• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka-Uniteのブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

『うちでは空気圧を下げられないので・・・』



マジか。。。(滝汗)



昨日はDの定休日だったので、本日夕方、無事 Rを引き取ることができましたが。。。。

13時過ぎ、会議中に電話が掛かってきて、スマホの画面を確認するとDからでした。
まだ、何か不具合あったのか?( ̄▽ ̄;) とビビったのですが、
会議後に掛け直したら、『車検が終わりましたのでお待ちしております。』と、
ご丁寧な連絡でした。

で、夕方、Dに行くと、
『タイヤ空気圧2.9kgf/cm2ほどにして、何とかぎりぎり車高クリアしました。
 ただ、うちでは空気圧下げられないので、
 GSとかで調整いただければ・・・』

えーっと、それって、やっぱり
出禁? (^^;)

明確に出禁とも、車高を是正しないとダメとは言われませんでしたが、
少々、敷居が上がった感じです。。。。

その後、手持ちのタイヤゲージで空気圧を調整したら、
確かに2.9kgf/cm2ほど入ってました。

今後、何か不具合が出て見てもらう時は、空気圧パンパンにしとかないかんのかな。。。

  alt

Posted at 2020/12/16 21:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2020年12月14日 イイね!

『最低地上高をクリアできません。』



マジか。。。(滝汗)



どうも、今回はすんなり通りません。。。。

夕方、検査中のD担当者から電話があり、
『車体中央に付いてるプレートが、最低地上高をクリアできない。』とのこと。
どうも、cpmのLowerReinforcementがOUTらしい(ーー;)
R用はスペーサー噛ます分、下がってますからね。。。

前回の車検時にも付いてて問題なかったのですが、
どうやら、COXのダウンスプリングが経たって、
良い塩梅に車高が下がってしまったようです。

で、一時的にLowerReinforcementを外してもらうしかないかと思案していると、
その担当者が何かを閃いたらしく『後ほど、掛け直します。』とのこと。
すると、10分ほどしてから電話があり、
『タイヤ空気圧を上げたら、何とかクリアできた。』とのこと。

機転を利かしていただいたおかげで助かりました。。。
Posted at 2020/12/14 23:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2020年12月13日 イイね!

『このままでは車検通りません。』



マジか。。。(滝汗)



7Rに乗り始めて早5年、2回目の車検の時期になりました。

2007年秋に、5GTIに乗り換え、
それから13年間(途中1年半ほどブランクありますが)で、
5GTI → 6GTI Edition35 → 7Rと、3台もゴルフを乗り継いできましたが、
ゴルフで2回目の車検を通すのは、3台目にして今回初めてだったりします。
(Edition35は、初回すら受けられず手放しましたが・・・)

今回2回目の車検をお願いするのは、初回車検もお願いした近場のDです。
(ブログに上げた前回記事が、その直前の話でした)
そのDは、少々厳し目のことを言われることがあったりしたので、
前回は、事前にハミタイが問題ないかとか確認したりして備えたのですが、
すんなり通ったこともあり、今回はいつも乗ってる状態のまま入庫。

っていうか、
今秋10月に、エンジンルームから異音がし出したので緊急入庫した結果、
オルタネーターに取付けられてるワンウェイクラッチの不具合で交換したり、
その時見つかった冷却水漏れから、別途サーモハウジングも交換したりと、
都合2回入庫して何も言われてなかったこともあり、今回は油断してました。

本日、開店と同時に入庫し、代車で借りたポロで自宅に帰宅すると、
ほどなく電話が掛かってきて、タイトルの連絡がありました( ̄▽ ̄;)

今回NGを喰らったのは、2点。
一つ目は、昨年ドアミラーに仕込んだ流れるウインカーライト。
 ⇒ゴルフのようにフロントフェンダーにウインカーが無い車両は、
  ドアミラーのウインカーが側面方向への主たる表示と見なされるが、
  この側面方向への主たる表示のウインカーへの流れる動作は
  まだ認可されていないという解釈になるからとのこと。
  フェンダーにウインカーがあれば、ドアミラーのウインカーは補助となり
  流れても問題無いという解釈らしいです。

二つ目は、リヤのなんちゃって流れるウインカーのリレーユニットによる
ポジション位置でのテールライト一部無点灯。
 ⇒なんちゃって流れるウインカーのリレーユニットとは、
  テールゲート側のウインカーLEDライトより、車体側ウインカーLEDライトを
  少し遅らせて点灯させることで、目の錯覚で流れているように見せるために、
  テールライトのハーネスに割り込ませるリレーユニットです。
  Dから『テールライトの車体側LEDユニットの赤色部分が点灯しないのでNG』と言われ、
  言ってる意味がよくわからず、夕方、Dを再訪問し確認したところ、
  本来、ポジション位置で、テールライトが下の写真のようにコの字型に光るところ、
  なんちゃって流れるウインカーのリレーユニットをハーネスに噛ましていると、
  テールライトとウインカーが交差する2個のLED(青色に囲った部分)が
  赤く点灯していないとのことで、ここが赤く点灯しないと、
  テールライトの整備不良という解釈になってしまうようです。
  3年以上、このリレーユニット取付けてましたが、そんなことになってるとは、
  今回指摘されるまで、全然気づいてませんでした。。。
  そういや、前回車検時は、念のためハーネスからリレーユニットは
  取り外して入庫したのを忘れてました。。。

  alt
  ↑は純正の、ポジション位置でのテールライト点灯状態
  なんちゃって流れるウインカーのリレーユニットを噛ますと、青く囲んだ部分が点灯しない。
  (ウインカーを点灯すると、無点灯←→アンバーの点滅となる)

結局、指摘の2点とも純正に戻してもらうことで事なきを得ましたが、
ちと、Dに迷惑を掛けることになってしまいました。
それと、余計な工賃による出費も。。。

後は、今までスルーされてたのに、
今回改めて指摘されたことで、車検後に流れるウインカーに戻したら、

出禁

にされるということ。。。。
Posted at 2020/12/13 20:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

「Warmenau(ブラック)ホイール標準化 http://cvw.jp/b/336140/48549333/
何シテル?   07/18 23:39
気に入って購入したクルマは、 たまたまレアな(不人気とも言う)クルマの さらに限定仕様ばかりを3台乗り継ぎ、 4台目にして、ボディカラーこそ受注生産のレア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13 1415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

黒おやじさん掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 00:43:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
25MY R Black Edition DSG ラピスブルーメタリック/ブラックルーフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
16MY DSG ライムストーングレーメタリック 3台目のGOLF 受注生産ではない ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11MY GTI Edition35 DSG カーボンスチールグレーメタリック 初の同 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
08MY GTI DSG ユナイテッドグレーメタリック 初めての輸入車、2ペダル。 限 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation