• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんのブログ一覧

2021年05月12日 イイね!

メモ好きじいさんの車歴簿

世の中、とにかく何でもかんでも記録しておかないと気が済まない、いわゆる「メモ魔」と呼ばれる人たちが存在します・・・と他人ごとのように言っておりますけど、実はこれ、私自身のことであります😅

子どもの頃、物覚えが悪い私に対し、今は亡き婆ちゃんが真剣な表情でこう言ったのです。
「お前は人様より物覚えが悪いんだから、日々努力しなきゃいかん。とにかく何でもノートに書いて記録しとけ。忘れたら見ればいい。」
その日から、馬鹿正直な私は、何でもノートにメモしておくことにしたのであります。

時は流れて平成4年10月3日、ミニという車に乗り始めた私は、ミニが故障しやすいと聞いて「それなら状況を全部メモしておけば、故障したとき役に立つかも⁈😆」
と思い、ミニノートと名付けた車歴簿に、日々の走行距離、給油量、洗車Wax、トラブル及びメンテナンスの内容、購入したパーツや書籍の名称と金額、参加したイベントのこと、使った高速料金の金額等々、ありとあらゆることを忘れないように書いていくことにしたのです。
いわゆる、ミニの日記ですね。

それがこちらミニノートⅠ〜Ⅲであります。
改めて中を読んでみますと、新車で購入したにも関わらず、購入2日目からエンジンストップや雨漏りなどのトラブルが頻発し、「俺、とんでもない車買ってしまったかも😭」とマジで悩んでる様子が窺われます。



ノート1冊は50枚綴りですので1冊当たり100ページ、約3年9か月後、どうしてもミニ1000に乗りたくて2代目の現ミニに乗り換えたことから、初代ミニノートは平成8年7月27日、3冊目の58ページをもって終了したのであります😭

はい、このように一旦は終わっておりますね。



しかし翌7月28日から2代目ミニノートがスタートし、それから約25年経過・・・
15冊目までは、ナカバヤシの50枚綴りの同じノートを使って書き続けました。



その後、1ページ35行タイプの50枚綴りナカバヤシのノートが入手困難になりましたので、16冊目からは1冊100枚綴りのナカバヤシノートに変更しています😅(理由は自分でもよく分からないのですが、子どもの頃からナカバヤシのTHIS IS NOTEばかり使ってます🧐)

さすがに100枚綴りのノート、書くだけではなく領収書からイベントの入場券など何でも貼り付けていますので



1冊が半端ない厚さになってます😅




現在ではこのノート、17冊目に突入し昨日までに28ページまで書いております。



なお、このナカバヤシ100枚綴りノートも、この先、入手困難になる可能性がありますので、10冊まとめて購入しております。(新品があと8冊ありますので、私が健在なうちにすべて使い切ることはないと思います、多分😅)

書き終えた16冊を全部重ねてみました😆



家内や娘からは「じいじが死んだら棺桶の中に入れてあげる」と言われておりますので、安心してこれからもミニの記録をせっせと書き続けようと思います😆

ただ還暦を迎えた最近では、どのノートの、どの辺りに、何を記録したのか、よく分からない状態に陥っております(特にトラブルやメンテナンスの記録)ので、これらをパソコンに入力してデータ化作業を進めているところです。また完成しましたら、皆様にご紹介させていただきますね🤗
Posted at 2021/05/12 19:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「高市早苗サマ、旧車に対する重課税の撤廃実現、期待しています😆」
何シテル?   10/05 11:51
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819 202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation