• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インテグラが倒せないの愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2025年5月31日

シフトリンケージをゴム→ABSに変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ランクスのシフトのリンケージはゴム部品が圧入されており、結構柔らかいのでダイレクト感が弱いです。ベアリングとABSの3Dプリント部品で強化します。
2
右から
純正ゴムブッシュ、
有名なワッシャーを使ったブッシュ代替、
今回作ったベアリング圧入ブッシュです。
3
ベアリングは2枚使います
直径22mm 穴径9mm 幅6mm
699ZZでググれば出てきます
4
3Dプリンタで外径を合わせる部品を作ります
5
圧入して、リンケージのシフトノブ側をこれで挟んで使います
6
純正ゴムブッシュと大体同じ寸法ですができる限りガタをなくしてあります
7
ベアリングを先にはめてリンケージに入れる
8
その外側にベアリングをまた入れる
9
脱落防止にワッシャーをいれます。ABSは結構強度があるし、横方向に強い力はかからないはずですがフェイルセーフは大事です
10
割りピンで固定
元々ワッシャーに変更してたのでダイレクト感はあったのですが、ガチャガチャ言わないのとベアリングのおかげで動きがスムーズになりました。ランクスはブレーキ時に二速に入らないとかよくあるので、感触を頼りにそれを予知したり入るタイミングを予想できないかなぁと
そういう試みです。
11
アジャスターを作ってます
Φ21.5がミソです
たぶんリンクの設計はΦ22なんですが
真円じゃないのでΦ22は入りません
ベアリングにビニテ巻くのもアリですが
その場合リンクが横に外れないように、
ワッシャー等で挟む必要があります

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアチェックの交換

難易度:

ドアモールディングの交換

難易度:

シフトレバーをかさ上げ

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/3361327/47977452/
何シテル?   09/20 15:11
ジムカーナメインです。よろしくお願いします。 多分インテRは倒せません。 Twitterアカウントつくりました @shin123NC
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビッグスロットル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 14:30:20
NCロードスター リアスピーカーDIY取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 02:33:32
自作 靴底マウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 23:20:42

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
10年くらいずっとほしかったセダン 快適通勤車が欲しくて購入しました。 ...いや通勤 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
トヨタ カローラランクスに乗っています。
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
バイク乗ってみたいんやろ、貸してあげるよという甘い言葉に乗せられてそのまま購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
夢のオープンカーを増車しました。 ドライブ用の快適綺麗仕様を目指します。 ちょっとドリフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation