• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yum@TT1ーKL110Dのブログ一覧

2023年04月06日 イイね!

私(NC750X)もいるんですが。

ちゃんと「乗るぜ!」と気合を入れないと乗れていないNC750X。







ハンターを納車してからというものの、ハンターばっかり構っていました💦

NC750Xで久々に300キロコースのツーリングに行ってきましたが、やはり乗りやすい。そして大型のパワーはやっぱり楽しい🎶
大型なのに燃費は良いし、足付き性もいいと来た。
ハンターカブはお金を注ぎ込むカスタム車。
NC750Xは乗り込むバイク。と自分の中でカテゴリ分けして、クルマと合わせて8輪生活を謳歌します!

以上、備忘録。


Posted at 2023/04/06 20:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月29日 イイね!

ハンターカブ(JA65)慣らし運転300キロ

ハンターカブを納車して1週間、ずっと雨で、納車も雨でした。

久しぶりに晴れ間が見えたので一気に300キロ走ってきました。




正直なインプレになりますが。
まずは良い点
①パワー不足は感じない
②トルクがあるので2速発進楽々
③お尻はそんなに痛くならない
④ライトそこまで暗くないぞ?

悪い点
①ノーマル積載量問題(BOX必須)
②車載工具は六角レンチ一本だけ
③ツールボックスにはヘルメットホルダー用のワイヤーしか入ってないのに加え、このワイヤーは使い物にならん
④やっぱり欲しい、タコメーター

と、まあ色々書きましたが、総じて良い奴だと思います。
積載量はBOX付ければ良いし、車載工具なんて「ハンター買うなら持ってるでしょ!?」と言わんばかりのHONDAの熱い精神を感じますね(まあ実際あるけどぉ泣)

ちなみに「ハンターカブって何キロ出るの?」って聞かれる事があるのでお答えしますが、一般道で不足無い速度が出ます。とだけ回答しておきましょう。

あと、125は勿論高速が乗れません。故に法定速度までどれだけ余裕を残して早く到達するかが125の魅力だと思っています。私も若かれし頃は最高速に憧れましたが、バイクを痛めるだけでは無く、身体と人生に痛手を負う可能性だってあるんです。

最高速を求めるなら大型を買えばいい。125じゃないとダメでも選択肢沢山あります。

ハンターカブはそういう事するバイクじゃないので、個人的にはエンジンチューニングはオススメしないし、やりません。
Posted at 2023/03/29 16:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月24日 イイね!

無骨でタフ。

林道もツーリングもキャンプも遠出も何でもしたい方にはハンター一択かと。
Posted at 2023/03/24 22:09:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年03月23日 イイね!

CT125ハンターカブ(JA65)納車

CT125ハンターカブ(JA65)納車あいにくのお天気でしたが、無事にハンターカブが納車されました!
と、同時に今まで一緒に色んな所へお出かけ、普段の足になってくれたスーパカブ110(JA10)とお別れをしてきました。




初めてカブ主になって、めちゃくちゃ楽しかった、興奮したのを今でも覚えています。
先輩と一緒のカブが欲しいとお店に行き、即決で購入したJA10。
ネットでパーツを漁り、お金と愛情を注ぎ込んだJA10。

本当に幸せな時間でした、ありがとうございました。

パワー不足を感じて、ビックスロットルボディなども検討しましたが、壊れる可能性も否定できない。
様々なメリットデメリットを考慮し、今回新しい相棒としてハンターカブを迎え入れました。

これから頑張って稼いで、頑張ってカスタムして色んな所へお出かけしようって思いましたが、我慢出来ず、納車される前からパーツを買ってしまったので、別でアップします(苦笑)

ちなみにこれは注意喚起ですが、JA65とJA55では細かい仕様が異なります。JA55の延長キャリアが着かなかったり、エンジンガード種類が異なったりとお店の人も気付かないくらいのマイナーチェンジをしています。後悔しないようにくれぐれもパーツ購入時は適合をご確認ください!
Posted at 2023/03/23 14:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月19日 イイね!

祝 ハンターカブ(JA65)契約!

メインで乗っている大型バイクの定期メンテナンスの為にお店に行ったところ、、、
置いてあるじゃないか、最新のハンターカブ(JA65)が。

速攻で店長に確認をしたところ、
「この子だけやっと入ってきて、お客さん付いてないんですよ、まだ並べて24時間も経ってないんです」

ほほう。
今サブで乗ってるスーパカブ110(JA10)を下取りに出す計算を高速で脳内に巡らせ。

...即契約に至りました。

我慢して生きる程人生は長くないんです、乗りたいバイクに乗れるとき、幸せを感じます。そんな所にお金かけて何が悪い!w

まだまだバックオーダーが残っていて未だ手元に届いていない方々もいる中、本当に幸運な出会いでした。

まだ近々に納車されますが、されたら細かい写真や仕様など上げていこうと思います。

楽しみだなー。。。

Posted at 2023/03/19 21:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「趣味、極振りクルマ http://cvw.jp/b/3361196/48573145/
何シテル?   07/31 12:53
サンバートラック(TT1、MT5)とKSR110に乗ってます。バイクは距離ガバなので全線下道ツーリングとか平気でやります。 バイク遍歴(メイン) DT50→C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

NAO ポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:19:45

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
フィットを事故により損傷し、遊べるクルマを探していた所究極形態の軽トラに辿り着きました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ZRX1200を買ったRBに在庫していた極上コンディションのKSR110を衝動買いしまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation