
ちょうど1年前、それまで交換歴の無かったイグニッションコイルの交換に踏み切りましたが、1年後の燃費を検証してみました。
クルマは普段使いのため、毎度まったく同じ条件の比較は出来ないのですが、1年間のスパンで比較すれば平均値としてある程度信頼できる数値になっている?かと思います。(笑)
なお、愛車は燃費計の付いていない古いクルマなので計算方式は「満タン法」で計算しています。
[2024年2月時点の年間平均燃費]
走行距離 6,978km
給油量 645.79L
燃費 10.81km/L
[2025年2月時点の年間平均燃費]
走行距離 6,849km
給油量 628.56L
燃費 10.9 km/L
結果は走行距離がほぼ同じで、燃費は0.09km/L改善されていました。
燃費の改善はごく僅かでしたが、走りに関しては吹き上がりが良くなり、トルクアップも感じられます。走りが良くなった上に燃費も改善されているのでイグニッションコイルの交換は大満足の結果でした。
Posted at 2025/02/19 20:25:16 | |
トラックバック(0) | クルマ