なんかシートに白いポツポツがあるなー、と思い手で払ったけど落ちない。
んん?なんだコレ?とよく見ると、
ちょっと亀裂入っとるやないかーい(泣)
これ絶対広がっていく奴でしょ。
しかも複数箇所。
行きつけのRBに行き、相談。
張り替えだと最低でも15,000円。
シート表皮のパターンを変えたり、純正の様なパイピングを入れたりすると23,000円ほど掛かるとの事。
おいおい、普通に痛いじゃないか。
そんなポンポンお金出してられないので、無い頭で考える。
アンコ抜きしてある奴だからなんとか活かしたい。
①補修シールを貼る
→すぐ剥がれるんじゃね?
②最安で素直に張り替えする
→プレーンだから外見を損なう可能性大
考えた結果補修シールに逃げることにしました。
ただ、普通の補修シールを貼るとあからさまにそこだけ破れてますってアピールがすごいので、デイトナさんから出ているハニカム形状の補修シールをポチりました。
脱脂してコレを綺麗に並べるように貼って、、、
完成!
出来栄えはうーん、、、70点くらいかな。
あとは「すぐ剥がれるんじゃね」問題が心配ですがコレばっかりは要経過観察です。
予備のシートがあるのでシート張り替えに出してもバイクは乗れるので、これで他のところが破けたりハニカムシールが剥がれるような事があれば素直に張り替えに出します(泣)
ブログ一覧
Posted at
2025/05/20 17:39:22