• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

自動車メーカーの取組みに期待😆

自動車メーカーの取組みに期待😆最近ネットで読んだニュースの話題で恐縮ですが、トヨタ、日産、ホンダ、マツダの各社が旧車のレストア等に取り組んでいるという記事を読みました。

各社ごとの取組状況をまとめますと

【トヨタ】
初代クラウン(ドアが観音開き)を約70人の技術者により出荷当時の状態まで復刻。シート等の設計図がないものはバラバラにして手書きの設計図を作成、その上でミシンで縫製するなどして当時の技術を学習




【日産】
『NISMO restored car』の名称で、NISMO大森ファクトリー(直営店)であるスカイラインGT-R(R32)のフルレストアを実施




【マツダ】
初代NAロードスターを対象とするフルレストアをマツダ広島本社内に位置するマツダE&T(エンジニアリング&テクノロジー)において実施




【ホンダ】
今夏でNSXリフレッシュプランは終了したものの、2026年春からは生産終了車向けの純正互換部品を世界に供給。同時に同部品を活用したレストアサービスを開始
(レストアサービスの第一弾は初代NSX←S2000やビートへのサービス拡大も期待されます😆)




といった具合です。

日本は世界でも数少ない、旧車に重税を課して締め付けを図り、クルマ文化を台無しにしようとする稀有な国ですが、少なくとも上記4メーカーはクルマ文化の重要性を理解し、旧車を大切にして長く乗りたいというオーナーの想いに応えようとしている方々がおられることが窺われます。

ただ問題は、価格が非常に高いこと。レストアにコストがかかるということはある程度理解できますが、供給して頂ける部品の価格については、出来る限り安く抑えて頂きたいものであります。

ひいては、それが現存率を少しでも下げないようにすることに繋がるのではないかと考えます。




メーカーの皆様、古い車の開発に従事された技術者の方々のスピリットの継承、よろしくお願い致します😆
Posted at 2025/09/10 21:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@快傑!ズビート さん せっかくなので、この機会にアルミ削り出しのノブに交換します😆」
何シテル?   09/15 18:08
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
789 10111213
1415161718 1920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation