• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月03日

ちと気になること2

einzatsマフラー取付後、この週末でほぼ1,000km走りました。

アイドリング時の音は、相変わらず静かです。
加速していくと、2,000rpm辺りから低音がきいて音量が大きくなります。
窓全開で走ると結構音圧のある音が響いてますが、
窓を閉め切ると不思議なほど静かです。
これ、ほんまにほとんどこもり音がないからですね。
そのため、高速でも窓締め切って走ってる分には、
純正と同等というか、純正より静かかも知れません。

取付直後には、それほどエンジンの出力特性は変らないかと思いましたが、
やはり、トルクの出方がやや高回転側にシフトしたようです。
2,000rpm以上では、トルクアップした感があるんですが、
街中での走行で常用する1,500rpm前後のトルクが
若干細くなった感じがあります。

それと、他にちと気になることも。
どうも、凹凸が連続する路面を通り過ぎると、
カタカタと金属が何かに干渉してるような音がわずかに聞こえます。
それで、なんばのこちらに行って確認していただきました。
干渉音の原因は、テールがバンパーに干渉してたようで、
取付位置の調整をしていただきました。


で、行ったついでに(^_^;)
少し細くなった常用域のトルクが元に戻ることを期待して、
プラズマダイレクトを取り付けてきてしまいました(爆)
プラズマダイレクトの梱包箱

パワーアップなら、ROMチューンの方が手っ取り早いとは思うんですが、
上の方は、ほとんど使う機会ないし、何なら後からでもできるしと思いまして(笑)

効果のほどですが、
5~6速に入ってしまってからの走行中だと、
期待してた1,500rpmまでは大きな違いは感じませんが、
1,500rpm超えてからの加速が力強くなりました。
というか、エンジンのレスポンスが良くなり、吹け上がりが軽くなった感じです。
街中より、もうちょっと速度域の速い場面、
丁度、阪神高速なんか走ってると、じつに頼もしく走れますね。
停止状態から加速していく場合も、吹け上がりが軽く、
これはこれで満足しました(^^)
(値段が値段なんで、コストパフォーマンスは微妙かもしれませんが・・・)

副次的な効果として、マフラー音が少し変りました。
音質が野太い低音になり、やや音量が大きくなりました。
音質的にはこっちの方がいい感じです。
大きくなったというても、窓締め切ってれば相変わらず静かです。


動力性能にかかわる部分は、納車後一年間はイジラナイつもりが、
結局ズルズルと・・・意志が弱い(^^;)
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/08/03 22:37:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の定期便〜‼️届きました〜🙋 ...
PHEV好きさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2008年8月3日 23:17
結構、大物ですね...
お友達で、装着されたの初めてかも知れません!
凄いスピードで進化してる気がするんですが...
コメントへの返答
2008年8月4日 21:28
人柱いっときました(^^;)

今回は、反省というか勉強になりました。。。
少なからずわかっていたことではありますが、安易にマフラーだけ換えたことで、自分が気に入ってたGTIの美点を崩してしまったなと思ったりしてます(汗)

ま、一応結果オーライと自己満足してますが(^^;)
2008年8月3日 23:42
エンジン溶かさないようにね冷や汗スパーク強すぎるからウッシッシしかし、羨ましいかぎりですがまん顔
コメントへの返答
2008年8月4日 21:29
確かに、これにROMチューンでさらにドーピングしたら、上の方はやばそうな感じ(^^;)
2008年8月4日 1:34
お久しぶりです~^^;

見ないうちに、かなり進化されてますね!

>納車後一年間はイジラナイつもりが、

誘惑という悪魔が、すでに住み着いて離れてない?^^
自分は去年からいじってないな~><
誘惑のある所へ行ってみようかな(*ノωノ) キャー
コメントへの返答
2008年8月4日 21:31
正常進化させたのか、ちと微妙な感がありますが(汗)

一緒に、誘惑にはまりますか?(爆)
とりあえず、あとブースト計付けたら、誘惑断ち切ります(^^;)
2008年8月4日 12:47
かなり注入しましたね。
羨ましいうれしい顔
ダイレクト私も検討してましたが費用対効果が微妙で保留してます。
低速の変化を期待していたんですがダメですか考えてる顔
コメントへの返答
2008年8月4日 21:35
これ、マフラーが純正のままだったら、もっと低回転域から効果を体感できたかも知れません。
全体的にエンジンの吹け上がりは良くなってます。
いかんせんブースト計が未装備なんで、あくまで推測ですが、相対的にブースト圧の掛かる回転域での効果が大きいんで、低回転域の効果が目立たないのではないかと思います。
なので、SC付の1.4TSIとの組合せはどうなんでしょう???
聞いた話ですが、1.4TSIはかなり絶妙なバランスで成り立ってるようで、einzatsマフラーの開発にかなり難儀してるそうです。

で、今回思ったのは、下手にあれこれパーツ交換するより、COXコンプリートパッケージ組む方が、幸せなのかなぁと(笑)
って、C20T化の予定はありませんよ(^^;)
2008年8月4日 15:34
トルクバランスとるにはいい選択かと思います~。
プラグは充分注意してくださいね~。
コメントへの返答
2008年8月4日 21:37
2,000rpm付近は、かなり力強くなってます。
ROMチューンまでせんでも、自分はこれで十分です。
今の走行ペースだと、プラグは結構早くへたりそうですね(汗)
2008年8月5日 0:31
プラグにはご注意を!

>上の方は、ほとんど使う機会ないし
私のは下の方が凄いですよ(素)
コメントへの返答
2008年8月5日 22:12
revo注入も、ちと考えたんですが、256PSも要らないかなと。でも、こっちで満足できなかったらとも思いました(^^;)

普段はプラグにも優しい運転してると思いますが(笑) 定期的に見てもらうつもりです。

プロフィール

「納車後1か月点検、オーナーズ・クリニック http://cvw.jp/b/336140/48632565/
何シテル?   09/03 21:34
気に入って購入したクルマは、 たまたまレアな(不人気とも言う)クルマの さらに限定仕様ばかりを3台乗り継ぎ、 4台目にして、ボディカラーこそ受注生産のレア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

黒おやじさん掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 00:43:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
25MY R Black Edition DSG ラピスブルーメタリック/ブラックルーフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
16MY DSG ライムストーングレーメタリック 3台目のGOLF 受注生産ではない ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11MY GTI Edition35 DSG カーボンスチールグレーメタリック 初の同 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
08MY GTI DSG ユナイテッドグレーメタリック 初めての輸入車、2ペダル。 限 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation