まだDVDとかBlu-rayなど、便利なディスクがなかった平成初期、ビデオテープが全盛期でしたね😊



朝3時半、かろうじて布団から這い出してミニのエンジン始動😅 4時過ぎに何とか社宅を出発しました。(1枚目の写真は出発時のミニです。幸いなことに、雪も霜も全くありませんでした😆)



年初にエンジン、ミッションのフルオーバーホールを決意し、地元のショップに対し、施工してくれる業者さん探しと調整を依頼していたリックちんでありますが・・・😅

昨夜、かみさんと2人で夕食を食べていたら、隣に住んでいる長女がやって来て




思い出の・・・というには、ごく最近参加したイベントではありますが、このイベント参加をきっかけに、Mini LadsというMINIクラブに参加させて頂くことになった、私にとっては非常に思い出深いイベントですので、紹介させていただきます😆








|
ストックヴィンテージ フロントショックネギャキャンマウント カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/13 10:47:48 |
![]() |
|
天龍工業L70-S用ブラケット製作 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/04 10:07:00 |
![]() |
|
ビートのワイパー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/11 11:00:19 |
![]() |
![]() |
ホンダ ビート このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ... |
![]() |
John cooper 1000 (ローバー ミニ) 令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ... |
![]() |
スズキ GSX250R ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ... |
![]() |
ローバー ミニ 新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ... |