• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sola(ソラ)のブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

楽しかった!

楽しかった!完全趣味でした。保育園の娘のためのタンデムステップやCCバーはモトコムさんでお願いして作ってもらいました。楽しかったです!でもメインとして乗るには天候や季節によって苦痛でした!ツールバックは今のジムニーに流用しています。
Posted at 2023/01/07 02:38:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月03日 イイね!

314 当たれば全力でレビューします(๑•̀ㅂ•́)و✧🔥

314 当たれば全力でレビューします(๑•̀ㅂ•́)و✧🔥まだ一度も使ったことはありませんが、前々から試してみたい気持ちはずっとありました。

当たればタイトル通り全力でレビューします🔥


この記事は、【お年玉あるよ】本年もよろしくお願いします!について書いています。
Posted at 2023/01/03 12:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

2023年の抱負

2023年の抱負皆さん明けましておめでとうございます㊗️

昨年度は色々とありがとうございました
m(_ _)m
どうか今年も一年よろしくお願い致します。

私の去年の抱負は『誠実』でした。一年を通して意識してまずまず出来たのでは無いかなぁと思っています。

自分の強みも弱みも取り繕ったり、隠したりせずありのままでいようと心がけました。

誠実に生きていれば臆する事もありませんし、後ろめたさや、戦々恐々とする事もありませんでした。

こう言ったブログを書く事で自分に対して、再確認し、襟を正す気持ちになります。

私の今年の抱負は『いいと思ったことをしよう』
と決めました。

例えば誰かが見てようが見てまいが、人を思いやり誰かに貢献できる人間になりたいなぁと思います。そして人に優しく自分にも優しくいたいと思います。

人が幸せだと思う本質は、やはり他人からの信頼や信用だと思います。

巡り巡って自分に返って来てくれるものですね。

職場でも私生活においても、どんな人であれ貶したり人格を否定したりせず、その人の良いところを探そうと思います。

何でも自分だったらどう思うだろうか、
どうして欲しいのか、仮に答えは違えど考え行動化しようと思います。

もちろん人に限らず愛犬に対しても『気持ちを持つもの全て』に対してです。

気持ちの方向性が合わないならそっと。合うならより深くしていこうと思います。

ただ一線を超えないことも意識しなければいけませんね。

セルフマインドをしっかり見極めつつ、相手のマインドと照らし合わせることがいいかなぁ。

そう思っています。仕事においてはどうすれば簡単に答えを言っては、相手にとって考える事を放棄させてしまいますし、ある程度ガイドして最終的な答えは自分で出して貰おうと思います。

そして何かに、つまずいたり行き止まってしまうと門扉は広く持とうと思います。

私もその様に本当に助けて欲しい時は遠慮せず求めようと思います。

支え合い、心の窓を広く開けてお互い助け合えればいいなと思います。

うだうだと書き連ねましたが、幸せの根本は人から生まれるものだと思い、

『誠実に生きながら、良い事をしよう』と決めました。

皆様においても今年一年幸せでありますように。
😊🍀
Posted at 2023/01/01 22:53:28 | コメント(18) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

皆さま良いお年を🍀

皆さま良いお年を🍀今年は社会情勢も大変な年でしたね。
コロナについては収束する気配はありませんし、世界的にもロシア、ウクライナなど本当に大変な年でしたね。

私もまだ胸が痛いです。

私個人においても、いい事もよくない事も多忙を極めた1年でした。
ストレスからか体重もかなり増えてしまいました。

今年は年明け早々職場で初回クラスターで、今年は複数回クラスターが起きました。コロナ慣れしている節もあります。
幸い私は罹患しておらず、罹患していても無症状で経過しました。

そして両親の術後リハビリ。
娘の2回の入院。

もっと時間が欲しい。でも睡眠時間だけは確保するようにしました。

そして今、大晦日に妻と娘は仲良くインフルに罹り私だけ自宅内隔離をしています。

『光陰矢の如し』

以前こんなブログを挙げましたが本当に感慨深いものがあります。

本当に嫌な事もいい事も全てひっくるめて人生ですね。
モチベーションを保つのはなかなか難しいなぁと思います。

愛車も大工事してもらいかなり姿が変わりましたが、唯一の趣味、そして安心できる車内。

これは変わりません。

オフロードのウデはまだまだ未熟で、先に車は仕上がってきていますが、大切に乗ろうとおもいます。

皆様においてもそれぞれの1年だったと思います。

来年もマイペース時々ハイペースにみんカラで交流をさせて頂きたいと思います。

ほんの僅かな希望かもしれませんが、早くコロナが収まり、世界が平和になってくれる日を心待ちにしたいと思います。

今年はお世話になりました。また来年もよろしくお願い致します。

皆様にとっても希望の1年でありますように🍀






Posted at 2022/12/31 23:29:30 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

餅は餅屋ですね!

餅は餅屋ですね!最近、移動中などジムニーに関するYouTubeを聞き流している事が多くあります。
また専門誌やジムニー(シエラ)、個々に応じた『得意なショップが必要なんだなぁ』と思います。

私の場合、5インチリフトアップして色んな部品の補正が必要なんだと知りました。恥ずかしながら、私の知識や経験値がない上でショップ任せにしており、少しでも補正がズレたら普通に走らないなど。。最近つくづく思います。

安易に自分の車の事を知らずにいること、またそこにはショップのノウハウがある事。ショップの方々は豊富な知識と技術、経験があり、その裏付けがあって今の私の車があります。

その恩恵を本当に感じます。

私はジムニーシエラをきっかけにオフロードに目覚めました。もちろんオフローダーとしての知識や経験、技術を全くと言っていいほど持ち合わせてはいません。

でも私は本当に運が良かったです。

自宅近隣にMASTERPIECEがあり、ジムニーに限らず四駆に精通されているショップです。
同時に本当に色んな事でお世話になっています。

お店の方々の知識や経験がありますし、私が持っていた「安易」はお店が違えばとんでもないことになってた可能性もあります。本当に感謝です。

またその中でいかに私が専門バカなのかよく自己理解出来ました。

車に対して安易にやたら滅多ら「付ければいい」では無く、色んなパーツも合理的に、そしてクリアランスを考え抜かれ、ショップのお陰で今の私のジムニーシエラがあります。

「無知は怖いですね」

私は医療職ですが、人間の身体の仕組みや解剖生理、ある程度の疾患の知識と治療方、予測できる予後の予想には自負があります。

でも毎年、新卒で入職される同僚は言ってみればペーパー資格のようであり、資格を持っていても、経験や知識、技術は一から必要となります。

もちろん医療も日進月歩で進化していますので、私も付いて行く努力は必要ですね。

それも新卒の方に個人差はありますが、診療科が違えば全くといい程、無知な状態から始まります。

一通り経験すると、ある程度、即戦力になります。


新卒の初めは覚えることも多く、資格があるからと言って、一人前かと言えば全く違います。逆に仕事が増えます。でも根気が必要です。

私もそうでしたが、特に1年目2年目の方などのしんどさはよく覚えています。
時間とたたかい、タイムスケジュールを自分の頭で理解する事。

「どうすれば効率よく動けるか」

そして新卒の後輩には

「一年目は毎日元気に出勤する事」それがあなた達の一番の仕事です。と言います。

そして、

「時間をかけてもいいから頭の先から足先までの全身状態を観て来て欲しいと伝えています。ちゃんとフォローするからと」

人を育てるのは難しく、私はいつも山本五十六の言葉を思い出します。




私は人を育てる立場になってから、自分を戒めるか様に思い出します。

本当は自分がやってしまった方が早いのですが。。

資格を持っていたとしても、はじめは正直お荷物になることが多いです。

新人の時は時間とたたかい、同時に効率も学びます。

でも失敗を重ねたら信用は失います。

なので私も、「不思議に思ったらすぐ相談して調べて。」と思います。

それは車に関しても同じことが言えると思います。以前にも触れましたが、私のポロシャツに自分の予後不良の病に倒れた時に意思を詰め込んだアイコンです。

それは予後不良の方々を観てきたから経過を知っているわけで、そこには自分が経験した事が礎となります。

これはどの業界もそうだと思います。もちろん私が全信頼を置いているお店

ただ餅は餅屋です。私の車はドライバーである私からは、かなりオーバースペックであり、これから経験や知識を得ようとしている最中です。

色々試して、単に楽しいから、カスタムをして貰った裏にはお店の方々のノウハウに位置づけされていることを痛感しています。

諸先輩方の色んな苦言やアドバイスは本当に有難い事です。

今はただ安全にオフロードを楽しむ事、そしてネジがぶっ飛ぶのを抑えて自制する事の大切さを学んでいます。

「法律は知っている者の味方」

「知識と経験、そして継続は力なり」

ですね。私もビギナーなりにこれからも知識を身につけたいと思います。

私は今の職は意外と天職なのかもしれないなぁと思います。思います。

人間の身体か車の事かの違いです。

喜びはその裏にある努や試行錯誤があってこそですね。

私がジムニーの調べ物記事を書いている最中、いつもソラは冒頭の写真のように不思議そうに見てきます。




こちらの雰囲気をわかってくれるんですね。
ソラ🐶も空気を読んでくれます。

調べ物している時は大人しくしてくれています。

話は戻りますが、今の私のジムニーシエラがあるのは幸運にもカスタムの殆どを依頼している経験、知識、技術があるMASTERPIECEのお陰です。

5インチリフトアップしてスタビがなくても本当に楽しく、楽しい車です。でも本当に凄いことなんだなぁ。。と感じています。

安全を一番にこれからも永くこの車と付き合って行きたいと思います。

プロはやはりプロです。

その道に精通したお店がやはりベターですね。

車のことを安易に考えていたなぁと反省しています。

私は本当に車の事をよく分かりません。
でも何か遭ったときにフォローしてくれるお店が近くて運が本当に良かったと思います。

興味があれば知識としてすぐ蓄えられます。ですが経験が必要ですね。

信頼とはそういう物だと思います。

少し思ったことをブログにしたいと思いました。

最後まで読んで頂きありがとうございます😊🍀
Posted at 2022/11/27 23:12:35 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マイタクさん
お久しぶりです😊
光陰矢の如しで毎日があっという間に過ぎていきますね!きっとマイタクさんのお子さんも大きくなられたんだろうなぁと思います!お互いいい毎日を過ごしたいですね😊🍀」
何シテル?   07/02 20:46
ジムニーシエラ納車待ち1年間、妄想の日々を送りR3/5/15納車。納車後、即カスタム。現在も仕事してるかジムニー関連のことを調べてるかの日々を送り中、それ以外に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まるちゃん9199さんのホンダ WR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 13:18:13
エーモン 内張り剥がしセット(6P) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 20:43:36
まるちゃん9199さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 18:44:48

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ソラ (スズキ ジムニーシエラ)
みんからを通して建設的なカーライフを送りたいと思っています。 無言フォローは控えて頂けた ...
三菱 デリカD:5 妻デリカ (三菱 デリカD:5)
購入後8年目に突入しました。デッドニンはしておりますが、アルミテープテープやネオジム磁石 ...
ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
2007年式FXSTです。 2017年まで10年間乗り続け、メインでした。 転職場所が遠 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation