• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリス65のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

梅雨の中伊豆。天城高原へ

梅雨の中伊豆。天城高原へ梅雨の鬱陶しい気候ですが、会社指定保養施設を急遽利用できることになり、天城高原まで一泊ドライブしてきました。



スタートは、小田原早川港で海鮮丼…と思ったら、新湘南バイパス茅ヶ崎海岸辺りの渋滞で時間を取られ、到着した12時半では人気店はどこも満席。時間をずらそうと真鶴岬までクルマを進め、行きつけの和食店でお刺身定食とアラ煮定食をいただきました。別注のヤリイカ刺身が甘くてコリコリ・ねっとりで美味でした!




宿泊は、会社が法人会員になっている天城高原の会員制ホテル。標高900m、一面のミドリは梅雨の雨でも気持ちよかったです。
部屋からは富士山が真正面に見える…はずですが土曜日は霧雨で真っ白…。富士山は明日にかけましょう!


晩御飯は、伊東駅前まで降りて行き、ハモを思う存分食べました。今年初もの(そして多分今年最後😛)。夕方に天城高原から伊東に下る道の途中、6〜7頭の鹿に出会いました🦌。可愛かった。



翌朝…雨は上がりましたが、雲が多く富士山は稜線の一部が見えたり隠れたり…



悔しいので、性懲りも無く頂上を加筆しておきます! 小さくてわからないかな…



チェックアウト後は、せっかくの天城なので、石川さゆりさんをBGMに天城峠に向かいます。今回は、天城越えの歌詞に出てくる、寒天の橋とわさび沢、そして浄蓮の滝を見てまわりました。(天城隧道は昨年往訪済みで今回はパス)
お昼ご飯は近くの茶屋で、あまごの漬け丼と塩焼き、お蕎麦なんかを食べました。



少し歩いたりしたので、近くの湯ヶ島温泉郷にある共同浴場「河鹿(かじか)の湯」でひとっ風呂。カジカガエルから吹き出る源泉は掛け流しで¥350円。隣を流れる狩野川の水音を聞きながら青紅葉なんか見ながら一人独占でゆったりしました♨️。



湯上がりのクールダウンは、これまたご近所の小戸橋製菓で抹茶のかき氷🍧。

あぁ…!今回も拝むことのなかった富士山にも負けない雄大で美しい稜線と頂!
スプーンで慎重に崩しながらおいしくいただき旅を閉めました😋。

帰りは134号線、またも茅ヶ崎が渋滞でした。夏場にかけて、箱根伊豆方面へのドライブは、時間ずらしていかないと効率悪くなりますね。





Posted at 2024/06/30 23:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

BMW 2シリーズ グランクーペ 新モデル予想図

BMW 2シリーズ グランクーペ 新モデル予想図BMWは1シリーズ新型(F70)が発表されたりx2が販売開始、足下ではx3も新型が発表されたり忙しいですね。
で、うちの子の2シリーズグランクーペも2025年にモデルチェンジ(または大型フェイスリフト)が予定されています。

巷ではほとんど話題にならないモデルながら、新型(F74)のイメージ写真をネットから拾ってみました。


これはかなり今のモデルコンセプトをキープしてますね。




8シリーズ寄せ?ボディサイズ考えるとこんなにスタイリッシュにはできそうにない…





こちらはX2のグリルを意識してますね。





こちらは新型1シリーズF70インスパイヤード⁈





このグリルは個人的に気に入りました。

他にも幾つかありましたが、このへんで…
(主に、youtube「bmw 2series grand coupe 2025」で検索し、動画をスクショしています。切り取り転載はいけないのかな?問題あるようなら削除しますのでお知らせください。)





Posted at 2024/06/20 21:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

FREUDE by BMW at 麻布台ヒルズ

FREUDE by BMW at 麻布台ヒルズ昨年秋に開業した麻布台ヒルズにBMWのブランドストア 「FREUDE by BMW」がオープンしたので、買い物ついでに立ち寄ってみました。
ホームページによると…
『BMW LUXURYの世界を体現する『FREUDE by BMW』では、世界的に希少価値が高いBMWモデルの展示や最新モデルの試乗体験、日本とドイツの食文化を融合させたカフェ・バーも併設。BMWのクラフトマン・シップを体感できる特別なアトリエのほか、BMWブランドの世界観に合ったインテリアやアートを展示したラウンジエリア、完全予約制となる日本料理レストランもお愉しみいただけます。洗練された空間の中で、BMWが表現する多様なライフスタイルの世界観をお愉しみください。​』
…とのこと。

オープニングの展示は…

60年代初頭のNeue Kasse (ノイエ・クラッセ)を体現したモデル1600TI




アイコニックなデザインはヘッドライトが丸く、サイドの輪郭は鮫の鼻先に似て、そして最も特徴的な中央に並ぶ一対の垂直キドニー・グリル。レトロかっこいい!

もう1台は…



BMWの次世代モビリティの象徴「BMW Vision Neue Klasse」。


このコンセプトを市販車にどんな形で表現していくのかは少し楽しみ。

FREUDE by BMWはカフェやアパレル物販を併設している他、アッパーシリーズ•オーナー向けラウンジもあるみたい。
どうかいつまでも続いて欲しいです。

https://www.bmw.com/ja/freude-by-bmw.html



Posted at 2024/06/02 15:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「BMW2シリーズグランクーペの正統な進化。 http://cvw.jp/b/3358418/48476483/
何シテル?   06/08 22:45
ノリス65です。 BMWは30年ちょっとで7台。長い付き合いになりました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ETC車載器管理番号の確認方法 ETCマイレージサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 06:47:26
BMW(純正) BSI 2年延長パッケージII(14万キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 19:24:36
入院保留(電動シート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 07:49:32

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
F44 218d Mスポーツから乗り換えました。 ボディカラーはスカイスクレイパーグレ ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
BMW318i(F30)からの乗り換えです。 前車は自損事故で酷い有様となり、ディーラー ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90の次回車検が近づいた頃にたまたま立ち寄ったディーラーのセールストークにのって、予定 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2度目の海外赴任から戻り、3年半ぶりに購入したBMW E90 320i M sport。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation