• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

newgroovyの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

アルミホイール ガリ傷補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、仕事中に妻から「ホイールを縁石にぶつけて傷が付いた」とLINEが、、、😭😭😭

まぁ、いつかは傷も付くだろうと思っていましたし、人身事故で相手に怪我をさせてしまったり、家族が怪我をしたりとかでは無いので、不幸中の幸いと思うことにします😓

状態を確認すると、ガリ傷の範囲はリム部分のそれ程広くない範囲(20cmくらい?)で、スポーク部分は無事でした。
2
とは言え、何とか目立たないように出来ないか自分なりに頑張ってみることにします💪
修理に出すと結構な出費になるので、、、

アルミパテ埋め、塗装まではハードルが高いので、取り敢えず、ヤスリでバリを取った後、研磨してみることに。

準備したのは以下のもの。
・ダイソーのダイヤモンドヤスリ
・ダイソーの金属用耐水サンドペーパー
・KURE 5-56
・ピカール
・柔らかいウエス
・マスキング用養生テープ
3
まずは、ガリ傷部分の回りを養生テープでマスキングした後、ひたすらダイヤモンドヤスリで削っていきます。

ガリ傷部分だけをピンポイントで削ると段差が出来てしまうので、元の形状をイメージしながら、ガリ傷の周囲も含め少し範囲を広げて滑らかにしていきます。

こまめに水をスプレーして、状態を確認しながら作業を進めます。

画像はある程度削った状態。
バリが取れて表面が滑らかな状態になりました。
4
ここから金属用耐水サンドペーパーで研磨跡を消すイメージで作業を続けます。

今回は400番と800番を使用。あまり細かな番手を使うと鏡面のように光沢が出過ぎてしまう場合があるので注意が必要です。

サンドペーパーにKURE 5-56をスプレーして根気よく磨いていきます。

画像は400番→800番の作業完了の状態。

削れた部分はパテ埋めしないと元のボリュームは戻りませんが、傷自体はほぼ消えました。

近くで見ると色目の違いはありますが、素人仕事としては合格レベルかなと自己満足。
5
仕上げに金属磨きの定番商品、ピカールで磨いて一応予定していた作業は完了。

補修前と補修後の比較画像。

ブラック系のホイールとかだと、研磨後の塗装は必須ですが、シルバー系なので今回はここまでで充分かなと判断しました。
同じ動きの繰り返しで疲れたというのもありますが、、、😅

色目の違いが気になるようなら、後日DIY塗装にチャレンジしてみます。

今回の補修に掛かった費用は1,000円未満ですので、費用対効果を考えると充分満足のいく仕上がりとなりました😁

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 スタッドレス→夏タイヤ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ヴェゼルe:HEV=14,998kmで夏タイヤ戻し

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

ホイール交換の儀in富山

難易度:

備忘録 初タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3360209/car/3128656/profile.aspx
何シテル?   10/13 00:23
newgroovyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HOLD TO SET HEIGHT に色付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 07:38:41
ノーブランド RAV4 専用設計(AA54/AH54系)Bピラーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 11:24:44
TANABE アンダーブレース #新型ヴェゼル #ボディ補強 #アンダーブレース #TANABE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 01:29:02

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
純正のバランスを大事にしながら、シンプルに少しづつカスタマイズしていこうと思っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation