• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sola(ソラ)のブログ一覧

2023年03月02日 イイね!

オバフェンにドアパンチ👊

オバフェンにドアパンチ👊本日近所のセブンイレブンでコーヒーを飲みながら、副業の記録中に隣に停めて車から女性が降りてこようとした際、強風で一気にフロントドアが開いたようで、私の換装させたばかりのESB製のオーバーフェンダーにヒットされました。












「今、ぶつけられましたよね?」

「風で一気にドアが開いて、、本当に申し訳ないです」と。

取り敢えず保険に入っているようなので電話してもらい、お巡りさんを呼んで頂きました。

ひたすら恐縮されました。相手方も不可抗力でしたし、私が車内にいたのでよかったです。

私はいつもお世話になっているお店に電話して行って見てもらった折、再塗装いるねと。そりゃそうなんですけどね。あとは保険屋さんとお店にお任せすることになりそうです。

それにしても塗装代もバカにならないので、私も車内にいて相手方も誠実な方のようだったので良くはないけど、不幸中の幸いでした😊
Posted at 2023/03/02 18:31:46 | コメント(9) | トラックバック(0)
2023年02月25日 イイね!

天変地異とAIで未来はどうなるんでしょうね

天変地異とAIで未来はどうなるんでしょうね根室周辺の方々大丈夫でしょうか。。
この季節の天災は。。

最近、世界規模で地震が多発していますね。
ウクライナに限らず、紛争もあちこちで起きていますし、北朝鮮もミサイル撃ちまくっているし。

チャットGPT など科学が発展して、ターミネーターみたいな物理的なロボット等は無いにせよ、いずれ科学が人知を超える時がそこまで来ているように思います。

思い返せば、私が小さい頃は酸性雨はハゲる、や光化学スモッグ、温暖化はずっと言われてきましたね。

ゲームウォッチから始まりファミコンが出て、ディスクシステムが更に登場、その後、PCエンジン、セガサターン、パソコンもまだワープロの時代、Windows95の発売日の秋葉原の中継は今でも忘れられません。

囲碁や将棋、チェスもプロがコンピューターと対戦する時代。

携帯電話もショルダー式、私は初めて持ったのがポケベルでした。その後ガラケーが出て、スマホになり何でもすぐに調べたり遊べたり。

私が初めて買ったパソコンでもNiftyサーブでCBシュミレーターで、インターネットに繋げるにも、ピーヒョロヒョロと鳴り、ひとつの画像を映し出すのも数分とか長ければ10分くらいかかりました。

技術の進歩も凄いものですね。もちろん医療の発展も日進月歩です。

父とそんな話をしている中であと20年後はどうなってるんだろうね。と話しました。

色んなことを話をしましたが、答えは分かりませんね。

ただ自然には人は抗えませんね。明日は我が身かもしれません。今を生きるしかないですね🍀
Posted at 2023/02/25 23:06:06 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年02月23日 イイね!

当たれば全力でレビューします(*・ω・)マス🔥

当たれば全力でレビューします(*・ω・)マス🔥試してみたいです🤣

この記事は、プレゼントキャンペーンについて書いています。
Posted at 2023/02/23 00:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

アドパワー(泪)

アドパワー(泪)アドパワーがしっかりとした根拠がないということで消費者庁から厳重注意を受けたとニュースになっていました。
気になる方は以下のURLをコピペして下さいm(_ _)m。

https://youtu.be/SgHpIolRjHw

アドパワーがガセ。。?

アドパワーについては正直、効果はよく分かりませんでした。
私はアルミテープや磁石で色々しているから分からないのかな?と思っていましたが。。

プラセボ効果だとしても、信じたいですね。

先日、今後試すというか、やりたいことがあって、ボンネットとエンジンルームのアルミテープと取れる範囲の磁石を取りました。

磁石は別として、一気にアルミテープを取って感じたのは、

明らかにフィーリングが変わったことです。

今まではアルミテープと磁石ををたくさん貼っていました。



殆ど取りました。





まずアルミテープと磁石を外して感じた事は、エンブレ変化は顕著ですし、ギアが変わるタイミングも容易に変わるのを感じました。
何より表現しにくいですが、敢えて言うなら漠然としたノイズが加わったような走り、という違和感でした。

でも
私の慣れかな?
だんだん普通に感じてきました。(正直にです)
この状態で春までは乗るつもりです。

私があとやりたい事は2つあります。
オーバーフェンダーの変更は確実として、

ECU書き換えです。これは絶賛迷い中です。

これまでECU書き換えについては2回見送っています。

このタイミングてECU書き換えについて検討は、一昨日、大阪オートメッセに行った際、以前、装着していた前後バンパーや今もお気に入りのマフラーを製造販売されているジムニー専門店です。

そのお店が満を持して遂に発売したECU解析、書き換えが完成したと。昨年後半に知りました。

それからずっととても気になっていました。

そしてそのお店が書き換えの準備をして近場のスーパーオートバックスに来られると、直接尋ねて聞きました。

そもそもジムニーは免許に優しい車です。
飛ばすような車では無いです。お世話になっているマスターピースで取り付けてもらった「ネオアースやネオヒューズ」のおかげで、元々重たいジムニーにスチール製のガード類をフルに装着して、リフトアップして大きなタイヤ履いても本当にしっかり普通に走ってくれています。

不満はありません。

ネオヒューズとネオアースについて、気になる方は以下のURLをコピペして頂けたら嬉しく思います。

https://youtu.be/ynjbj5nBKwk

ネオヒューズとネオアースをつけてECU書き換えしたらどうなるんだろうと考えました。
本当に純粋な好奇心です。

とまぁ、脱線しましたが、高いのでECU書き換えについては迷っていますが。。

1ヶ月悩んでみます。

ところで私の車の場合、正直、燃費はアルミテープ有る無しでは計測した結果、変わらないようです。

アルミテープに関しては、その走りに対する公表されたエビデンスがありますが、アドパワーも信頼して付けていました。まさかのまさかですね。

アルミテープは劣化しているのを復活させるような効果があると耳にしたことがあります。

だから妻のデリカは激変したんだと腑に落ちました。

私のジムニーの場合、特段アドパワーを取り去る必要も無いのでこのままでいきますが。

アドパワーの次はレスポンスリングかな。
レスポンスリングは特許商品ですし体感出来たんですけど。

何だかねぇ(笑)
Posted at 2023/02/12 21:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月20日 イイね!

ウチのソラ🐶が3歳になりました😊

ウチのソラ🐶が3歳になりました😊5代目となる愛犬ソラの誕生日です😊
仕事が終わり、家へ帰ると真っ先に荒ぶって喜んでくれるこの大切な家族。

今日はオヤツをたんまりあげました。

本当にいつも癒してくれてありがとうです。
今までの愛犬も含め、ずっと一緒に居れたらなぁいいのになぁ。と思います。



また一年変わらず一緒に😊🍀
Posted at 2023/01/20 23:15:01 | コメント(19) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マイタクさん
お久しぶりです😊
光陰矢の如しで毎日があっという間に過ぎていきますね!きっとマイタクさんのお子さんも大きくなられたんだろうなぁと思います!お互いいい毎日を過ごしたいですね😊🍀」
何シテル?   07/02 20:46
ジムニーシエラ納車待ち1年間、妄想の日々を送りR3/5/15納車。納車後、即カスタム。現在も仕事してるかジムニー関連のことを調べてるかの日々を送り中、それ以外に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まるちゃん9199さんのホンダ WR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 13:18:13
エーモン 内張り剥がしセット(6P) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 20:43:36
まるちゃん9199さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 18:44:48

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ソラ (スズキ ジムニーシエラ)
みんからを通して建設的なカーライフを送りたいと思っています。 無言フォローは控えて頂けた ...
三菱 デリカD:5 妻デリカ (三菱 デリカD:5)
購入後8年目に突入しました。デッドニンはしておりますが、アルミテープテープやネオジム磁石 ...
ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
2007年式FXSTです。 2017年まで10年間乗り続け、メインでした。 転職場所が遠 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation