過去最大級の台風14号が接近している中、我が愛車は2つの台風対策を講じます。ガレージには一応屋根があり、足元はコンクリート、あまり高くはないけれどブロック塀もあるので、上下、左右、後方は比較的安全ですが、前方だけは無防備なので、フロントガラスとボンネットの一部に大きめのエアキャップのついたビニールシートを貼り付けています。過去に隣家のガレージの屋根のアクリル板が吹き飛んできた経験があり(この時は幸い愛車は無傷)、それ以来このような対策をとるようになりました。屋根瓦など大きなものは無理ですが、小さな石や板切れ程度であればフロントガラスが割れるのを防ぐことが出来ます。もう一つの対策はすでに講じてますが、ガソリンスタンドに行って燃料タンクを満タンにしてきました。これは軽自動車だけに少しでも重くして、強風で吹き飛ばされないようにするためです。(笑)