• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんのブログ一覧

2022年02月22日 イイね!

もう一度見たいミニのビデオ

もう一度見たいミニのビデオまだDVDとかBlu-rayなど、便利なディスクがなかった平成初期、ビデオテープが全盛期でしたね😊

今回ご紹介するのは、その頃に入手したミニのVHSビデオ3種であります。

一つ目は、ル・ボランの別冊として発売されたル・ボランVideoの「Rover Mini」、VHSのビデオ映像45分と168ページの冊子がセットになっており、価格は税込2950円(消費税は3%😆)でした。
冊子の裏表紙には、インジェクション化されたミニが載っています。発売されたのは平成4年9月でした。

内容としては、モンテカルロ・ラリーのコースを1.3iクーパーでテールをスライドさせながら走行する場面があった(ような)記憶があります😅(長い間見ていないので、記憶が曖昧ですね)




2つ目は、平成4年8月発行のVHSビデオ、「AUSTIN MINI」であります。
収録時間は30分、価格は税込2980円😆



三本和彦さん監修ということですが、内容については全く記憶がありません😅
なお、このビデオは平成17年に復刻版としてDVD化されており、今でも入手が可能みたいです。




最後は、これも立風書房から発売されたVHSビデオ「ミニ35th バースデイの記録」であります。収録時間は30分ですが、イギリスで開催された35th記念イベントやRoverのロングブリッジ工場の映像などが満載です。
発売は平成6年11月、価格は税込2400円でした。




もう10数年前にVHSビデオデッキからDVDレコーダーを経てBlu-rayレコーダーに置き換えていますので、これらのテープを見る手段がないのですが、どうにかしてもう一度見てみたいなと思います😊


なお、これらのビデオが販売されていた頃、私の1か月の小遣いは30000円(昼食代込み)でした。
ですので、本やビデオを買いたいときは、昼飯を抜いて購入代金に充てておりました。
いつも空きっ腹で、初代ミニに乗っていた当時のことを懐かしく思い出します😅
Posted at 2022/02/22 21:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月19日 イイね!

ミニを送り届けました

ミニを送り届けました朝3時半、かろうじて布団から這い出してミニのエンジン始動😅 4時過ぎに何とか社宅を出発しました。(1枚目の写真は出発時のミニです。幸いなことに、雪も霜も全くありませんでした😆)

ただ、途中で眠くなってはいけないので、缶コーヒーのブラック、400mℓを出発時に2本飲んで行ったのですが、これが大失敗でした。

防府東ICから山陽自動車道へ入り、90km/hで順調に走っていたですが、コーヒーの影響で、1時間経たないうちにオシッコに行きたくなり、その都度トイレ休憩する始末😭

こちら兵庫県の三木SAでトイレ休憩したのですが、これが何と5回目のトイレ休憩です😅



昼前には到着しますと連絡していたので、途中からはコーヒーのほか、水分は一切摂らないようにし、車内で大声で歌うことで眠気を吹き飛ばしました😊

なお、本日は終日雨との天気予報でしたが、お陰様で心配していた雨は途中一度も降りませんでした。どうやら雨から逃げながら東へ向かった感じです。

中国池田ICから吹田ICの間は通行止でしたので、中国池田で高速を降り、下道を通って目的地に到着したのは午前11時過ぎでした。
何と450km余りの道のりで、ジャスト7時間もかかってしまいました。



ショップの担当の方としっかりお話をさせて頂き、私が運転免許証を返納するまでの15〜20年の間は乗り続けたいので、この先も可能な限り安心して乗れるように仕上げてやってくださいとお願いを致しました。


その後、13時過ぎの新幹線で一路山口へ😊
朝の出発から12時間後の午後4時、社宅へ帰り着きました。
往路に比べて復路のなんと早いことか😅

ミニがいなくなった社宅の駐車場、ミニがないというだけで、すごく寂しい気持ちになりました。





とりあえず、ミニはリフレッシュのため旅立って行きましたので、しばらくは、こちらが唯一の交通手段です😆
しばらくはまだまだ寒いやろな〜🥶


Posted at 2022/02/19 20:26:34 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年02月16日 イイね!

動き始めたOH計画 〜 旧車は陸送困難

動き始めたOH計画 〜 旧車は陸送困難年初にエンジン、ミッションのフルオーバーホールを決意し、地元のショップに対し、施工してくれる業者さん探しと調整を依頼していたリックちんでありますが・・・😅

ショップからは、先月半ば過ぎに「現在、施工してくれるショップと部品の在庫確認、作業内容の打ち合わせ中」との連絡がありましたが、以降は何の音沙汰もなく・・・😭

前回の連絡を受けてから3週間以上が経過したので、シビレを切らしてショップに電話し、その後の経過を確認したところ
「実は、リックちんミニは、昭和の車なので陸送が出来ないため、今、対応してくれる業者を探しています」
との回答。事情を詳しく聞いてみると、昭和の車は一律「旧車」として扱われ、最近の車両とは一緒にローダーへ積載が出来ない、保険が掛けられないなどの制約があるため、業者が限定される上に価格がかなり高いのだそうです。
要は、こんな感じ👇では運べないので



こうやって👇個別に運んでくれる業者さんを探してお願いしなければならないということです。




OHしてくれる業者さんは、いつでも受け入れOKとのこと。ということは問題点は搬送手段がないだけ・・・ならば答えは一択です😊

「私が自走でショップまで運ぶ」

OHしてくれる業者さんは、日曜祭日がお休みということなので、今週末の土曜日、早朝出発して昼前に作業工場へ到着、車両を預けて新幹線で帰ることとしました。

今日辺りから、全国的に大雪、また週末は天候が良くないとの予報ですが、何とか無事に自走で業者さんまで届けたいと思います。

こんな時だけの神頼みですが、神様、何とぞ悪天候、特に積雪、凍結には見舞われませんように・・・😅




Posted at 2022/02/16 20:20:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年02月14日 イイね!

Happy valentine's day😆

Happy valentine's day😆昨夜、かみさんと2人で夕食を食べていたら、隣に住んでいる長女がやって来て
「ご飯済んだらウチに来てお茶しよ😊」
とのお誘い。

ちなみに、この日の晩ご飯は、私が作った手作りハンバーグ😊(何故か料理のレパートリーは、カレー、ミートスパ、ハンバーグと玉ねぎ刻む料理ばかり・・・😅)



15分後に隣家を訪問すると、手作りスイーツが待っていました。
長女手作りのガトーショコラと生チョコ、お茶はブレンドハーブティー😊
1日早いバレンタインデーでした。



私は、ハーブティーがあまり好きではなく、今まで殆ど飲んだことがなかったのですが、このハーブティーはすごく美味しく感じました。



スリーピータイムという製品で、カモミールにスペアミントやレモングラス等がブレンドされており、クセがなく、私のようなハーブティー初心者にも美味しく飲めました。

何よりカフェインレスで、就寝前に飲むと朝までグッスリ眠れます😆

かみさんからは、42回目となるバレンタインチョコを頂きました。



これ食べて、楽しい週末を目指し、今週も頑張って仕事しよ😆


なお、私が昨夜作ったハンバーグ、今夜長女がビーフシチューとアレンジして、このようになったそうです。



もっと料理のレパートリーを増やしたい、リックちんであります😊
Posted at 2022/02/14 21:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月09日 イイね!

思い出のイベント④ 2019.8 MINIフェス

思い出のイベント④ 2019.8 MINIフェス思い出の・・・というには、ごく最近参加したイベントではありますが、このイベント参加をきっかけに、Mini LadsというMINIクラブに参加させて頂くことになった、私にとっては非常に思い出深いイベントですので、紹介させていただきます😆

2019年のMINIフェスは、8月24、25日の2日間、静岡県御殿場の富士スピードウェイで開催されました。

私は当初、10年以上前にアメブロで知り合った中部地区にお住まいのmini1000(みにせん)さんとご一緒する予定でしたが、この方が急遽参加できなくなり、mini1000さん所属のMINIクラブ「Mini Lads」のメンバーの方々と2日間を楽しく過ごさせて頂いたのであります。

前夜から徹夜で四国から静岡まで走った私は、富士スピードウェイにほど近い道の駅「ふじおやま」でメンバーの方々と無事に合流できました。(お互い顔を知りませんので😅)
その後、みんなで富士スピードウェイのゲート前へ移動し、ゲートがオープンするのを待ちます。
(jennyxxxさん、かなた♪さん、104-yuanさん、そのほかメンバーの方々、初対面にも関わらず、気さくに接して頂きありがとうございました😊 この場をお借りして改めて御礼申し上げます😆)



会場入りした後は、色々なミニをはじめとする様々な英国車を見て回ったり・・・😆









ファミリー走行(先導車付き、追い越しなし)ではありますが、富士スピードウェイのコース上を走り・・・

※ ファミリー走行出走待ち👇(3台目)です。
私のミニのすぐ前のスプリント(緑)もメンバーの方のミニです。



ラストは沢山のミニでコースを周回するファイナルラン



昔の305ミーティングみたいに参加出来る種目は少ない(305はジムカーナやヒルクライムのほか、手でミニを押してのリレーやミニウルトラクイズ等、コースを走る以外にも色々な種目がありました)ですが、それでも、一日中ミニにどっぷりと浸った楽しい2日間でした。

帰りには、参加できなかったmini1000さん宅へ立ち寄らせて頂き、美味しい焼肉をご馳走になった上(10数年来のブログ友達とはいえ、mini1000さんとお会いしたのは、今回が初めてでしたので😅)



mini1000さん宅のワンコさん(甲斐犬のくーたん)とも仲良しになり、夜は同じベッドで寝させて頂き😆




ご自宅に泊らせて頂いた上に、翌朝には途中までお見送りまでしていただいて、本当にありがとうございました♪




この2年間、新型コロナの影響で、浜名湖等で行われるミニのイベントは、ことごとく中止になっておりますが、今年は是非開催することが出来ますよう(こういう時だけですが)神様にお祈りしているリックちんであります😊
Posted at 2022/02/09 22:05:55 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「バイク通勤日は何故かシーズン最低気温を更新😅」
何シテル?   11/19 09:43
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
910111213 1415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ストックヴィンテージ フロントショックネギャキャンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 10:47:48
天龍工業L70-S用ブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 10:07:00
ビートのワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 11:00:19

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation