
我が家の課題になっていたのですが、愛車のカーポートの波板が劣化してボロボロになっていました。
波板はガラス繊維入りの塩ビですが、所々割れていて汚れた雨水が愛車に垂れてくるので、波板を張り替えることにしました。
業者に頼むことも考えたのですが、自宅の修理にお金が掛かる予定があったのと、張り替え方法もネットに情報があるのでDIYで張り替えることにしました。
まずは古い波板を剥がします。
ホームセンターでカーポートに合う波板を探しました。今回は耐久性のあるポリカーボネート製の波板にしました。ポリカーボネートはガラス繊維入りより丈夫である上、紫外線をカットしてくれるので愛車の塗装にも優しそうです。色は今人気のブロンズは自宅の雰囲気に合わないので白のエンボスにしました。
波板張りはそれほど難しい作業ではないのですが、少しでもずれが生じると枚数がそれなりにあるので、波板の上下両端の位置がだんだん合わなくなります。
今回の作業では最後に15mm程のズレが生じてしまい、仕方なく一度剥がして再度張り直しをしました。このあたりは素人ゆえのアルアルです。
張り替えが完了しました。仕事の合間に作業をしたのと、カーポートに隣接する物置用の波板も張り替えたので、2ヵ月近く掛かりました。
波板交換後はカーポートも明るくなり、愛車もこれまで以上に映(ば)えてます。(笑)

Posted at 2024/06/30 10:34:54 | |
トラックバック(0) | クルマ