• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんのブログ一覧

2024年07月05日 イイね!

冷えません😭

冷えません😭本日は朝から太陽☀️がギラギラ、抜けるような青空でした。




あまりの暑さに、日頃はほとんど使用しないミニのクーラーをこの夏、初めて付けてみたのですが・・・




あら? 単なる送風機⁈




ま〜〜〜ったく冷えません。クーラーのガス補充したのが2020年夏ですから4年前・・・

ちなみに、夜になってからなら多少は冷えるかなと思い、クーラーを入れてみましたが、ほんの少し冷たい感じがする程度でした。

近日中にガス補充しに行きます・・・😅
Posted at 2024/07/05 21:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

パーツが供給されることの有り難さ

パーツが供給されることの有り難さ先日来、ワタクシのビートは燃料計等の不具合により、工場入りしておりますが、昨日、工場長に電話で修理の方針と見通しをお尋ねしましたたところ
 『燃料計は錆がかなりあり、まだパーツが出るので新品に交換します。もう届く頃です』
とのことでした。

 ※ただしソフトトップのストライカー等は供給出来ないようです😭



私はビートに乗り始めたばかりの新参者ですが、納車時の整備の際にも、まだまだ多くの純正パーツがメーカーから入手可能であることに大変驚いております。

長期にわたり100万台以上も売れた大ベストセラーの車ではないのです。5年の間に33,892台が生産されたに過ぎないビート、ただ30年以上が経過した現在においても、約半数の車両が残っていることからこそ出来ることなのだろうと思います。

ビートにお乗りの皆様、新参者のワタクシが偉そうに言える立場ではありませんが、これから先も、ずっとビートを愛し、乗り続けて行きましょう。
残存する台数が多いほど、そしてパーツを必要とするオーナーが多いほど、メーカーはパーツを作って供給してくれるはずです😊



ワタクシも運転免許証を返納しなければならなくなるその日まで、ビートとミニをツガイで飼い続けていきたいと思います😆

〜出来ることなら、ビート誕生35周年、40周年などの節目には、何か素晴らしいパーツをリニューアルして頂きたいものですね😍
Posted at 2024/06/15 21:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月29日 イイね!

職場でのビート評😆

職場でのビート評😆ワタクシ、本日はミニで出勤致しました。
朝5時過ぎに起きてゴミ捨てに行ったとき、雲一つない快晴でしたので、ビートをオープンにして出勤しようと思ったのですが、4日連続で乗ってやらないとミニが拗ねてしまいそうだったので、急遽ミニでの出勤に変更した次第です。
(今朝方、少し冷え込んだ影響もあるかと思いますが、わずか3日の放置にも関わらず、ミニはエンジンの掛かりが非常に悪かったです😅)

ミニで出勤すると、当校で送迎用シャトルバスを運転手をしておられる2人の先輩から『あれ?今日はビートじゃないのかい?』と声をかけられました。

その先輩のお一人であるS先輩は私より7歳上、昔から車が大変お好きで、若い頃はS600(チェーン駆動の奴ですね😆)にも乗っておられたこともあり、ビートのエンジンとか足回りの話でよく盛り上がります。
今日はS600のキャブレター調整の話とか、ビートのMTRECの話に花が咲きました😊


 ※ 写真は借り物です

もうお一人のO先輩は、元ホンダのディーラーに長年お勤めになられた方で、私がビートを買うと決めてから、本当に色々なアドバイスをして頂きました。特にビート発売から生産終了まで多数のお客さんに対応してこられたノウハウを持っておられるので、すごく現実味のあるアドバイスをして頂き、大変助かっております😆

またビートは同僚からの受けが非常によく、契約してから納車されるまでの間、何度も『リックちんさん、納車まだっスか?』と尋ねられました。また、特に当校はMT好きの指導員が多いので、彼らから『ビート、今度乗せてくださいね〜❣️』という要望の声が多数聞かれます。

⚫︎学校コース内を走るビート(前の休校日です)
 ちなみに運転は指導員のK君です😊













いや本当にビート買って良かったなと、しみじみ思う今日この頃(ってまだ4日目やろ😅)であります。

ただ天気予報によると明日も快晴ですが、明日はバイク出勤の日ですので、ビートフルオープンによる出勤は金曜日以降になりそうです😆

Posted at 2024/05/29 21:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

納車されました😆

納車されました😆本日午後、マイビートがついに納車されました。契約が3月4日でしたので、2か月と3週間待ちましたが、その分、エンジンや足回りなど、車両の走行に関する部分については、徹底的に整備して頂きました。

⚫︎ ショップに取りに行きました😊




また後日、改めて納車整備のメニューについては備忘録としてまとめたいと思いますので、本日は初めてマイビートで走行してみた感想を記しておきたいと思います。

⚫︎ ショップでオープンにしてみました




まずエンジン、吹け上がり良好。非常に軽快かつスムーズに高回転まで吹け上がります。ショップのメカニックさんのお話では5W-40のオイルということでしたが、帰宅するまで33kmの道のり(まっすぐ帰れば14kmですが、遠回りしました😅)、水温も安定し、エンジンのフィーリングを楽しむことが出来ました。

⚫︎ 帰宅途中、雨が降りそうなのでクローズ




ステアリングは重ステを予想していましたが、全くそのようなことはなく、ミニよりも遥かに軽く操作でき、楽でした。フロントは14インチで私自身初めて体験する55扁平タイヤでしたが、乗り心地は良かったです。

帰宅する直前に、次からの燃費計算のため給油した際、オドメーターをリセットしようとして、リセットボタンが壊れていることに気付きました😅

⚫︎ リセットボタン↓割れがあり0になりません




そのほか、細かく見ていけば、車齢33歳のクルマですから、色々と細かい不具合が目につくのかもしれませんが、とりあえず今日のところは大満足でした(特にエンジン、足回り)




ビートくん、これからずっとずっと大切にします。ぜひワタクシと添い遂げてやって下さいませ。(ミニがヤキモチ妬かないか、少し心配であります😅)

⚫︎ トランクにCDチェンジャー(生きてます😆)



明日からしばらくの間は、ビート5、ミニ3、バイク2くらいの割合で乗って行きたいなと考えています😆
Posted at 2024/05/26 19:34:07 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年05月22日 イイね!

7年ぶりのアルバム😆

7年ぶりのアルバム😆前作『BLACK TRAIN』から実に7年ぶりとなる長渕剛さんのニューアルバム『BLOOD』が発表され、本日、ワタクシの手元に届きました。

長渕さんはワタクシよりも5歳年上で、今年の9月で68歳になられますが、相変わらず非常にパワフルです。




ここ最近では引退説も流れるなど、何だか微妙な雰囲気はありますが、ニューアルバムは聴かせてくれます。

中でも『ZYZY』(じいじい)という、孫を思うジイさんの歌には、ワタクシ非常に感銘を受けました。(歌詞的にも刺さる内容ですので)




まだサラリと流して聴いたのみですので、これから自宅で、あるいはミニの車内で、ガッツリと聴き込んでいきたいと思います😆
Posted at 2024/05/22 22:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ウチの指導員さんとプチツー行って来た😆」
何シテル?   07/13 19:07
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30
32年ぶりのスペアタイヤのタイヤ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:44:51

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation