• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ50の"ダックス号" [ホンダ DAX]

整備手帳

作業日:2021年6月17日

Dax 格安 サイドスタンド (ただし自転車用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
腰痛対策にサイドスタンドを追加したいと思います。
絶版のスイングアーム装着タイプがオークションで出品されていますが私には手の届かない価格です。
そこで自転車用のサイドスタンドを加工取り付けしました。
取付位置や傾きの角度を計算して20インチ用を1,000円程で購入しました。
2
スイングアームに設けられているタンデムステップ取付穴を利用します。
3
サイドスタンドの取付貫通穴をスイングアーム取付部に合わせて拡大します。
4
傷防止と滑り止めのためスイングアームにゴムを巻きます。
5
まずはサイドスタンドをボルト留めします。

このままでは実際に力が加わるとサイドスタンド全体が取付部を中心に回ってしまい車体がぐらつきます。
6
ステンレスホースバンドでサイドスタンドとスイングアームをしっかりと締め付けます。
7
ぐらつきも無くしっかりと取り付けられました。

見た目も面白みがあってなかなか良いと思います。
8
傾き具合もちょうど良い感じです。

★ご注意
今回取り付けたサイドスタンドはあくまでも自転車用のパーツなのでバイク用としては強度が不足しており多少しなる感じもあります。

またスタンド先端部はバイク用ほど大きくないので柔らかい地面などにはズブズブと沈み込みます。

素人整備のためご参考にされる場合はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルポンプ強化とオリフィス拡大

難易度: ★★

ボアアップ作業2日目

難易度:

Daxは特別?

難易度:

サイドスタンド仕様変更

難易度:

スプロケットとチェーン交換

難易度:

NISSINショートレバー ブレーキマスターシリンダー1/2、キタコvm26取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ポンコツバイクをこよなく愛する昭和42年男です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 10:00:53
LEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:51:38
ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 02:20:13

愛車一覧

ホンダ DAX ダックス号 (ホンダ DAX)
Dax ST50 6V 6桁フレーム番号 4速ハンドクラッチ 非分離ハンドルです。 ...
ホンダ CT110 CT (ホンダ CT110)
国内仕様です。 コツコツレストアしました。
フォルクスワーゲン ポロ Polo号 (フォルクスワーゲン ポロ)
コンパクトなボディでキビキビ走ります!
ホンダ カレン カレン (ホンダ カレン)
ホンダ カレン 1980 KANAGAWA CUSTOM 昭和のお買い物バイク 神 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation