• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka-Uniteのブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

事業終了するD訪問

本日、3月末で販売業務が終了するDを訪問してました。
作業を待っている間、他のお客さんに対し、
今回のVW事業終了の顛末について説明されているのが
聞こえてきました。

曰く、販社の方から撤退を決めたのではなく、
逆にVGJの方から来年3月末で終了する事業契約の更新は
不可と判断されてしまったようです。
各販社が、定期的にVGJと事業契約を更新していくのに
必要な条件について、今回は、特に店舗施設の整備に関して
対応困難であれば更新不可となってしまったようです。
その条件というのが、下記のようなことらしいです。
・納車用スペースの確保
・急速充電設備の設置
空白となる北摂エリアについては、
進出検討してる他の販社があるようですが、
新店舗がいつどこに整備されるは、これから検討のようです。

で、今回は何の作業を頼んでいたかと言うと、
バッテリー交換でした。

ここ2週間ほど運転していなかったら、
今朝バッテリー上がりを起こしてしまっていました。。。
ドアロックを解錠しようと、ドアレバーにタッチしたり、
リモコンキーを押したりしても、全く反応無し。
初めてレバー横のカバーを外して、キーで解錠しましたが、
解錠したところで何もできないので、
JAFに来てもらい、エンジン始動できました。
バッテリー電圧が4.3Vまで下がってしまっていたようで、
始動後Dに緊急入庫して、急遽バッテリー交換してもらいました。

JAF呼ぶ前に、Dに電話で相談したところ、
午前中は、予約客で混みあってたようですが、
急遽対応いただくことができ、こういう時、
近くにあるDは頼りになりますね。
来年4月以降が、ちと心配です。
Posted at 2025/01/25 17:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2023年02月26日 イイね!

ボンネット開けてみると・・・・・

ボンネット開けてみると・・・・・今日、久しぶりにボンネットを開けてみると・・・・・

え??? なんじゃ、こりゃ???

マジか・・・・(-_-;)

写真は、バッテリーカバー周辺のスポンジ屑を掃除して、きれいにした後です。
ボンネット開けた直後は、バッテリーカバーの蓋が開いていて、バッテリーの上がスポンジ屑だらけになってて、酷い状態でした。。。


転勤してきた直後から、
駐車場周辺を2~3匹ウロウロしてるの見かけてたものの
4年間は1度も入られたことなかったんですが、
3・4週間前だったか、前回ボンネット開けた際に、
バッテリーカバーが引っ掻き傷だらけになってたのを見つけ、
早めに何か対策やっておかないと、と思いつつも
今日の惨状を見てから、すっかり忘れてたのを思い出しました。。。

駐車場で、ほぼ毎日動かしてるのは自分の7Rくらいのようなのですが、
今冬は冷え込みの厳しい日が何日かあったので、
その時に入り込まれたのかも。

来週末に、スタッドレスから夏タイヤへの交換作業を
Dに予約していたので、ついでにエンジンルーム内の洗浄と
インシュレーター(サウンドアブソーバー)、
バッテリーカバーの交換の見積りをしてもらったところ、
思った以上に部品代が高価でした(-_-;)
 サウンドアブソーバー:\35,000円
 バッテリーカバー:\13,750円

Dの担当者からは、
『よくあることなんですが、一度入られると何やってもダメなようです。
 皆さん、交換してもまた傷付けられるならと、
 サウンドアブソーバーは外したままにされてますね。』
とのこと。

そのため、来週末は、エンジンルーム内の洗浄と
サウンドアブソーバーの取り外しをしてもらい、新品への交換は、
暖かくなるまで様子見することにしました。

取り合えず、コーナンにて忌避剤を購入して応急処置しておきました。
多少なりとも効果があればいいですが、
明日~明後日の朝方は冷え込むようなので、
大惨事にならないよう、ボンネット叩いてからエンジン掛けないと。
Posted at 2023/02/26 23:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年06月27日 イイね!

Edition35のナンバープレート盗まれました。

久々の書き込みが、こんな内容でスミマセン。
どこで、どう悪用されるか分かりませんので、
情報として書き込みいたします。


今朝方、気付いたそうですが、
Edition35の現オーナーから、
ナンバープレートを盗まれたと連絡がありました(汗)

来週、名義変更の予定だったため、盗まれたのは、
下記の「品川」ナンバーです。

品川 342 ら 35

品川ナンバーということを考えると、
盗まれた場所は名古屋市守山区ですが、
関東で悪用されるかもしれません。

警察には届出済みですが、
もし、上記ナンバーを付けたクルマを見掛けましたら、
警察まで通報をお願いいたします。

愛知県警 守山警察署
052-798-0110


おそらくいらっしゃらないとは思いますが、
くれぐれも、直接その持ち主には接触されませんように。
盗んだナンバー付けてる輩です、何されるかわかりませんので。


自分が乗ってた時は、
盗難防止用のボルトに換えてたんですが、
引き渡す際、元に戻してしまいまして、
今更ながら悔やまれます
(−_−;)


実は、24日から仕事で一時帰国してきてまして、
帰国したついでに来週半ばまで休みを取ってます。
29日(日)に、久しぶりに元愛車とご対面の予定でしたが、
ナンバー盗られたことで、名義変更の日程を繰り上げて
手続きのため引き取られてしまったので、
クルマ見ることなく戻ることになりそうです。
(29日は、東郷町で行われる新舞子サンデーを少し見学に行く予定です)



Posted at 2014/06/27 17:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2013年03月03日 イイね!

せっかく、クルマ弄ったものの。。。

せっかく、クルマ弄ったものの。。。ようやく洗車された状態で、昼間に写真が撮れたので、クルマの弄りネタを(笑)
洗車してくれたのはDなんですけどね。

1年ぶりに弄って、少しイメチェンしました。
と、思ってますが、この写真見ただけだと、間違い探し状態かも(^^;)


大阪に移ってから、
次はホイールを換えようと、ずっと妄想していたのですが、
なかなか、これだ!っと飛びつきたくなるホイールがないのと、
今の純正ホイールのデザインも悪くないというか、
ボディカラー以上に、35だと分かりやすい
唯一の識別点でもあるので、躊躇してたりします(^_^;)

それと、
足回りは、15mm程度下げたいと思ったりしますが、
思いのほか、DCCの各モードの乗り心地なり挙動が、
自分には非常に具合良く不満が無いので、
しばらく弄るつもりはありません。
むしろ、今のバランスを崩したくないってのもあり、
ホイール交換を躊躇する理由の一つでもあります。
  DCC付純正サスって、交換する場合、いくら掛かるんですかねぇ?
  へたったくらいじゃ、無償交換はしてくれないだろうし(^^;)

そこで、こちらも妄想しながらも迷ってたヘッドライト周りを
先に弄ることにしました。

先月2日に井藤電機サービスさんにて、
ゴルフR本国純正オプションのブラックインナーヘッドライト交換、
ベロフHIDピカキュウハイブリッドウインカーポジションキット
maniacsデコラティブスイッチ等を取り付けていただきました。

迷ってた理由でもありますが、
ブラックインナーヘッドライトは、濃色のボディカラーだと淡色車に比べ、
車体とのコントラストがイマイチつかないため、
せっかく換えてるインパクトが少ないですね。
ってか、言わないとパッと見わからんレベルかも(^^;)

クルマ引き取ってから、
前のクルマに写るフロント周り見ては、ニヤニヤして運転してたんですが、
その翌週に、ボールを当てられ傷ついてるのを発見して気分が凹み(-_-;)
さらにその翌週に、運転席側のフロントウインカーが点きっぱなしになってしまい、
修理のため右往左往することになってしまうはで
2月中旬から今日までの2週間、ほとんどクルマに乗れませんでした。。。
昨日、今日と、浜松の方で、行きたかったオフ会があったんですけど、
残念でした。。。


ウインカーの不具合は、
当初Dで、変更したヘッドライト周りの回路がわからないので
原因特定できないと、言われてしまいました(まあ、仕方ないですね)
で、井藤電機サービスさんに、回路図まで書いて説明いただき、
何とか対応していただけるようになりました。
点きっぱなしの原因は、車両コンピュータの
ウインカーを制御してる基盤の不良だったようで、
交換したことで直ったようです。

ただ、昨日の朝、引き取りに行った帰り
ついでに買い物していこうとスーパーの駐車場に止め、
リモコンキーで施錠しようとすると、うんともすんとも言わない(汗)
乗り込んで、ドアロックスイッチを操作するもロックされず(滝汗)
ダメじゃん(ーー;)
すぐにDへ引き返しました。。。

で、確認してもらうと、
今回交換した基盤は、リモコンキー、ドアロックの制御もしているらしく、
そのため、新たにリモコンキーとの認証をしなければならず、
その認証処理をしていたものの、
正常に認証できていないようなので、初期化して再認証処理をするとのこと。
となると、もう一つのリモコンキーも必要とのことで、
自宅へもう一つのキーを取りに戻って、一晩預けることに。

どうも、認証手順に間違いがあったようで、
昨晩、正常に認証ができたと連絡があり、
また、今朝引き取りに行ってきました。

これで、ようやく完治したかと思っていたら、
これが、なかなか一筋輪ではいかないようで。。。

リモコンキーにて施錠・解錠はできるものの、
感知範囲が、従来の半分くらいしかありません。。。
従来は、見通しのいいところなら10mくらい離れていても、
余裕で届いていたはずですが、今は5mほど離れてしまうと
リモコンキーの向きによっては、たまに反応する場合もあるのですが、
ほとんど反応しません。
リモコンの感度なんて調整できるものなのかわかりませんが、
また、Dで見てもらおうと思ってます(ーー;)


2013.3.3追記
↑の記事あげた後、Dに相談したところ、
基盤換えたことで感度に影響出ることは考えにくいとのこと。
(受信部は別にあり、今回そこは触ってないため)
感度の調整もできないみたいです。
とりあえず、何か関連することがあるか、
一度調べてみるとのことでした。
Posted at 2013/03/03 17:20:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2013年02月09日 イイね!

クルマ、傷つけられました(悲)



明らかに、ボールが当たった痕。
しかも、3箇所(怒)

いつ当てられたのか、誰が当てたのかはわかりません。
ただ、当てられたのは、マンションの駐車場に停めてる間にだと思います。

自分が駐車してる場所のすぐ脇は、隣のマンションの敷地で、
道路からそのマンションの駐車場へ向かう導入路になってますが、
消防車の消火活動区画ともなっており、そこそこの広さがあります。
よくそこで、まだ幼稚園くらいの子供2人とボール遊びをしている親子を見掛けました。
その親子とは限りませんが、飛び過ぎたボールがフェンス越えて当たったんでしょう。
(実際に、ボールがこちらの駐車場に入っていくのを見たことあります・・・)


故意ではなかったにしろ、3回も当てるって、どゆこと?


クルマと壁が同列のガキんちょだけで遊んでたとしたら、
そりゃ仕方ないかとは思いますけどね(ーー;)
思いますけどね。。。。けどね。。。。


もし、大人が一緒に居たとしたら、どゆこと?
子供のやることだから、しゃあないってか??
同じマンションの住民のクルマではないから、かまへんってか??
誰も見てないし、バレへんってか?

何の配慮もない訳ですな。。。。

そういう大人に注意したとしても、
『ボール当たったくらいで、ごちゃごちゃ言いやがって、このクレーマー野郎が!』
と、逆切れされるのが落ちなんでしょうなぁ。。。。


被害妄想、甚だしいかも知れませんが、
もう、悔しいやら、悲しいやら、情けないやらで。。。。

やり切れませんな(ーー;)
Posted at 2013/02/09 17:09:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「EXPO2025 http://cvw.jp/b/336140/48597339/
何シテル?   08/13 16:48
気に入って購入したクルマは、 たまたまレアな(不人気とも言う)クルマの さらに限定仕様ばかりを3台乗り継ぎ、 4台目にして、ボディカラーこそ受注生産のレア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒おやじさん掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 00:43:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
25MY R Black Edition DSG ラピスブルーメタリック/ブラックルーフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
16MY DSG ライムストーングレーメタリック 3台目のGOLF 受注生産ではない ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11MY GTI Edition35 DSG カーボンスチールグレーメタリック 初の同 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
08MY GTI DSG ユナイテッドグレーメタリック 初めての輸入車、2ペダル。 限 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation