
昨年秋以来の短期出張で香港へ。まだまだ暑さが抜けない香港。街ブラのついでにBMWもちらりと。あとはみんカラ友達のあの方へ少しご報告。

街を走るドイツ車はMBが圧倒的に多いのですが、BMWもソコソコ頑張ってます。なぜか4シリーズのバリエーションが多かったような気が。F44グランクーペもM235xd発見です!

昨年11月にはBMWiシリーズに特化したショールームだった場所は中華系EV車ブランドに取って代わられていて、寂しい感じ😔。

BMWショールームは同じ商業ビルの17階に移動していました。

展示はiシリーズだけでなく、Mもありました。

土地の狭い香港にしては余裕ある展示。

アクセサリーのタンブラーは1万円前後。高いのか安いのかは良くわかりません🙄。

お隣にはミニも展示されていました。
街を走るクルマたち、セダン系はドイツ車とテスラが目につき、小型車は中華系のEVなんかが多かった。日本車はトヨタクラウンの赤タクシーとミニバンばかり…。

街の広告に目を移せば、ユニクロの他ドンキホーテやサイゼリヤ、松屋、はま寿司、スシローなど日系の安価な飲食系チェーン店を数多く見かけます。が、なんだか少しモヤモヤしている自分がいます。
若い頃は海外に出ると街にはSONYやPanasonic、TOYOTA・HONDAといったメーカーやブランドの広告が溢れ、それを少し誇らしく感じていました。時代は変わり日本の強みも変化しているということですが、自分の思考がその変化についていけていない…これを老化と言うのでしょう🥺
んで、みんカラ友だちのあの方への報告。
あまり時間がなくてセントラル〜香港駅辺りをペロッとひと舐めしただけです。スミマセン

香港島の中心地、セントラルのインターナショナルブランドが集まるThe Landmarkの一角。CHANEL路面店ではここが有名。左奥に見えるイカついビルは香港上海銀行の香港本店。

CHANELはどこでも店員さんが多くて、おじさん一人で店内に入るのは憚られます。外からショーウィンドウを覗き見。

香港金融の中心とも言えるifcセンター内モールの店舗。開店前ですね。

同じビル上階は早めに開店してました。お靴とか鞄とか。ステキです(でも店員さんの目が怖くて中には入れません😅)

すぐ近くにはZARA。
こちらはバックパックおじさんも気軽に入ってパシャパシャ📷できちゃう😩。

最後は香港国際空港内の搭乗ゲート近くにあるCHANEL免税店。2階建て!。
空港内の単独ブランド店としては最大規模という感じ。ここも店頭にたくさんの店員さんがいて近寄りがたい雰囲気でした。
まとまりなくダラダラと書いてしまいました。そんな感じな香港2泊三日の旅でした🇭🇰
Posted at 2025/10/19 11:09:33 | |
トラックバック(0)