• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月13日

神子畑選鉱場跡(近代化産業遺産)

神子畑選鉱場跡(近代化産業遺産) 先日、たまたまBS朝日の『懐かしき昭和への旅 廃墟は物語る輝かしい時代の思い出』という番組を見ました。

その番組で初めて知りましたが、兵庫県朝来市にある『神子畑選鉱場跡』という"廃墟"。
うちから割と近くなのでルートを調べてみると、小一時間程の距離でした。
ということで、ドライブがてら実際に見に行って来ました。


しかしながら、今や"廃墟"と言うのは、ちと様子が違います。
2004年までは、不夜城と言われた様相そのままの工場建屋が残っていて、
まさに"廃墟"としての風格が漂っていたようですが、
現在は、建屋のコンクリート基礎やシックナー(沈降濃縮装置)等の
一部構造物が残るのみとなっていて、史跡公園として整備されてます。
そればかりか、経産省の近代化産業遺産群や
文化庁の日本遺産に認定された文化財となっており、
あの"天空の城"竹田城跡と並び、立派な観光資源として売り出し中のようです。
とは言え、まだまだ知る人ぞ知るといったところで、
訪れる人はまばらで閑散としてました。


近代化産業遺産群 No.25
 『我が国鉱業近代化のモデルとなった生野鉱山などにおける鉱業の歩みを物語る近代化産業遺産群』

日本遺産
 『播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道 ~ 資源大国日本の記憶をたどる73kmの轍 ~』

『鉱石の道』
 鉱石の道推進協議会公式サイト
  














木々に囲まれた山の斜面に、コンクリート構造物のみ残った様は、
廃墟というより巨大な古代遺跡のようでもあります。
廃墟フェチには物足りないかも知れませんが、
これはこれで、最盛期には東洋一の規模を誇ったという
選鉱場の面影を窺い知ることができ、壮観でした。


その他の写真はこちらのフォトアルバム




兵庫県 但馬県民局制作の空撮映像

ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2017/08/13 23:07:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

天空海闊
F355Jさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年8月14日 22:54
今日食べた岐阜県産の
こうこうしいたけにも見えるし
宝塚ファミリーランドのメリーゴーランド
にもみえます。
朝来にこんなところがあったとは^^
コメントへの返答
2017年8月15日 12:31
R312からR429を西進していくと、この巨大な"シイタケ"が見えてきて、思わず声を上げてしまいました(笑)
(今は手前に建ってる工事のプレハブハウスがちと邪魔ですが)
無料の駐車場は20台弱しか停められないので、行くなら有名になる今のうちが良いかもしれません。

プロフィール

「EXPO2025 http://cvw.jp/b/336140/48597339/
何シテル?   08/13 16:48
気に入って購入したクルマは、 たまたまレアな(不人気とも言う)クルマの さらに限定仕様ばかりを3台乗り継ぎ、 4台目にして、ボディカラーこそ受注生産のレア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒おやじさん掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 00:43:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
25MY R Black Edition DSG ラピスブルーメタリック/ブラックルーフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
16MY DSG ライムストーングレーメタリック 3台目のGOLF 受注生産ではない ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11MY GTI Edition35 DSG カーボンスチールグレーメタリック 初の同 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
08MY GTI DSG ユナイテッドグレーメタリック 初めての輸入車、2ペダル。 限 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation