもいらないですm(_ _)m

ただどなたかの心に響いてくれたら幸いです。


神田沙也加さんがお亡くなりになりました。
昨年から、芸能人だけでなく、私の周囲の方も自ら命を絶ちました。

私は朝から少し気持ちが沈みました。

生きることって何でしょう。

事情は様々で、仕事のプレッシャーや借金、人間関係など、大きくも小さくも何れかに当てはまると思います。

楽しく生きれるならそれが一番だと思います。

私はよく「どうせ生きるなら」とこれまで何回もブログに上げました。

私の忘備録としても記しています。

私が実際に関わっている方にお伝えしていますしている事があります。

「僕はどうせ生きるなら、最期は迷惑をかけずに、生きてて良かったと思える人生にしたい」と話しています。

無為に月日が経っていると思われている方からは共感してもらえます。

私自身、言うのはとても簡単ですが実行して最期を迎えるのはとても難しいことだと思います。

事故や災害で無念の中で迎えるのは運命だと捉えていますが、その時も出来る限り、生きてて良かったと思える様にしたいと考えています。

私はいつ迎えるかもしれない最期に向けて、準備をして、今に焦点を当てて精一杯誠実に生きることを目標にしています。これがまた難しいのですが。。

私たち夫婦同職者です。共にエンディングノートを書いています。お互いにどの様な最期を迎えるかわかりません。

私のアイコンは妻とお揃いで作ったポロシャツです。着ることはありませんが。お互いの意思統一のために作りました。

NOCPRは延命は望まない。でもゴールデンタイムを除く。
(ゴールデンタイムというのは、急変時、後遺症が残らない、または軽度で済む時間帯だと思っていただけたらと思います。)

右下の02&Div onlyは酸素投与と点滴のみ。
という意味です。

私たち夫婦は様々な方を最期を看取り、生きることはとても難しいと思っています。詳しくは書きませんが、とても苦しみながら最期まで何年も生き続けられている方もおられます。

その中で自ら命を絶つ方は絶望の中で終わりを迎えます。

追い詰められ、衝動的にならざるを得ない事情もあると思います。


人は生まれ持った器質と環境で人格が形成されていくので悩みが深くならない内に対処をしないといけないと感じます。

私自身、決して強い人間ではありません。

自分の芯が細く、周囲の言葉に気持ちが左右されがちです。

私の場合、周囲から、いつも気持ちが安定されている様に見られがちですが、時には仕事から帰る途中、心がしんどくて、コンビニの駐車場で一時間くらい休憩して、無理矢理チカラを振り絞りノロノロと帰宅することもあります。

先日、私は仕事でミスをしました。周りからしたら他愛のないミスですし、反対に同僚が同じミスをしても、私は何とも思いません。

他人は自分が思っているほど、自分に関心がないということ。そして、それは誰しもに当てはまると思います。

しかしながら自分がミスをしたという感情に囚われてしまい必要以上に思い煩うことがあります。

なので、自分の傾向から負のスパイラルに陥ってしまう前に、色んな対処を試みています。

それが以前の11/11の「よりよく生きるための個人的考察」という表題のブログになります。

コメントもいりません。

一人でも共感して下さった方がいたら、とても嬉しく思います。

どうせ生きるなら最期は絶望や失意、虚無の中ではなく「生きてて良かった」と思える人生にしたいと思います。

今回は神田沙也加さんの件からこのブログを書きましたが、改めて人の命はなんなんだろう、どうしたらいい生き方を出来るのか、考えさせられました。

知名度は関係なく人は平等だと思います。でも自ら命を経つまでの経緯の中で何か対処できなかったのか。。
残念でなりません。
Posted at 2021/12/19 16:53:22 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マイタクさん
お久しぶりです😊
光陰矢の如しで毎日があっという間に過ぎていきますね!きっとマイタクさんのお子さんも大きくなられたんだろうなぁと思います!お互いいい毎日を過ごしたいですね😊🍀」
何シテル?   07/02 20:46
ジムニーシエラ納車待ち1年間、妄想の日々を送りR3/5/15納車。納車後、即カスタム。現在も仕事してるかジムニー関連のことを調べてるかの日々を送り中、それ以外に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 2 34
56 7891011
1213 1415 161718
1920 212223 24 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

まるちゃん9199さんのホンダ WR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 13:18:13
エーモン 内張り剥がしセット(6P) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 20:43:36
まるちゃん9199さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 18:44:48

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ソラ (スズキ ジムニーシエラ)
みんからを通して建設的なカーライフを送りたいと思っています。 無言フォローは控えて頂けた ...
三菱 デリカD:5 妻デリカ (三菱 デリカD:5)
購入後8年目に突入しました。デッドニンはしておりますが、アルミテープテープやネオジム磁石 ...
ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
2007年式FXSTです。 2017年まで10年間乗り続け、メインでした。 転職場所が遠 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation