• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka-Uniteのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

明星食品 一平ちゃん夜店の焼きそば 謎チョコキューブ入チョコソース

明星食品 一平ちゃん夜店の焼きそば 謎チョコキューブ入チョコソース罰ゲーム食レポ第二弾ですw

先日レポートしたショートケーキ味につづくは、2017新作のチョコソース。


これは、イケるかもw
いや、ショートケーキ味に比べればってことですが(^^;)




これも野菜の具は付いてません。



ショートケーキ味の麺は普通でしたが、
こちらは麺もチョコレート色してますw



こちらのソースも、ショートケーキ味と同じく
甘~いかほりが匂い立ちます。
前回、バニラのかほりと書いてましたが、
ホットケーキというかパンケーキのようなかほりですね。

見た目、ショートケーキ味より普通の焼きそばっぽい。
味の方もショートケーキ味に比べると食べやすかったですwww

このスイーツ系一平ちゃん、
日本人は古来より“甘じょっぱい”味わいに親しんできたということで考えられたそうで、
他にも試作していて、今後も“めんスイーツ”という文化を育んでいくようです。

焼きそば「一平ちゃん チョコソース/ショートケーキ味」なぜ作ってしまったのか 明星食品に聞いてみた 担当者「“めんスイーツ”という新たな文化を育てたい」。

それと、来週16日(月)には、ペヤングからもチョコ味が出るようです。




土曜日15時時点の、京都府の山奥の積雪です。
昨年より、かなり降りました。



昨年降ったときは、道路上はほとんど積雪はありませんでした。
今回は幹線道路もかなり積雪していて、特に高架橋のバイパスでは
半分アイスバーンのような圧雪路になってましたが、
全く不安感無く走ることができ、4モーションの威力を実感することができました。
Posted at 2017/01/15 01:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | よろず | グルメ/料理
2016年12月24日 イイね!

明星食品 一平ちゃん夜店の焼きそば ショートケーキ味

明星食品 一平ちゃん夜店の焼きそば ショートケーキ味←先日参加した今年最後のAsa-Roc!にて、mitoママさんプレゼンツのお土産を、男気じゃんけんにてGETしました。

ありがとうございました。


でもって、罰ゲーム食レポの宿題が出されましたので、本日アップをば。





焼きそばというのに、あり得ないフレーズが踊るパッケージ。

  『甘ずっぱ~ぃ』って。。。。

    『バニラ風味マヨ』って。。。。



野菜とかの具は付いてません。



トッピング類がなければ、普通の焼きそばなのかと思いきや、
ソースをかけた時点で、甘~いバニラのかほりが匂い立ちます。
バニラ風味なのはマヨだけではなくソースからしてスイーツ風味でした。
目をつむってれば、焼きそばってかパンケーキみたい(^_^;)


では、さっそく実食!!


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

 えー 鼻に抜けるのはバニラの甘~いかほりですが、
 味は焼きそばという何とも腑に落ちない違和感(笑)
 まぁ、食べられないことはないかな。

 けど、次は無いかな(^^;)



罰ゲーム宿題が済んだところで、
今年最初で最後の記事になると思いますので、愛車の近況について

1月に納車されてから特に問題なく、走行距離は13,000km弱となりました。
話しには聞いてましたが、リモコンキーのバッテリー消耗が早過ぎ。
先月に入って、早々にバッテリー交換のメッセージが出てしまいました(汗)
今月頭に早めの1年点検を受けて、2つとも交換してもらいました。

なかなか弄る時間が無く、
DIYしようと勢いで調達したものの部屋に放置されてる小物類がありますが、
秋に、フォブさんにて少しだけ顔つきを変えてもらいました。






それでは、皆さん、Merry Xmas!!

そして、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2016/12/24 16:12:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | よろず | グルメ/料理
2012年11月06日 イイね!

Googleマップで『ユニクロ』を検索した続き

Googleマップで『ユニクロ』を検索した続きユニクロ店舗の位置ズレ、相変わらずズレたままのようですが。

←西淀川店も水上に刺さってます。

そのユニクロ店舗の位置ズレの件ですが、↓の記事内容で説明がつくのかも。
【「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相】
2012/10/17 7:00 日本経済新聞電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO47270450V11C12A0000000/



どうも、アップルがiOS6の自前地図アプリでやらかした"「測地系」の変換ミス"を
Googleマップもやらかしているのでは?
商業施設にテナント入居してる店舗がズレないのは、
その商業施設の補正済位置データで表示しているからではないかと。


【記事抜粋】
デジタル地図は複数のデータを結合して作られることが多い。
仕様によっても異なるが、日本地図の場合は道路などの
広域データ(縮尺2万5000分の1)に建物などの都市の詳細データ(2500分の1)、
ナビゲーション用の道路ネットワークデータなどを結合して1つの地図にするのが一般的だという。
今回のアップルの騒動で疑われるのは、
この結合作業時に複数のミスが起きたのではないかということだ。
まず考えられるのが「測地系」の変換ミスだ。
日本では02年まで、緯度経度を日本独自の基準(日本測地系)で表示してきたが、
全地球測位システム(GPS)などに対応した国際基準(世界測地系)と
450メートル程度のずれがあった。
国土地理院は02年4月1日から「世界測地系」に移行することを決めたものの、
国内の地図データはかつての日本測地系をもとに作られているものもある。

異なる測地系のデータを結合する場合は、
経緯度を変換する処理などであらかじめずれを補正する必要がある。
複数枚のセルを重ね合わせて、1枚の地図を作るとイメージしてみてほしい。
それぞれのセルの経緯度を示す基準(測地系)が異なれば、
重ね合わせたときに正しく重ならず、バラバラの位置にマッピングされてしまう。

アップルの地図はこの処理を怠り、旧日本測地系の経緯度のまま、
正しい位置から450メートルほどずれて表示される駅などが散見される。
他の世界測地系のデータにもその駅の情報が入っていたのか、
「東大前」と「とうだいまえ」など、
1つの駅が重ならず2カ所(世界測地系の経緯度と旧日本測地系の経緯度)に
表示されてしまうこともあるようだ。

-----------------------------------



ほんまのところは、どうなんでしょ?



Posted at 2012/11/06 21:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | よろず | パソコン/インターネット
2012年11月06日 イイね!

Googleマップで『ユニクロ』を検索すると

Googleマップで『ユニクロ』を検索するとググッてみても特に話題になってることでもないんで、ずいぶん前からそうなのか、それとも一時的なものなのかわかりませんが。

Googleマップで『ユニクロ』を検索すると、ピンの刺さる位置が、地図上の店舗の位置から、右斜め下方(南南東の方角)に400mほどズレてしまってるようです。
←のブルメールHAT神戸店は、海上にピンが刺さってます(笑)

1店舗だけなら、その店舗の位置データが間違ってるのかと思うのですが、ほとんどのユニクロの店舗が、同じようにズレてるみたいなんですが、これって、以前からなんですかね?


最初、自分がコレに気付いたのは、出掛けた際に、
iPhone4S(iOS5)のGoogleマップアプリで
周辺のユニクロの店舗を探したときに、一番近場の店舗のピンが
どうみても住宅街の中の個人宅ってところに刺さり、
順に他の店舗も見ていったことで気付きました。

iOS6搭載のアップル純正地図アプリが、散々な出来で話題になってますが、
これも、iOS用のGoogleマップアプリだからなのかなと思い
PCで試してみたら↑の通りでした。

試しに、地図上に表記されてる他の大型電気店とかコンビニなんかを検索すると、
ピンはズレてませんでした。


なぜ『ユニクロ』だけ?
Googleの嫌がらせか?(笑)


ちなみに、全角文字で『UNIQLO』と検索すると、
一部の大型商業施設内にテナントで入ってる店舗ばかりになり、
それらの位置はズレてないようですが。


いくらなんでも、ユニクロは、このことに気付いてるはずだろうから、
ひょっとすると、明日にはこっそり直ってたりするのかもしれませんが。
Posted at 2012/11/06 00:22:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | よろず | パソコン/インターネット
2012年10月30日 イイね!

カレンダー

カレンダー自宅で使う壁掛けカレンダーって、以前は、うちの会社が顧客配布用に作ったカレンダーの余りやら、第○生命のおばちゃんからもらえるディ○ニーのとか、VWのDでもらったのとか、早い話、タダでもらえるものばかり使ってました。
まぁ、楽天ブックス見てて、思わずある女性タレントのをポチッたことがありましたが(笑)

今年は、昨年たまたま↓の記事見て、最近流行の『工場夜景』のカレンダーをポチって使ってます。
http://response.jp/article/2011/09/03/161757.html




こちらのカレンダーは、
アマチュアカメラマンが撮影した写真を採用してるみたいですが、
写真の縦横比を、映画館のスクリーンをイメージした比率にするとか
老舗のカレンダーメーカーらしい、こだわったつくりをしてるようです。
今年も、すでに2013年度版が発売されてます。
http://www.atpress.ne.jp/view/30020




昨年、前述のレスポンスの記事を見た際、
他に工場夜景のカレンダーってないのか調べたところ、
一昨年に、川崎市観光協会が、京浜工業団地のカレンダーを売り出して、
すぐに完売したという記事を見つけました。
2012年度版は、製作しなかったようですが、
今年は気合が入って、4都市の工業団地立地の自治体が全面協力した
公認カレンダー↓なんてのが発売されるようです。
http://www.kojo-yakei.com/


こちらは、参考のために各写真の撮影データが記載されるようです。
3000部発売するようですが、これも即完売ですかね。


で、来年のカレンダーは全く別のを手配ちうなのに、↑をポチってしまいました(笑)
Posted at 2012/10/30 00:00:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | よろず | ショッピング

プロフィール

「EXPO2025 http://cvw.jp/b/336140/48597339/
何シテル?   08/13 16:48
気に入って購入したクルマは、 たまたまレアな(不人気とも言う)クルマの さらに限定仕様ばかりを3台乗り継ぎ、 4台目にして、ボディカラーこそ受注生産のレア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒おやじさん掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 00:43:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
25MY R Black Edition DSG ラピスブルーメタリック/ブラックルーフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
16MY DSG ライムストーングレーメタリック 3台目のGOLF 受注生産ではない ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11MY GTI Edition35 DSG カーボンスチールグレーメタリック 初の同 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
08MY GTI DSG ユナイテッドグレーメタリック 初めての輸入車、2ペダル。 限 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation