2025年09月07日
KSR110の備忘録として。
フロントスプロケ→15丁へ変更
リアスプロケ→ノーマル
エンジン→ノーマル
キャブレター→A/S調整
フィルター→デイトナターボフィルター
マフラー→リアライズエンプレスチタン
プラグ→MotoDXへ変更
夢の中でMAX95ぐらいですかね。
100は相当条件が揃ってないと出ないと思いますが、あのミニバイクで三桁は普通に怖え(笑)
3速でしっかり引っ張る(レブらない様に!!)
事が4速で活きてきます。
タイヤをちゃんとしたハイグリップにしてサーキットに持ち込む予定です。
街乗りメインにしようと思ってたけどマフラー交換したら悪い癖が出てしまった💦
A/S調整しないとアクセルを戻した時にエンストしそうになるのでマフラー交換した際は調整をオススメします。
私には頼りになるアドバイザー「兄者」がいるので毎回参考にさせてもらっています。
Posted at 2025/09/07 21:11:36 | |
トラックバック(0)
2025年08月27日
これはクルマネタではなく、自分自身の病気と闘うという意味の備忘録です。
今年7月、7年勤めていた会社を退職しました。
原因はストレスからくる不眠症や躁鬱症状でした。
在籍最後の2年間は休職と復職を繰り返し何とか踏ん張っていた自分でしたが、今年の7月でこれ以上は頑張れないと判断、退職を決意しました。
当初は双極性感情障害と診断されておりましたが、本日精密検査及びヒアリングテストや様々な検査を受け、PTSDと診断されました。
一度会社で受けた酷い罵詈雑言でこの様な事になるなんて思いもしなかった。
あれから大人数が居る場所や映画館などを避け、電車やバスにも乗れなくなり、市役所の手続さえ親に付き添って貰わないと出来ない始末。
会社が憎い、本当に。
この世から居なくなりたいとも思った。
ただ、今そう言った所で何も変わらないのも事実。
自分の状況をよく理解し、自分のペースで自分を取り戻して行けるように生きてみます。
弱い自分を認めてあげるって難しいですね。
Posted at 2025/08/27 16:28:33 | |
トラックバック(0)
2025年07月31日
1人行動が多く、他者の目も気にしない。完全に趣味に振ったクルマが欲しいなら軽トラはオススメです。
なお農業や雪国では無い限り4駆は選ばないほうが良いです、故障の際にも大掛かりになりますし、重量も増えるので良く検討しましょう。
Posted at 2025/07/31 12:53:54 | | クルマレビュー
2025年06月26日
友達から明るいLEDヘッドライト無いかなと相談されていました。
でも友達が乗ってるバイクは既にLEDだったような気がしたので久々に会った際によくよく確認してみると。
おいおい、ヘルメットシールド、ダークスモークミラー使っとるやないかい。
これじゃあ何つけても暗いですわ(笑)
天邪鬼というか、何なのか。
せめてライトスモークにしてから出直しなさいと説教しておきました。
スモークミラーはカッコいいけど警告文にも書かれている通り夜間の走行時に使用するのは危険です。
自分の走る状況に合わせてチョイスしましょう。
Posted at 2025/06/26 22:07:03 | |
トラックバック(0)
2025年06月22日
何言ってんだ?と自分でも思いますが、事実3年間で10台取っ替え引っ替えバイクを購入した私。
この3年間を振り返ってみると、1台買ってはカスタムして売却を繰り返し、ちょっと乗っては細かなデメリットを深掘りしてしまい、気になって売却。
この繰り返しをしていれば自ずと自分に合ったバイクに巡り会えると思っていましたが間違いだったようです。
先人には「乗り換えるな、カスタムしろ」と言われましたが、どうも性に合わなかったようです。
今回、引っ越しを期にZRX1200Sを手放してKSR110だけにして、しばらくはレンタルバイクで模索を続けます。
時間が掛かるかも知れないけど、病気に打ち勝った暁には気に入ったバイクがあればまた買おう。
Posted at 2025/06/22 15:19:48 | |
トラックバック(0)