
MC21Sのサービスマニュアルをネットで入手しました。
わざわざ古いクルマのサービスマニュアルを入手したのは、みんカラの投稿を読んだり、Youtubeの動画を観て、自分で整備するまでもなく、クルマの構造ぐらいは知っておきたいと思った次第です。
今ではサービスマニュアルは整備事業者向けの情報データベースである「FAINES(ファイネス)」で電子データとして入手してプリンターで印刷するのが一般的のようですが、FAINESは整備事業者向けなのでプロ整備士以外の人がサービスマニュアルを入手することは難しいようです。
幸い、MC21Sは紙のサービスマニュアルしか無い時代に発売されているので、当時のサービスマニュアルが市場に出回っています。が、しかし意外に高い!!ヤフオクでみるとサービスマニュアルの「整備」編は1万円ぐらいします。中古品がですよ。
それでどうしたものかと思っていたところ、メルカリで「整備」編が安価に販売されていたので、ためらうことなくゲット!!
届いた箱を開けてびっくり、素手で触るのもためらう程汚れたサービスマニュアル(失礼)が出てきました。
コロナ禍でもあるので、アルコール除菌のウェットティッシュでクリーニングをした結果がコレ。
これでもかなりきれいになっています。(笑)
【表紙】
【裏表紙】
【小口】
クリーニングに使ったウェットティッシュはこの姿。(笑)
恐らく整備屋さんが長年使ってきたものなのでしょう。ISCバルブのページには付箋の切れ端が残っていました。
見た目はともかく、各ページは問題なく読めたのでヨシとしましょう。
さて勉強、勉強♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2021/06/12 00:45:06