
アドパワーがしっかりとした根拠がないということで消費者庁から厳重注意を受けたとニュースになっていました。
気になる方は以下のURLをコピペして下さいm(_ _)m。
https://youtu.be/SgHpIolRjHw
アドパワーがガセ。。?
アドパワーについては正直、効果はよく分かりませんでした。
私はアルミテープや磁石で色々しているから分からないのかな?と思っていましたが。。
プラセボ効果だとしても、信じたいですね。
先日、今後試すというか、やりたいことがあって、ボンネットとエンジンルームのアルミテープと取れる範囲の磁石を取りました。
磁石は別として、一気にアルミテープを取って感じたのは、
明らかにフィーリングが変わったことです。
今まではアルミテープと磁石ををたくさん貼っていました。
殆ど取りました。
まずアルミテープと磁石を外して感じた事は、エンブレ変化は顕著ですし、ギアが変わるタイミングも容易に変わるのを感じました。
何より表現しにくいですが、敢えて言うなら漠然としたノイズが加わったような走り、という違和感でした。
でも
私の慣れかな?
だんだん普通に感じてきました。(正直にです)
この状態で春までは乗るつもりです。
私があとやりたい事は2つあります。
オーバーフェンダーの変更は確実として、
ECU書き換えです。これは絶賛迷い中です。
これまでECU書き換えについては2回見送っています。
このタイミングてECU書き換えについて検討は、一昨日、大阪オートメッセに行った際、以前、装着していた前後バンパーや今もお気に入りのマフラーを製造販売されているジムニー専門店です。
そのお店が満を持して遂に発売したECU解析、書き換えが完成したと。昨年後半に知りました。
それからずっととても気になっていました。
そしてそのお店が書き換えの準備をして近場のスーパーオートバックスに来られると、直接尋ねて聞きました。
そもそもジムニーは免許に優しい車です。
飛ばすような車では無いです。お世話になっているマスターピースで取り付けてもらった「ネオアースやネオヒューズ」のおかげで、元々重たいジムニーにスチール製のガード類をフルに装着して、リフトアップして大きなタイヤ履いても本当にしっかり普通に走ってくれています。
不満はありません。
ネオヒューズとネオアースについて、気になる方は以下のURLをコピペして頂けたら嬉しく思います。
https://youtu.be/ynjbj5nBKwk
ネオヒューズとネオアースをつけてECU書き換えしたらどうなるんだろうと考えました。
本当に純粋な好奇心です。
とまぁ、脱線しましたが、高いのでECU書き換えについては迷っていますが。。
1ヶ月悩んでみます。
ところで私の車の場合、正直、燃費はアルミテープ有る無しでは計測した結果、変わらないようです。
アルミテープに関しては、その走りに対する公表されたエビデンスがありますが、アドパワーも信頼して付けていました。まさかのまさかですね。
アルミテープは劣化しているのを復活させるような効果があると耳にしたことがあります。
だから妻のデリカは激変したんだと腑に落ちました。
私のジムニーの場合、特段アドパワーを取り去る必要も無いのでこのままでいきますが。
アドパワーの次はレスポンスリングかな。
レスポンスリングは特許商品ですし体感出来たんですけど。
何だかねぇ(笑)
Posted at 2023/02/12 21:18:02 | |
トラックバック(0)